雑談BBS
[トップに戻る] [通常表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
[ 指定コメント (No.636) の関連スレッドを表示しています。 ]

無題 投稿者:midas - 2005/09/11(Sun) 21:13 No.636    引用する 

とある料理研究家(政治家の妻)が当選されたようですが、「料理研究家」って不思議な響きだと個人的には思います。ストイックさを殊更強調する一方、どこか「プロフェッショナルじゃありませんよ、皆さんと同じ主婦(主夫)ですよ」みたいな媚びの戦略と逃避の姿勢が、、、ね。
落語家が「わたしは落語家ではなく落語研究者です」って言ったら、名人ならいざ知らず通常は「未熟な落伍者が何カッコつけてんだよ、ばーか」っなると思うんです。

「政治研究家」ってことでいいんですか?(笑)

Re: 無題 投稿者: - 2005/09/12(Mon) 01:07 No.637   <Home>  引用する 

プロフェッショナル、というものの希薄化なんでしょうかねぇ。。。
そのプロたる本人、そして周囲共に。

職人的なものをやたらと尊ぶ一方、
いままでに無い新しい、、、という未確認物体?をもてはやす。。。

「で、どっち?」
の答えを出すことが間違いのようになっている気がします。

「...う、、ん、、まあ、ね。。。」
って答えるのが正しいってことになるのかな?

確かに、プロフェッショナリズムがもたらす害ってのも、
はっきりと実感がありますが、、、


...ほら、
...これもどっち付かずだ。

Re: 無題 投稿者:midas - 2005/09/13(Tue) 01:20 No.639    引用する 

どっち付かず、、、というか、正にそのバランス感覚についてなんです。料理研究家云々ていうのは表象的な事由に対する皮肉であって、言いたかったことの本質ではありません。

今回の選挙のみならず日本の民主主義に、もっと言ってしまえば日本国民に欠けているんじゃないかなと思う事。ものすごい誤解生む言い方かもしれないですけど。

「どっち付かずってみっともないコンプレックス」ってどこから来るんでしょうか。釈迦も孔子も中道とか中庸を重視したはずなのに。戦時中は天皇万歳、戦後はアメリカ万歳。「○○が似合う芸能人は?」って聞かれたら、面倒だから男はキムタクと女は黒木瞳って答えとけみたいな。これはちょっと違いますね(笑)。

「出る杭は打たれる」という言葉も必ずマイナスイメージを伴うのが世の常だと思います。しかし打たれない杭っていうのは「杭」としての存在意義すらない、たんなる木材の切れ端ではないでしょうか。
なぜ三権分立とか衆参両院制とか存在するのか。それは互いに「釘をさし」たり、「杭をうつ」ためではないでしょうか。

一つの政党が圧勝するという予想がかなりの確率で高いのならば、そいつらに「釘さしてやる」とか「杭打ちこんでやる」くらいのバランス感覚っていうのか、、、、ね。







Re: 無題 投稿者: - 2005/09/13(Tue) 03:05 No.640   <Home>  引用する 

...でなければ、、、
...であるべき、、、
という概念がどこから来るものなのか。
周囲の意志なのか、己の意志なのか。。。

ちょっと強引ですが、
「音楽で食っていくのは大変。。。」って言葉、
聞いたことありません?
(読んで下さる皆さんへの問いかけです。)

で、それ誰に言われました?
更にそれを言ったの、音楽で食ったことのある人でした?

これもほとんどの場合、
「そういうものである」という周囲の意志を口にしてると思うんですよ。
まるで己の意志であるかのように。。。
もちろん、心配がこういった形をとらせるのだと思いますが。

そして、
言われた本人も周囲の意志によって、
納得はしなくとも理解出来てしまう。。。


自分の意志をしっかりと持つ、というのはとても大事なことですが、
何でもかんでも、ってのは相当な精神力が必要だと思います。
で、ここで「バランス」だと思うんですよ。

己の意志をしっかりと持つ必要のあるのはどれか?
その他については、
いまは周囲の意志でも大丈夫かな。。。
というバランスを考えてみるだけで面白い。

「杭」という言葉を使えば、
何でもかんでも自分で、では無く。
自分が持っている「杭」と、他人が持っている「杭」は違う。
自分が持っていて、さらに打ちこみたいものだけ、でいいと思うんです。
他は他人に任せてもいいんでは...?と思います。


はっきりと答えることが出来ることと、
「よくわかんない...まぁ、いいや」ってこと。
このバランスを自分自身で見極めることが出来ると、
もっと楽しくなるんだろうなぁ、って思ってます。



...論点ずれた?
...ずれててもはっきり言わないでおいてね〜。

今回の議題提示者は、
my favorite bassist です。

NO: PASS:

- KENT -
- Antispam Version -