Web Drum Forum
[トップに戻る] [通常表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
[ 指定コメント (No.1094) の関連スレッドを表示しています。 ]

リズムが均等にならない 投稿者:maki - 2016/06/05(Sun) 11:56:25 No.1094    引用する 

2010年『緊張しすぎて』で質問させて頂いたmakiです。その際は、アドバイス有難うございました。その後も 何とか乗り切ってきましたが、今だに緊張します。。。

今回は、奏法について質問させて下さい。
今度のLIVEでするコピーする曲 BON JOVI『Keep The Faith』が、基本は8ビートなんですが、16のバスドラとスネアが入ります。
例えば、ドンドンタンド チタドンタン
これをすると ハイハットが 16のバスドラにつられ 速くなり リズムが乱れます。テンポをゆっくりにすると出来るのですが、インテンポにすると 16バスドラが入れれなかったり その直後のハイハットが速くなります。
何度 練習しても 変わらず、7月中旬の演奏に間に合わない感じです。
何か いい練習方法はありますでしょうか。

宜しくお願い致します。

Re: リズムが均等にならな... 投稿者: - 2016/06/08(Wed) 11:23:59 No.1095    引用する 

makiさん、
二度目のご質問を大変嬉しく思います!
どうもありがとうございます。

大変申し訳ありませんが、
回答までにもう少しだけお時間をいただきますことをご了承ください。

よろしくお願いいたします。

Re: リズムが均等にならな... 投稿者:maki - 2016/06/08(Wed) 12:57:34 No.1096    引用する 

お忙しい中、申し訳ありません。
いつでも 大丈夫です。
宜しくお願い致します。

Re: リズムが均等にならな... 投稿者: - 2016/06/11(Sat) 10:39:42 No.1097    引用する 

makiさん、ご質問ありがとうございます。
前回のご質問から大分経っておりますが、演奏を続けてらっしゃるようで、
またお会いできたのも大変嬉しく思っております。

早速、今回のご質問についての回答にうつらせていただきます。

「ハイハットが 16のバスドラにつられ 速くなり リズムが乱れる」ということは、
ハイハットを叩く右手と、バスドラムを踏む右足の連動がうまくいっていないと思われます。
そこで、右手、右足の連動がうまくいくよう、両者の切り離しを考えてみます。

『Keep The Faith』のビートを練習する際、
まずは右手のハイハットの音を抜いて、
右足バスドラム、左手スネアドラムだけで行ってみてください。
最初はかなり混乱するかも知れませんので、左手の16分音符は抜いても構いません。

右手は右足の太ももなどを、ハイハット代わりに叩いてみます。
太ももハイハットの間に16分音符のバスドラムやスネアドラムが
どういうタイミングで入っているのかを掴んでください。

他にも、
・バスドラムを入れずにハイハットとスネアだけ。
・スネアを入れずに、ハイハットとバスドラムだけ。
など、一つ手や足を抜いたり、難しい音符を抜いたりしたシンプルな状況で、
個々の音と関係をもう一度しっかり確認してみてください。
出来る様になってきたら、抜いた手足、音符を足して、ビートを完成に近づけていきます。

ポイントは、「出来ることをキープする。」
キープした状態に、出来ないことをプラスして重ねていくということです。


フレーズが複雑なパターンなどの場合、
その難しかったり上手くできなかったり気にしていたりする楽器の一部ばかりに意識が傾いてしまいがちです。

例えば今回の曲の場合であれば、
ハイハットがきちんと安定した音を刻み続けているかどうかも決して忘れずに確認していてください。
このハイハットの音がふらふらしてしまうと、
バスドラムやスネアの音の本来のタイミングが混乱してしまうことがあります。


この曲のビートは、アタマのバスドラム2発が最大の肝です。
極端な話、その2発がしっかり演奏出来ていれば、
メンバーの方に物足りないと言われることはあっても、曲の進行に不具合は起きません。
ただ逆に、アタマのバスドラム2発が不安定だと、アンサンブルが成立しづらくなります。
その事をしっかり念頭において、出来ないことに足を引っ張られないよう、
上記の練習を参考にしてもらえばと思います。

「ハイハットが 16のバスドラにつられ 速くなり リズムが乱れる」と、自己分析も出来てらっしゃるし、
「テンポをゆっくりにすると出来る」ということは、あともう一息ではないでしょうか。


引き続き練習頑張ってください。陰ながら応援しております。
またのコミュニケーションお待ちしております。

Re: リズムが均等にならな... 投稿者:maki - 2016/06/11(Sat) 21:57:31 No.1099    引用する 

市川様 詳しく教えて頂き、本当に有難うございます。

先程、スタジオにて 切り離して練習してみました。
やはり 少し混乱しますが、絶対に出来るようになりたいので、引き続き このやり方で練習していきます。
頭のバスドラ2発が重要という事も しっかり感じれるよう練習します。
毎日 出来ない出来ないと暗く落ち込んでいたので、練習方法を教えて頂いて少し元気が出てきました。

約7年ぐらいドラムをしてますが、基本も出来ていないし、バンドとしての演奏も年に1,2回程度なので、まだまだ知らない事が多いです。

また 質問にくると思います。
その時は 宜しくお願い致します。


有難うございました。

Re: リズムが均等にならな... 投稿者: - 2016/06/12(Sun) 00:18:39 No.1100    引用する 

makiさん、こんにちは。
早速のお返事、そして練習の成果をお知らせいただきありがとうございます。

ドラムを演奏する、ということは
人間の本能の中にはないものです。

得意な動き、苦手な動き、
聴こえやすいもの、聴き取りにくいものが
ひとそれぞれ本当に大きく違います。

動かしやすいところ、
理解しやすいところ、
聴こえるところ、など、
上手くいくところをきっかけにしてから
苦手なところに少しずつ手を伸ばすようにしてください。

苦手なところ、上手くいかないところを
「上手くいかないまま」で繰り返してしまうと
「上手くいかないまま」の状態を練習しているのと同じことになり、
上手くいかないものを覚えてしまいます。

少しずつでも良いので、
上手くいっている状態を作り続けることを気をつけながら
練習を積み重ねて下さい。

またいつでもこちらにいらしてください。
楽しみに待っております!

Re: リズムが均等にならな... 投稿者:maki - 2016/06/12(Sun) 13:38:55 No.1101    引用する 

えのもと様 有難うございます。

『上手くいかないまま』を繰り返し練習してました。。。
もっと早く相談すればよかったです。

出来る事を少しずつ増やして、苦手な事を練習していきます。

有難うございました。

NO: PASS:

- KENT -
- Antispam Version -