一つの |
一つの音だと思っていたところに複数の音が隠れていて そこから新たな認識や理解が一気にまとめて訪れてきて 喜びと混乱が複雑に入り混じるのを苦笑いとともに面白がったりしてます (2020.1.31[Fri]) |
切ない |
楽しい音でもあり切ない音でもあり これからもっといろんな種類の音が聴こえてくるんだろーなー 想像しておいた方が良いのかどうかをニヤニヤ悩み中 (2020.1.30[Thu]) |
注意していた |
今まで聴こえていた音注目していた音注意していた音 これからどんな変化が起こるんだろーか どんな方向にどんな進化をしていくんだろーなーとか考えてます (2020.1.29[Wed]) |
初めての |
初めての音はどんな風に聴こえていたんだろーか まだそれどころじゃないって感じでもあっただろーし 報告が待ち遠しいなーとか考えてました (2020.1.28[Tue]) |
今までにはない |
今までにはない音を手に入れる 頭の切り替え次第でいくらでもあるもんだよなー まだまだ気がついてないところがあるはずなんだけどなーとか考え中 (2020.1.27[Mon]) |
ハイテンションの |
いきなりのハイテンションの音が聴こえてきました なんでだろーどーしてだろーなんかあるんだろーなー 考えて答えが出せるもんなんだろーかとか考えてます (2020.1.26[Sun]) |
できる |
知った音わかった音気づいた音理解した音できる音 まだわからない音まだ掴んでいない音まだ表現していない音 どこがどんな風に繋がっていくんだろーなーとか考えてました (2020.1.25[Sat]) |
予想外の |
期待通り期待以上は当たり前なのはわかっていたけれど たくさんの予想外の音が聴こえてきたことに驚きと嬉しさを覚えています 次はどーなっちまうんだろーなーと今から期待値を上げてしまってます (2020.1.24[Fri]) |
望んでいる |
望んでいる音求めている音のための屁理屈 またひとつ練り上げないとなーと思いながら どこからどんな切り口がどれだけあるんだろーなーとか考え中 (2020.1.23[Thu]) |
強い |
新しい音が聴こえるようになってきました 今までとは違ってとても強い音として聴こえています さーいつまで続くんだろーなーと冷や汗気味で考えてます (2020.1.22[Wed]) |
楽しみにしていた |
いつもより少し小さめの部屋だったせいか 楽しみにしていた音とはちょっと違うように感じていました どんな理屈があるんだろーなーとか思い出しながら考えてました (2020.1.21[Tue]) |
試したい |
試したい音聴いてみたい音比べてみたい音 まだまだたくさんあったなーもっともっと出てくるんだろーなー どーしたらどこからどんな風に実現できるかなーとか考え中 (2020.1.20[Mon]) |
背後から聴こえてくる |
背後から聴こえてくる音に敏感であることはわかってはいたけれど 最近特に神経質さが増しているように感じています 色々と面倒くせーなーとか思いながらも面白がれないかなーとか考え中 (2020.1.19[Sun]) |
静かな |
とうとう降ってしまったかーとか思いながら雪を眺めてました でも積もった時の静かな音もいーんだよなー でも寒いのがさらに苦手になってきたしなーとモヤモヤ考え中 (2020.1.18[Sat]) |
引きずり込まれる |
引きずり込まれる音 やっぱりはっきり理由があるよなーとか思いながら聴いていました でもまだ他にほじくり返すところがあるはずだよなーとか考え中 (2020.1.17[Fri]) |
お寺の鐘の |
朝早くに聴こえてきたお寺の鐘の音 どこからだろーかあそこかそっちかそれとも向こうにあるのか でも今まで聴かなかったし気づかなかったけど寝ぼけてたのかとか考え中 (2020.1.16[Thu]) |
聴き取れる |
聴き取れる音が次から次へと増えていって 面白くてたまらなくてそして止まらなくて困り果ててイライラして でもどーしよーもなく楽しーんだよなーって感覚を思い出したりしてます (2020.1.15[Wed]) |
聴き取る |
曜日の感覚がズレているようなことが何度か続いて なんでかなーなんだろーなーとか思いながら 聴き取る音の感覚にもそんなズレがあったりするのかなーとか冷や汗中 (2020.1.14[Tue]) |
同じ |
同じ音を使っていたりするんだろーか もしそうだとしたらどんな音なんだろーか 検証することは難しーよなーとか考えてました (2020.1.13[Mon]) |
大きな |
久しぶりに大きな音が夜中に響きました なかなか今回はすごいなー刺激が強かったからかなー 少しだけ楽しめるようにもなってるなーとか考えてました (2020.1.12[Sun]) |
動作だけの |
大きな音で音楽が鳴っていたから聴こえ難かったけれど その動作だけの音が聴こえていたらどれだけの緊張感だっただろーか 想像をしながら思い出したりしてました (2020.1.11[Sat]) |
最も嫌な |
最も嫌な音として認識される音 何十年かぶりに聴いてしまいました 音に集中していたおかげかそんなにストレスではなかったかもとか考え中 (2020.1.10[Fri]) |
持っている |
持っている音持っていない音 ひとそれぞれに良くも悪くも色々あって どーやったら面白いことにできるのかなーとかニヤニヤ中 (2020.1.9[Thu]) |
軽やかに流れる |
頭の中ではどんな音楽が流れているんだろーか 何をイメージしているんだろーか 耳元で軽やかに流れる音のことを思い出しながら考えてます (2020.1.8[Wed]) |
欲しい |
欲しい音を優先するか効率を求めるか どっちも正しいし必要なんだけどなー さーどーしよーかなーもーちょい考えなきゃなーと凹み中 (2020.1.7[Tue]) |
奥底にある |
今いるところの深さってどんな辺りなんだろー まだまだ潜れるのは分かっていてもどれくらいなんだろー 奥底にある音ってどんな感じなんだろーなーとかぼんやり考え中 (2020.1.6[Mon]) |
驚かされる |
大きな変化や進化が止め処なく続いています 落ち着くところとかは果たしてあるんだろーか 想像以上に驚かされる音はいつ来るんだろーかとか苦笑い中 (2020.1.5[Sun]) |
心地良い |
新年早々心地良い音が耳に入ってきました 決して突然変異とかではなく必ず何かしらの理由があって アンテナの立て方ももっと進化させなきゃいかんなーとか考えてます (2020.1.4[Sat]) |
基準の |
基準の音とすることができるかなー どんな変化になっていくんだろーなー 抵抗とかをせずにいられるだろーかなんて考えてます (2020.1.3[Fri]) |
海の |
とても久しぶりに聴いたような気がしていました じっくり落ち着いて聴いてたからなのかなー 次はどこの海の音を聴くことになるのかなーとか考えてました (2020.1.2[Thu]) |
お正月の |
お正月の音はお琴の音 ってのはもう古過ぎるんだろーか それともまだ聴いてないだけなのかなーとか考えてます (2020.1.1[Wed]) |
|