Web Drum Forum
[トップに戻る] [通常表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
[ 指定コメント (No.557) の関連スレッドを表示しています。 ]

曲中のカウント 投稿者:hiro - 2008/10/01(Wed) 01:14:56 No.554    引用する 

初めまして、よろしくお願いします。
早速ですが、今回初めての演奏を文化祭でします。何回も課題曲を聞いて、譜面も覚えました。レッテルの変わり目のフィルインも曲を聞けば位置がわかる様になりました。しかし、今練習で、CDを鳴らしてそれに合わせて練習していますが、曲中カウントを数えていません。カウントを数えた方が良いですか?ぜひアドバイスお願いします。

Re: 曲中のカウント 投稿者: - 2008/10/05(Sun) 20:31:46 No.555   <Home>  引用する 

hiroさん、はじめまして。
初書き込み+ご質問、とてもうれしく思います。
ありがとうございます。

では早速回答へ。。。



曲中のカウントを、、、
とのことですが、
数えることで演奏がしにくい、
失敗が多くなる、など
トラブルに成り得るようなことが起こるのであれば
カウントを数える必要は全くありません。

演奏する曲が格好良ければ
何も問題ありません。



数えていないとズレてしまう、
など
カウントをしっかりと取ることでメリットがある、
と感じているのであれば
数える必要が出て来ます。

その場合ですが、
最初から最後まで、といきなり曲の全部に対して
カウントを数える必要はありません。

例えば、
トラブルになっているところ
=フィルインやキメなどで
叩いているプレイの内容に対して
カウントとどう関わり合いがあるのか
しっかりと理解し整理して
ピンポイントで練習をして下さい。

カウントの
「1.2.3.4」に対して
バスドラムは?スネアは?タムは?
フィルインは?
どうなっているのか?

それを把握するだけでも
かなりの効果となります。


声に出してカウントをしながら
叩けるようになる、
という状態がベストです。


その部分だけは
決してトラブルにならないように
カウントを数える、ということです。

他は問題無し、ということであれば
数えず今まで通りで
音楽に、演奏に、集中して下さい。


今までの演奏の中で、
曲の頭から終わりまで
カウントをしっかりと取りながら、ということを
行っていないのであれば、
いきなり
それを行いながらの
今まで通りのプレイはとても困難なこととなります。

ですから
上記のように
「間違えそうなところ」「ズレそうなところ」
「カウントした方がよいところ」など
ポイントを絞って行うことをお勧め致します。



そして...

これからの練習の中で
細かいテクニック
=ストロークやフットワークの練習時には特に
必ず頭の中でカウントをしながら練習を積み重ねるようにして下さい。

それを日常にすることで
曲中のプレイでのカウントが
「わざわざ」数えることなく
自分の中に埋め込まれて行く、という状態になります。

この時、
メトロノームやCDなど
正確なリズムを出してくれるものと常に一緒に行うのではなく
頭の中で正確なリズムやメトロノームをイメージしながら
ひとりの音できちんと演奏出来るようにする、
という練習をすることがとても大事です。




文化祭の曲の練習を
しっかりと積み重ねているご様子が分かります。

なんとか成功させて下さい。

不安を取り除くほどに
更にしっかりと練習を積み重ね、
成功の感触をつかんで下さい。

祈っています。



またなにか
疑問質問などがあればいつでもいらして下さい。

また
直接のレッスンなども
是非気軽にご相談下さい。

次回のコミュニケーションをとても楽しみにしています。

Re: 曲中のカウント 投稿者:hiro - 2008/10/06(Mon) 01:08:00 No.556    引用する 

わかりやすくて、丁寧な御説明ありがとうございます。とても勉強になりました。今まではCDやメトロノームに合わせて練習をしていたのですが、頭の中で正確なリズムをイメージする練習も行ってこうと思います。

文化祭まで、もっと回数をこなして本番にのぞみたいと思います。ありがとうございました。

Re: 曲中のカウント 投稿者: - 2008/10/06(Mon) 02:28:55 No.557   <Home>  引用する 

早速のお返事をありがとうございます!!

文化祭での緊張は
遥か彼方、昔の思い出として、、、ですが、
私にもあります。


緊張してください!
集中してください!

力が入っても
身体がこわばっても構いません!!

リラックス、と考える前に
そのたくさんの練習の成果を見せつけることを考えてください!
曲を成功させることを考えてください!!
格好良いステージをつくることを考えてください!!

そうすれば
成功は必ず近づきます。
大丈夫です。

失敗しても構いません!

ステージを降りるまで
カッコ付けていてください!


応援!!
してます!!!!!

NO: PASS:

- KENT -
- Antispam Version -