新たな |
更に大きめのアップデートが必要かもしれない それともアップデートではない何か違うことなのかもしれない また新たな音を聴きながらどーしよーかなーとか考えてます (2023.10.31[Tue]) |
知らなかった |
初めて見て聴いた音でした こんな風に知らなかった音がもっとたくさんあるんだろーなー ちょっとアンテナが鈍くなってるかもなーとか考え中 (2023.10.30[Mon]) |
大きな |
年に何回かのいつものイベントとなってきています 大きな音小さな音が飛び交いながら進んでいく中で いつ頃になったらこのイベントはなくなるんだろーなーとか考えてました (2023.10.29[Sun]) |
多くの種類の |
緊張している音はしゃいでいる音喜ぶ音悔しがる音 とてもとても多くの種類の音が一気に聴こえてきました また次の機会が楽しみだなーとか考えてました (2023.10.28[Sat]) |
新しい |
新しい音をいくつか続けて聴きました 多くの疑問が頭の中を駆け巡っています どこをどーアップデートするといーんだろーなーとか考え中 (2023.10.27[Fri]) |
基準の |
自分の基準の音っていつどこでどーやって見つけたんだっけなー それを見つける方法に屁理屈ができないもんだろーか できたらどこにどんなどれだけのメリットがあるかなーとか考え中 (2023.10.26[Thu]) |
とても小さな |
とても小さな音がいくつか続いて聴こえてきました この先にも聴き続けることはできるんだろーか どんな風な変化になっていくんだろーなーとか考えてます (2023.10.25[Wed]) |
先に進む |
先に進む音後から続く音 今までにも数えきれないほど聴いてきて もっともっと聴きたいなーと欲張り続けたいとか考えてます (2023.10.24[Tue]) |
秋の |
久々の中距離自転車走行でした 帰ってきてからの身体の重さにへこたれながら どこかに秋の音がなかったっけなーとか思い出そうとしてました (2023.10.23[Mon]) |
楽しげな |
少し早めではありましたがクリスマスツリーを出しました 飾り付けは2ヶ月たっぷりかけてやる予定で 楽しげな音が聴こえ始めるのはいつ頃かなーとか考えてます (2023.10.22[Sun]) |
出来上がる前の |
出来上がる前の音完成する前の音を多く聴くようになりました そこから読み取れる色々なものが増えきているなーと思いながら この先聴き取る必要があるところってどこになるんだろーなーとか考え中 (2023.10.21[Sat]) |
聴こえてくるであろう |
想像でも妄想でも現実的でも理想であっても これから先に聴こえてくるであろう音に対して もっともっと考えたほうが良いんだろーなーとか考えてます (2023.10.20[Fri]) |
積み重ねてきた |
積み重ねてきた音がひと段落しました 結果的にとても良いものが得られたんじゃないかなーとか思いながら 次の段階でどこにどー動くのか楽しみだなーとか考え中 (2023.10.19[Thu]) |
小さな |
朝のふとしたタイミングで聴こえてきた小さな音 聴き逃さないでよかったと強く感じています たくさんのことが大きく動いてるんだろーなーとか考えてます (2023.10.18[Wed]) |
大きな |
いつもに増して大きな音だったよーに感じていました 何か理由があるのかそれともたまたまそのタイミングだっただけなのか どちらにせよ注意していないといけないかなーとか考え中 (2023.10.17[Tue]) |
高く澄んだ |
数年前から考え続けてきたことがやっと結論に近づいてきて 少しホッとしつつもそれに対しての次の問題のことを考え始めていて いつ頃にあの高く澄んだ音が聴こえてくるかなーとか考えてました (2023.10.16[Mon]) |
聴き取れる |
なかなか腰が重くなっているなーとか自覚をしていて これをなんとか少しでも軽くする方法はないもんかと思いながら もしや聴き取れる音に結構影響が出るんじゃないかとか急に冷や汗中 (2023.10.15[Sun]) |
回っている時の |
やっと修理をしてもらうことができました これで安心して使うことができるなーとか思いながら 大きなファンが回っている時の音ってどんなだったっけなーとか考えてました (2023.10.14[Sat]) |
相性の良い |
ハマる音噛み合う音相性の良い音 人それぞれ違うし何かしら必ずあるんだろーなー ここに屁理屈を見つけたら何か面白いことできないかなーとか考え中 (2023.10.13[Fri]) |
秋の |
いつの間にか日の落ちる時間がとても早くなっていて いろいろと味わい損ねたものがあるよーな気がしています 果たして秋の音を感じ取ることができるかなーとか考え中 (2023.10.12[Thu]) |
大きな |
夜の遅い時間にとても大きな音を聴いていました いつ頃にどーやって整理整頓ができるよーになるのかなー いろんなことを振り返り思い出しながら考えてました (2023.10.11[Wed]) |
面白い |
できることの上限とか範囲に対してもっとアンテナが必要だなー それが今までと現在とこの先とどんな動きがあるんだろーか ここを注視することで何か面白い音が見えてくるかもなーとか考え中 (2023.10.10[Tue]) |
思い出せていない |
かなり前に手に入れたものを眺め直していて 結構いろいろと忘れているもんだなーとか思いながら 今思い出せていない音はいつ出てくるんだろーなーとか考えてます (2023.10.9[Mon]) |
出せる |
以前の考え方と今の考え方の違い 極めて個人的な要因もあれば単純に年齢によるものもあって 出している音出せる音になぞらえて考えるとどーなるかなーとか考え中 (2023.10.8[Sun]) |
季節の虫の |
最近の急な気温の変化に正直ついていけてないなーとか感じていて アンテナの感度をもう少しあげなきゃなーとか思いながら そーいえば季節の虫の音をまだちゃんと聴いてないかもとか考えてました (2023.10.7[Sat]) |
力強い |
続けて新しくも力強い音が聴こえてきました 大きな力を持っていることに対してどー反応することができるか これまたアップデートや情報収集の必要性を強く感じるなーとか考え中 (2023.10.6[Fri]) |
新しい |
新しい音が聴こえてきました その音からいろいろと変わってきていることを実感しながら アップデートが遅れないよーにもっとアンテナが必要だなーとか考え中 (2023.10.5[Thu]) |
調子に乗った |
重い腰がやっとのことで上がりました 調子に乗ってどんどん作業を進めなきゃなーとか思いながら 同じように調子に乗った音を掴む方法がないかなーとか考え中 (2023.10.4[Wed]) |
向いている |
自分に向いている音自分にはまっている音 いつどんな切っ掛けで見つかったり気づいたりしたんだっけなー この辺になんか見つかんないかなーとか思い出しながら考え中 (2023.10.3[Tue]) |
カッコよくハマった |
屁理屈の構築計画が続いています 元々持っているような性質をどーやってコントロールするのか この屁理屈でまたカッコよくハマった音が聴こえるかもとか考え中 (2023.10.2[Mon]) |
触れた |
なかなか手が伸びなかったところにやっと届いて やってみればやっぱり想像通りの楽しさがあって こんな風に触れた音があったよーな気がするなーとか考えてました (2023.10.1[Sun]) |
|