HL-imgdiary
2024年08月

響いてくる


スタジオの中でたくさんの音が鳴っています

未完成だったり途中経過だったり疑問だらけだったり

結果的に響いてくる音はどんなだろーなーとか考えてます
2024.8.31[Sat]


持っている


想像以上に進化しているのかもしれないなー

他に持っている音はどんなものがあるのかなー

どこかで確認できたらいーんだけどなーとか考え中
(2024.8.30[Fri])


硬く鋭い


硬く鋭い音から太く強い音へ

理由は色々様々あるんだろーなーとか思いながら

この先にはさらにどんな変化が出てくるのかなーとか考えてます
(2024.8.29[Thu])


避けたい


避けたい音への対策になるかもしれない

手探り状態のまままずは一つ試してみました

まだ他にも手段はあるかなーとか考え続けています
(2024.8.28[Wed])


求められている


求められている音を分かりやすく素早く生み出すために

新たな手段と情報を使えないもんかなーとか思いながら

さーどっから調べ始めよーかなーとか考え中
(2024.8.27[Tue])


3年ぶりに聴いた


4年ぶりに聴いた音でした

これでしばらくは聴くことはないかもなー

次のタイミングはまだ想像しにくいなーとか考えてます
(2024.8.26[Mon])


心地良い


伝え忘れていたのかなー

かなり前にも伝えた気がするんだけどなー

どちらにせよ心地良い音が聴こえてきてよかったなーとか考え中
2024.8.25[Sun]


水しぶきの


一番最近で聴いたのはいつだったっけなー

本気で思い出すことができないなーとか思いながら

あの水しぶきの音を次に聴くのはいつになるのかなーとか考え中
2024.8.24[Sat]


最初に飛び込んでくる


涼しくなってきたのと併せて日が短くなったのを感じています

仕事を終えて扉を開けた時の感触がかなり変わってきて

最初に飛び込んでくる音はどんなになっていくんだろーなーとか考え中
(2024.8.23[Fri])


完成の


新たな音が動き始めました

今までとはちょっと違う仕組みに完成の音がまだ想像できず

どんな仕上がりになるんだろーなーとかニヤニヤ考え中
(2024.8.22[Thu])


寂しげな


朝夕の空気が変わってきたなー

夏の終わりが見えてきたなー

今年はいつあの寂しげな音が聴こえてくるのかなーとか考え中
(2024.8.21[Wed])


聴くことのできる


真夜中の音を聴く機会が確実に少なくなっています

望んで狙ってしていることなので良いことだなーと思いつつも

聴くことのできる音が減っているのはちょっと寂しいかもとか考え中
(2024.8.20[Tue])


乾燥している時の


ここまで湿度が高いとかなり聴こえ方が変わっているはず

乾燥している時の音と何がどれだけ違うんだろーか

今すぐには調べようがないことをぼんやり考え中
(2024.8.19[Mon])


もっと楽しめる


以前より気になっていたところに訪れてきました

思ったよりも地味であったけれど思ったよりも面白く感じていました

もっと楽しめる音が多くあったらなーとか贅沢なこと考えてました
2024.8.18[Sun]


大きな


少しずつ大きな音が減っているかなー

でもまだまだ気を抜くわけにはいかないなー

これを続けるために何が必要かなーとか考え続けます
2024.8.17[Sat]


雷の


毎日のように夕方になると鳴り出す雷の音

この近辺だからなのか今年だからなのか

回数がかなり多い理由が何かあるのかなーとか考えてます
(2024.8.16[Fri])


強さを感じる


類は友を呼ぶとはこーいうことなのかなー

明るく柔らかくでも強さを感じる音で

他にどんな共通点が見えてくるのかなーとか考えてます
(2024.8.15[Thu])


独特の


新しい音が聴こえてきました

果たしてこれは初めの頃独特の音なのかそれとも

疑いではなく期待を込めてもっと耳を傾けていたいなーとか考え中
(2024.8.14[Wed])


聴こえてきた


店の中で聴こえてきた音になんとも言えない違和感を覚えました

ちょっとした時間だったのでその場で追及はできませんでした

これはきちんと考えなきゃかもしれないなーとか考えてます
(2024.8.13[Tue])


外の


比較的夜遅い時間の外の音を久々に聴いた気がしています

こんなだったなーとかこんなだったけなーとかいろいろ感じながら

次はいつになるのかなーとか考えてました
(2024.8.12[Mon])


大きな


ついこの前まではいー感じだったんだけどなー

同じではないけれど少し戻ってしまった感じがあるなー

とりあえずは大きな音がなかったと覚えておこーとか考えてます
2024.8.11[Sun]


気持ちが良いと感じる


気持ちが良いと感じる音のための屁理屈が見え隠れしています

もうちょい詰めないと説明には至らないなーとか思いながら

どこから切り崩していこーかなーとか考え中
2024.8.10[Sat]


除湿機の


このところ毎日かなりの勢いで除湿機の音が響き続けています

去年はそんなことなかったと思うんだけどなーとか思いながら

この夏のせいだけだといーんだけどなーとか考え中
(2024.8.9[Fri])


期待を超えた


ちょっと同じ系統に進み続け過ぎたかもなー

他のルートだとどんな種類や方向があるかなー

期待を超えた音が聴こえてきたりしないかなーとか考え中
(2024.8.8[Thu])


印象的な


今日も自転車での移動日でした

車が多く通る道ばかり走ったせいもあるのか印象的な音を感じず

次回にはもー少し面白そーな音を探してみよーかとか考えてます
(2024.8.7[Wed])


涼しげな


ほんの少しだけ涼しさが感じられるよーな気がしていて

いやただ単にこれが普通の暑さなのかもなーとかも思いながら

今年は夕方の涼しげな音が聴けるかなーとか考えてます
(2024.8.6[Tue])


求められるであろう


もしかしたら求められる機会が多くなってくるんだろーか

だとしたらその求められるであろう音のための屁理屈が必要ってことで

より素早く近づくためのネタを練らないとなーとか考え中
(2024.8.5[Mon])


エアコンの


あまりの日差しの強さに出かける予定の時間をずらしました

部屋の中でエアコンの音を聴きながら日が陰るのを待っていました

あとどれくらいこの天気は続くのかなーとかぼーっと考えてました
2024.8.4[Sun]


静かに感じる


暑い日差しの中自転車で買い物に出かけました

当然人通りは少ないんだけどなーとか思いながら

この静かに感じる音は一体なんなんだろーなーとか考えてました
2024.8.3[Sat]


普通に聴こえている


当たり前に流れていて普通に聴こえている音

あらためて分解して確認しながら再構築してさらに変化をつける

この行程がもーちょい早くなる屁理屈がないもんかなーとか考え中
(2024.8.2[Fri])


アナウンス


暑さで少々ぼんやりしているせいだったのか

電車内のアナウンス音が上手く聴き取れませんでした

他に考えられる理由は何だろーなーとかぼーっと考えてました
(2024.8.1[Thu])

バックナンバーリスト Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta