HL-imgdiary
2023年02月

暖かさを感じる


寒さもひと段落したのかなーとか感じています

新たな環境で迎える春はどんなかなーとか思いながら

最初に聴こえてくる暖かさを感じる音はなんだろーなーとか考えてます
(2023.2.28[Tue])


持っている


道具の持っている音やその力

いつ何が切っ掛けで理解したんだっけなー

あらためて探してみるとなんか出てくるかなーとか考え中
(2023.2.27[Mon])


求めている


できることは増えているけど情報が全然足りてないし混乱しているし

無意識だったりぼんやりだったりだけど求めている音があるのは確かで

そのための屁理屈がなんとかならんもんかなーとか考え中
2023.2.26[Sun]


外の


細かなことを片付けたせいか一日がいつもよりも短く感じていました

それでものんびり休むこともできたしなーとか思いつつも

もう少し外の音を聴きに行こうとしなきゃだなーとか反省中
2023.2.25[Sat]


嬉しい


ほんの少しずつですが機材が次の場所へ移動しています

その先では一体どんな音を出すことになるんだろーなー

少しでも楽しい音嬉しい音だといーんだけどなーとか考えてます
(2023.2.24[Fri])


とても小さな


真夜中に聴こえるとても小さな音

これからもっと当たり前や日常になっていくのかなーとか思いつつ

聴こえなくなる日はいつなんだろーなーとかぼんやり考えてました
(2023.2.23[Thu])




とても静かな時間帯にとても小さな異音が聴こえてきました

ちょっと前から気になっていた箇所からの音だなーとか思いながら

この他にもあったりするのかなーとかぼんやり考えてました
(2023.2.22[Wed])


聴こえていない


まだ聴こえていない音を聴こえるようにするための屁理屈

いつもの通り今までのものでは足りなくなってきたかなー

それとも簡略化し過ぎてしまってたりするのかなーとか考えてます
(2023.2.21[Tue])


慣れない


まだまだ慣れない音だなーとか感じています

地域のせいなのかその場所のせいなのかその構造のせいなのか

この強い風の音にもいずれは馴染んでいくのかなーとか考えてました
(2023.2.20[Mon])


目の前で聴く


近くだったり目の前で聴く音なら興味があるんだけどなー

今回は食指が動きませんでしたが

そんなタイミングが来ることなんてあるのかなーとか考えてます
2023.2.19[Sun]


忘れていた


最近身近になかったせいか忘れていた音がありました

ちょっとしたことから思い出す切っ掛けとなり

他にもまだあったりするのかなーとか考えてました
2023.2.18[Sat]


当たり前の


屁理屈としては間違いない

けれどそれを染み込ませるために新たな屁理屈が必要かも

カッコいい音が当たり前の音になるよーに次を考えます
(2023.2.17[Fri])


近所の


少しだけ近くの初めての場所をうろついてきました

知っているところとの噛み合わせを考えながら回ってました

もっともっと近所の音を知りたいなーとか考え中
(2023.2.16[Thu])


覚えた


強い風が吹くとあっちこっちから様々な音が聴こえてきます

覚えた音もあればまだまだ知らない音も続いていて

いつ頃になると驚かなくなるかなーとか考えてました
(2023.2.15[Wed])


印象的な


なんだか長い一日だなーとか感じていました

初めてのことや想像外のこともたくさんだったからかなーとか思いながら

何か印象的な音ってあったっけなーとか考えてます
(2023.2.14[Tue])


掴もうとしている


これから掴もうとしている音と今掴んでいる音

どんな違いや差があってそれらを整えまとめるためにできること

どこから手を付けてどんな屁理屈に仕立てようかなーとか考え中
(2023.2.13[Mon])


必要のない


必要のない音

どうしたらいいんだろうどんな方法があるんだろう

いつになったら答えが出るんだろうとか考えてます
2023.2.12[Sun]


外からの


家の中で静かにじっとしていました

雪の後ということもあってなのか外からの音も少なめに感じてました

次に行くのはどこがいーかなーとかぼんやり考えてました
2023.2.11[Sat]


雪の日の


窓の隙間から聞こえてくる音がいつもと違うなー

そーいえばこれは雪の日の音だったと気がついて

外に出て堪能すればよかったかなーとか考えてました
(2023.2.10[Fri])


冷蔵庫の


何の音だどこから聴こえると少々不安を感じさせる音が数回聴こえ

外からなのかなー外からなんじゃないかなーとか訝しげに思っていたら

今までにはなかった機能のついた冷蔵庫の音でホッとしてました
(2023.2.9[Thu])


滴る


ギリギリで降られないかなーと思っていたら降ってきてしまって

止んでくれないかなーと願いながら雨の中を自転車で走ってました

滴る音が聴こえてくるほど濡れたのはいつ以来だろーとか考えてました
(2023.2.8[Wed])


いろんな


いろんなところからいろんな音が聴こえてきました

何の音だろーかどこから聴こえてるんだろーか

あれかなこれかなとぼんやりしながら考えてました
(2023.2.7[Tue])


似ているところが多い


とても似ているところが多い音だけど明確に違いを感じていて

その違いが何なのかどーいうことなのかが大まかに分かってきていて

何とか屁理屈に仕上げることはできないもんかなーとか考え中
(2023.2.6[Mon])


聴いたことのない


思い立っての二日目も初めましての場所へ

いくつもの場所を次々と動き回ってたくさんの音を聴きました

もっと出かけてもっと聴いたことのない音に出会いたいなーとか考え中
2023.2.5[Sun]


大きく明るい


行動に変化をつけよーと思い立って初めましての場所へ

そのおかげなのかとても大きく明るい音がたくさん聴こえてきました

さて次はどこに行こーかなーとかニヤニヤ考えてます
2023.2.4[Sat]


恒例の


新たな環境の中で恒例の音が響きました

今までとはあんなところこんなところが違うなーとか思いながら

次の時にはどんな音が聴こえてくるのかなーとか考えてました
(2023.2.3[Fri])


手応えのある


まずはどのくらいの時間が必要になるんだろーか

間違いなく数十分とかではなくてじゃあ何時間なんだろーか

手応えのある音のための目安が見つけられないかなーとか考え中
(2023.2.2[Thu])


納得ができる


もうちょっと面倒臭い屁理屈ができないもんかなー

今のままでは結構手前で止まってしまうかもなー

納得ができる音のためにどこから突っ込もーかなーとか考え中
(2023.2.1[Wed])

バックナンバーリスト Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta