Web Drum Forum
[トップに戻る] [通常表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
[ 指定コメント (No.507) の関連スレッドを表示しています。 ]

痛いです 投稿者:りょう - 2008/01/15(Tue) 15:46:17 No.504    引用する 

はじめまして!初めて投稿させていただきます。
バスドラムの事なんですが、演奏中ペダルを踏んで、また次に踏むために足を上げると戻ってきたビーターが足の甲に当たってしまい悶絶ものです・・・。特に早い曲でよくおこります。何ビートと呼ぶのか良く分からないのですが、ハイハットは8でスネアとバスが『ドッタッドドタ』というかんじです。
あと、ツインペダルでドコドコしているときにも左のビーターがよく甲に当たってしまいます。
フォームが悪いのか?みんな我慢してるのか?
とても困っています。アドバイスをいただけないでしょうか(><)

Re: 痛いです 投稿者: - 2008/01/18(Fri) 01:57:06 No.505   <Home>  引用する 

りょうさん、はじめまして!
ご質問ありがとうございます。
ドラムフォーラムスタッフ藤野隼司です!

それでは早速回答させていただきます。

足の甲は人間の急所の一つであり、
スピードの増した固いビーターが当たるのは
非常に痛いものです。

これは私自身も経験がありますし
この悩みを持ってる方に何度か出会ったこともあります。


それでは具体的にはどうすればいいか、
以下の3つの点をチェックしてみてください。


1、ペダル(フットボード)から足が離れていないか?

ペダルを踏む際に
そのボードから足が離れてしまうと
瞬間的にペダルのコントロールをしていないのと同じ事になります。
そのため
ビーターの振り幅が必要以上に大きくなり
足の甲に届くほどに跳ね戻りやすくなってしまいます。


2、ペダルを指で踏んでいないか?

ペダルを足の指で踏んでしまうと
足の全体にも不必要な力が入ってしまいます。
また、つま先立ちの様になるため
足の甲の位置を
自分からビーターに近づけている事となってしまいます。


3、ビーターの角度が大きすぎていないか?

上記の1、2をチェックしてもまだ足の甲にビーターが当たる場合、
ペダルを踏まない状態でのビーターの角度が
足に当たるような大きなものになっている
=バスドラムのヘッドから離れすぎている
ということが考えられます。


上記の3つの点をチェックし
修正することで
ビーターが当たる事はなくなると考えられます。


ペダルを踏む際に足の裏が接する場所ですが、
「つま先立ち」や「べた足」ではなく
軽い「背伸び」の時に足に力がかかる場所の感覚を目安にし、
速さや強さなど
コントロールしやすい方法などとともに微調整をしながら
練習の中で探し
自分自身にとって良い場所を見つけ出して下さい。



また
ペダルに直接関わる部分ではないところのチェックをもう一つ。

「ペダルを踏む」=「足を動かす」
という事になっていませんか?

私たちは
「音を出す」ために「身体を動かして」います。

音を出すことが目的のはずが、
一生懸命になる事で
いつの間にか身体を動かす事だけに集中してしまう、、、

つまり
足を速く動かす、や、
足に力を入れる、という事の方に気持ちが入ってしまうと、
ペダルのコントロールをおろそかにする事となります。


バスドラムの音を出すための道具
=ペダルです。

この道具を使いこなすために
技術が必要となります。

足を動かしているだけでは
ペダルはただ「ついでに動く」だけとなってしまいます。

※手の場合、全く同様に
その道具は「スティック」となります。

ビーターも
足に当たり過ぎないようにするコントロールが
必要となります。


何となく、では
決してコントロールは出来ません。

「速いフレーズ」や「強い音」など
自分が思い描いている音ががきちんと出ている事をチェックしながら
練習を積み重ねて下さい。





最後に...


ビーターが当たる、ということに限らず
ドラムを叩いて身体のどこかに痛みが走る場合は...

絶対に我慢をせず
早急に
痛みのないセッティングや
痛みのない身体の動きを探してください。

痛みが少しでも続くようであれば
病院に行くこともお勧め致します。

痛みは身体から発せられる危険信号です。
痛みを我慢したままドラムを続けてしまうと
身体を壊してしまいかねません。

今後、
ドラムを叩き続ける為、健康な生活を送る為にも
痛みに対して注意を怠らないようにして下さい。



練習を進める中で
また今後もなにか疑問質問等ありましたら
是非ご質問下さい。

またのコミュニケーション、楽しみにしています。

Re: 痛いです 投稿者:りょう - 2008/01/19(Sat) 14:10:45 No.507    引用する 

お返事ありがとうございます。
丁寧な解答でとてもためになりました!
言われてみれば、必死になるとつま先立ちになっちゃってる気がします(^^;)
3つの点を常に意識して、痛みを解消していこうと思います。
ありがとうございました!

Re: 痛いです 投稿者: - 2008/01/20(Sun) 01:08:53 No.508   <Home>  引用する 

ご丁寧なお返事をどうもありがとうございます。

意識し続ける事は大変な事です。
しかし
その結果は確実に上達につながる事となります。

その勢いを
練習を積み重ねる事に向けて下さい。

応援しています。

またいつでもこちらにおいで下さい。
次回を楽しみにお待ちしております。

NO: PASS:

- KENT -
- Antispam Version -