雑談BBS
[トップに戻る] [通常表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
[ 指定コメント (No.621) の関連スレッドを表示しています。 ]

意見交換をしましょう! 投稿者: - 2005/08/26(Fri) 10:59 No.615    引用する 

いつもBBSに参加ありがとうございます。

さて、先日『質問BBS』のに、
非常に興味深い話題がありました。

いつも聞いてるコンポから流れてくる曲のテンポが
遅く感じる事がたまにある。
冬にそう感じる事が特に多い。
(詳しいことは質問BBSの記事No144参照)

というものです。
この件に関して、皆さんの意見も聞きたいと思っています。

どんな事でも構いませんので、
このお話にご意見、ご興味のある方は是非ご参加下さい。
よろしくお願い致します。

Re:意見交換をしましょう... 投稿者:合原 - 2005/08/26(Fri) 16:01 No.616    引用する 

KIKUさん初めまして!大友のバンドのドラムの合原です。自分もたまにあるんですが、歩きながら唄を歌っていて、いつのまにか自分の気持ちいいテンポで歌っていて、後で歌っていた曲をコンポとかで聞くと実はもう少し遅かったり、速かったり。なんとなく歌っている時とか、鼻唄とか、頭の中で歌っている時って大体の人はテンポをあまり気にしてないような気が自分はしました!遅く聞こえるっていうより、その曲のテンポをいつのまにか速くしてしまっていたって思います。自分の意見です!では、失礼します。。

Re: 意見交換をしましょう... 投稿者:midas - 2005/08/26(Fri) 23:02 No.617    引用する 

こんばんは。僕自身も同じ経験があります。季節は関係ないですが、朝起きがけや寝る前など遅く感じることがあります。個人的には心拍数と関係があるのでは?と思っています。

Re:意見交換をしましょう... 投稿者:村山 - 2005/08/27(Sat) 03:56 No.618    引用する 

菊島さん、お久しぶりです。
自分の好きな曲程そんな現象に出会う気がします。

女や興味のある映画、ドラマと同じで素敵なもの程第一印象でいろんな想像をしてしまうのです。
結局、スピーカーからくるテンポ、音程、リズム、ニュアンス、まったく違う事があります。

でも、ふと考えると、もしかしたらその想像していた音の世界が、自分の好きな音楽の世界だったり、自分の表現できる音楽の世界なのかも…
と思うのです。

自分でこんなん言うのもなんなんですが、うすい君はそれだけ自分の「音の世界」というものを具現化しているのだと思います。


めちゃくちゃ抽象的ですが僕の考えはこんな感じです

Re:意見交換をしましょう... 投稿者:村山 - 2005/08/27(Sat) 04:01 No.619    引用する 

書き忘れました!

何度同じ曲を聴いても、人間である以上は、やはり体調の善し悪しでその時その時に残る曲の印象は違うと思います。

Re: 意見交換をしましょう... 投稿者: - 2005/08/28(Sun) 22:50 No.620    引用する 

皆さん早速意見をありがとうございます。

合原さん>
はじめまして。
私も合原さんの言うようなことが大きく関わっているとおもいます。
人それぞれ好きな(得意な)テンポってありますもんね。

midasさん>
お久しぶりです。
心拍数ですか!?これは私の中に無い、新たな意見です。
確かにmidasさんの文章を読むと確かに関わりがあるかもしれませんね。

村山くん>
お久しぶり。元気に頑張ってますか??
深い意見をどうもありがとう。
私自身遅く聞こえるということが無かったので、
このような意見はとてもありがたいです。


皆さん貴重な意見をありがとうございます。
ひき続き意見交換を続けたいと思います。

何でもいいので気軽に書き込んでみてください。

Re:意見交換をしましょう... 投稿者:寺島 - 2005/08/30(Tue) 21:23 No.621    引用する 

自分の場合、逆に朝起きて速攻速い曲を聞くと更に速く聞こえます。
多分これは頭が眠くてまだちゃんと機能してないから速く聞こえてしまうんだろうなぁと思います。
ライヴの時とか緊張してると最初のカウントから速かったりするじゃないですか。それで後から「あれ、この曲こんなテンポだったっけ?」みたいな。
話それてすいません。遅く聞こえるって言ってるのに速くなる話ばっかりで…
やっぱり精神的、身体的な部分とかが関係してるんじゃないですか?

Re:意見交換をしましょう... 投稿者:うすい - 2005/09/01(Thu) 01:20 No.622    引用する 

みなさん色んな意見や考えがあるんですねー。書き込みを見るのが楽しいです!
これは自分の場合なんすけど、やっぱ精神的な問題があったみたいです。
遅く聞こえる時にちょうど身の回りに問題が起きてて病んでいたとか。
あとは曲に対する思い入れですかね。
色々原因はあれど、自分の場合…上の二つが原因だったんだと確信しました。

なんか人間の脳の働きとかの勉強もしてみたくなってきました。だれか詳しい人いませんかね?

Re: 意見交換をしましょう... 投稿者: - 2005/09/06(Tue) 02:06 No.625    引用する 

またもや貴重な意見ありがとうございます。
やはり当初の期待通り、様々な意見が出てきて嬉しい限りです。

私自身としては、問題点の経験が無く想像(予想)の範囲内の話でしたので
勉強になると共に、とても楽しく興味深く皆様の文章を
読ませていただきました。

身体の事に関してはDRUMFORUMのえのもと氏が詳しいのでは??
日記で『おいしいところで登場します』と宣言したえのもとさん。
そろそろご意見の程・・・(笑)

Re: 意見交換をしましょう... 投稿者: - 2005/09/07(Wed) 00:53 No.627   <Home>  引用する 

...皆様。

...もう一声!
是非ご意見を。

おいしいのはその後?

Re: 意見交換をしましょう... 投稿者: - 2005/09/09(Fri) 10:47 No.628   <Home>  引用する 

ども〜お久しぶりです
こりゃあまた、興味深いお話。
確かに、湿度によって音の伝達速度が変化すると言うのは事実ですが、テンポ自体が変化して聞こえるのは考えにくいですネェ〜日ごろお使いのコンポが、調子悪ければ、再生速度の変化はあるかもですねえ〜可動部分が温度によって膨張縮小したりは考えられますが、実際、人間の聴覚で確認できる程かなあ〜?

おいらの考え方は
人間はその日の体調や環境によって、味覚や聴覚に変化があるんですよ、実際。たとえば、水道水。美味しい日とそうでもない日、マズイ日があると思います。それは、様々な要因でそう感じる事が多いはずです。音楽もそうなのではないかなあ〜?

そう感じる事があった時、何かの方法でテンポを取って見るのも良いのでは?最近ではタッピングでテンポを取れる道具もある事ですし。実際テンポが違うのであれば、コンポがヤヴァイかもですね。そうでなければ、人間って良いなあ〜って思っちゃいましょう!

答えになってないかw

NO: PASS:

- KENT -
- Antispam Version -