聴いている |
聴いている音聴こえている音の選び方 これのコントロールの屁理屈ができないもんかなー そーするとどーなるってのを同時進行で考えながら考えてます (2025.6.30[Mon]) |
待ち遠しい |
昨日の違和感からさらに考えて あらためて夏の音って他にどんなのがあるんだっけなー 待ち遠しい音としてどんなのがあるんだろーなーとか考え中 (2025.6.29[Sun]) |
虫の |
虫の音が全く聴こえない違和感 まだ夏じゃないんだから当然なんだけど いつから聴こえてくるんだろーなーとかぼんやり考え中 (2025.6.28[Sat]) |
これから先の |
ふと問いかけられたことに対してうまく答えられずで その原因や理由がどこにあるんだろーと考え答えを出すことで これから先の音に対してのヒントになるんだろーかとか考え中 (2025.6.27[Fri]) |
大きな |
先日からの鳥の鳴き声がまた夜に聴こえてきて しかも結構近いところから大きな音で響いてきて まさか近所に住み着いたりしてるのかなーとか考えてました (2025.6.26[Thu]) |
求められている |
新たに表現方法の屁理屈を掴みかけています 求められている音に対しての考え方を増やすってことになるのかなー さーこれをどーやって練り上げるかなーとか考え中 (2025.6.25[Wed]) |
全く聴き覚えのない |
何やら全く聴き覚えのない音が外から聴こえてきて 一体誰がどんな作業をしているのかとベランダで耳を傾けていたら どーやら鳥の鳴き声らしくそれをどーやって調べられるのかを考え中 (2025.6.24[Tue]) |
バスの |
朝早くからバスの音が聴こえてきて 何故だかこの音が好きなんだなーとかふと思っていて どこがどれだけどー好きなんだろーなーとか考えてます (2025.6.23[Mon]) |
圧倒される |
最近頻度が上がっているなーとか思いながら映画館に行きました 観た映画がそーなのかそれとも慣れからくるものなのか 圧倒される音がなくてちょっと物足りないかなーとか考えてました (2025.6.22[Sun]) |
耳に入る |
何のせいだかよくわからないけど身体が重めで いつもの行動がうまく取れないまま過ごしてました こーいうときは耳に入る音の数も少ないよなーとか考えてました (2025.6.21[Sat]) |
出てくる |
最近変えたばかりのスマートフォン 今までにはできなかったことを色々といじり倒し続けています 出てくる音についてももー少しいじりたいんだけどなーとか考え中 (2025.6.20[Fri]) |
聴こえるはずの |
この暑さに対してなら聴こえるはずの音がない違和感 気温や湿度に反応しているんじゃないんだなー 一体何を基準にしてるんだろーなーとかぼんやり考え中 (2025.6.19[Thu]) |
何年ぶりに聴く |
何年ぶりに聴く音かなーと思いながら譜面を見ていて 分かっていた知っていたと思っていたところが実は違うことが分かり じゃあ今までの認識はどーだったんだっけとかあらためて考え中 (2025.6.18[Wed]) |
想像通りの |
新たな情報に大きな期待をして耳を傾けてみました 残念ながら想像通りの音とはならないものでした でもこの先10年後だとどーなんだろーなーとか考えてました (2025.6.17[Tue]) |
ネットラジオの |
一日ぼんやりするはずだったんだけどなー なんだかんだバタバタと動き続けてたなー ネットラジオの音にかなり救われたかなーとか考えてました (2025.6.16[Mon]) |
賑やかな |
久しぶりだなーと思いながら出掛けてきました その中でも初めましての場所に入ってその賑やかな音に驚きながら まだ他にもこんなとこあるはずだよなーとか考えてました (2025.6.15[Sun]) |
ながら |
とりあえずまだ数は少ないけど続けられそーかなー 焦ることなく長い目で見られるといーなーとか思いながら そーなるとやっぱりながら音が必要かなーとか考えてます (2025.6.14[Sat]) |
夏の |
気が付けば随分と日が長くなったなー この感じにはなんだか音が足りないよーな気がしていて 一足早く夏の音を思い出してるのかもなーとか考えてました (2025.6.13[Fri]) |
その先にある |
アップデートの考えから新しい言葉の流れが見つけられました さらにここからどんなアップデートがかかるんだろーなー その先にある音がどんなものになるのか想像できるかなーとか考え中 (2025.6.12[Thu]) |
細かな雨の |
この時期ってこんなに静かだったんだっけなー 細かな雨の音以外特に響く音もなく 何かあったよーな気がするんだけどなーとか考えてました (2025.6.11[Wed]) |
耳に引っ掛かる |
耳に引っ掛かる音の共通点ってなんだろーか 個人差はもちろん普遍的なものもあるだろーなー あらためてもっと細かく屁理屈にできないもんかなーとか考え中 (2025.6.10[Tue]) |
以前からの |
細かな整理整頓がひたすら地味に続いています 新しい音聴き慣れない音の中で混乱しながら続けています 以前からの音をつい探してしまうのがいつなくなるかなーとか考えてます (2025.6.9[Mon]) |
聴き馴染みのない |
あまり聴き馴染みのない音が午前中から響いていました しかもいくつも同時になんて光景はなかなかないんじゃないかなー 近くで聴いてみたかったけどちょっと難しかったなーとか考え中 (2025.6.8[Sun]) |
いくつかの |
戸惑いもなくなってきて随分と慣れてきたのかもなー いくつかの音を聴き分けて使い分けられてるかもなー もうちょい面白いところが見つけられないかなーとか考えてます (2025.6.7[Sat]) |
ハマる |
ハマる音ハマらない音噛み合う音噛み合わない音 他にどんな言葉が当てはまるのかなー 人によってどこがどー違うのかの屁理屈ができないかなーとか考え中 (2025.6.6[Fri]) |
今まで聴こえていた |
今まで聴こえていた音が聴こえなくなって良いのか悪いのか 頼りにしてたのも多かったんだなーとかあらためて思わされながら 地道に整理整頓した方が良さそーだなーとか考え中 (2025.6.5[Thu]) |
聴こえている |
想像通りなのか想像以上なのか 聴こえている音に対しての感覚の違いはどんなんもんなんだろーか 以前はあーで今はこーでこの先はどーなんだろーなーとか考え中 (2025.6.4[Wed]) |
慣れない |
慣れない音が続々と聴こえてきています これはもう少しこっちはもっとそっちはどーするかなー まだまだいろいろといじり続けないとなーとか考え中 (2025.6.3[Tue]) |
鳴り続けている |
鳴り続けている音が気になって対処をしたけれど 結果的には思ったほどの効果はなかったかなーと思いながら 慣れてくるのかもしれないなーとかぼんやり考えてました (2025.6.2[Mon]) |
耳を傾けなければならない |
やっぱりという感じで身体のあちこちの動きがとても鈍く 頭の動きまで重く澱んだ感覚になっていて 耳を傾けなければならない音がなくて良かったかもとか考えてます (2025.6.1[Sun]) |
|