Web Drum Forum
[トップに戻る] [通常表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
[ 指定コメント (No.768) の関連スレッドを表示しています。 ]

スライドについて 投稿者:Aiden - 2009/11/02(Mon) 15:44:32 No.768    引用する 

またまたすみません;
スライド奏法で演奏している際、無意識のうちに足をフットボードに沿って直線にではなく、右下からフットボード中央へと斜めにスライドさせていることに気がつきました。
私からすると音量や粒立ちに問題はないのですが、修正した方がいいのでしょうか?宜しくお願いいたします。

Re: スライドについて 投稿者: - 2009/11/03(Tue) 01:15:20 No.770   <Home>  引用する 

Aidenさん、ご質問ありがとうございます。
質問の内容に進化が感じられることを
とても嬉しく思っています。

では早速。。。



結論から申し上げますと、
「特に問題はない」ということになります。

どのような奏法をしていても
演奏する本人の肉体的にも音にも問題が無いのであれば、
まったく修正や改善の必要はありません。





ただ一つ、
注意して頂きたいことがあります。
「奏法は肉体的、音楽的成長により進化、変化する可能性が高い」
ということです。

そのAidenさんの現在のスライド奏法ですが、
上記の通り、
問題は全くありません。

ですがそれは、
「現在のところは、、、」です。


この先、
Aidenさんが
どのように練習を積み、
どのような環境で演奏し、
どのような感情が生まれ、
そして
どのように成長するのか。。。

それは
他人はもちろん、本人にも決して分かり得ないことです。


今、
Aidenさんは
自分の奏法を注意深く見つめ、
現在の自分の状態が良く分かっているように見受けられます。

今回質問の文に書いて下さったように
常に「自分の今の状態」を知る
ということは
とても大切なことです。


これを
自分が成長や上達をしていく上でも
常に
注意を払い、状態を確かめ続けることが必要となります。

それにより
「常にベストな状態」を選び続けることが出来る、
ということになります。


自分の、独自の奏法=こだわり、となります。
しかし、
それは反面、
決め付けや意地、融通の利かない固い考え、となってしまうことが
決して少なくありません。

常に自分自身のチェックをし、
その時その時のベストを選び出すことを忘れず、
積み重ねて下さい。



因みに、、、
斜め方向のスライド、と書いてありましたが、
逆の斜めや真っ直ぐの方向でのスライドは
試してみましたでしょうか?

そして
その時の音やプレイの感触は?

まだ試していないようならば
是非とも
チェックしてみて下さい。

音やプレイの内容により
奏法の使い分け、ということも
良くあることです。


また
靴、靴下、裸足、、、
ペダルのセッティング、ビーターの長さなど、、、
によっても
かなりの変化があります。

いろいろなチェックポイントがあります。
これも
「遊び」「お試し」感覚でのチェックをお勧めします。



またいつでも何度でも
いらして下さい。

次回のコミュニケーションを
楽しみにお待ちしています!

Re: スライドについて 投稿者:Aiden - 2009/11/03(Tue) 15:12:38 No.771    引用する 

えのもと様
お誉めいただけてとても嬉しいです。以前頂いた回答を基に少しずつ毎日練習した結果、理想のテンポに近い所までスライドを踏めるようになりました^^
問題ない、と聞いて安心しました。
ベストな状態を見つけられるよう、意識をもって取り組んでいこうと思います!

Re: スライドについて 投稿者: - 2009/11/03(Tue) 22:34:40 No.772   <Home>  引用する 

今、
出来ることを
出来るだけ。

自分へのプレッシャーなどで
重荷になり過ぎることのないよう、
これも「常に気をつけて」という感覚で
練習を積み重ねて下さい。

成長を楽しみにしています!

NO: PASS:

- KENT -
- Antispam Version -