HL-imgdiary
2018年05月

破壊する


パソコンを破壊する音というニュースを見て

どんな音なんだろう高いのか低いのかそれともとかいろいろ興味津々で

でも検証したら仕事にならないしなーとか間抜けなことを考えてました
(2018.5.31[Thu])


流行りの


流行りの音ってものを考え続けていたら

思いもよらないものたちがいくつも繋がってきました

変な屁理屈ができるんじゃないかなーとかニヤニヤ考え中
(2018.5.30[Wed])


一般的な


一般的な音と奇抜な音

どこにどんな境目があるんだろうか

屁理屈を捏ねてみると面白いかも知れないなーとか考えてます
(2018.5.29[Tue])


掃除機の

帰り道の途中で聴こえてきたどこかの家の掃除機の音

あまりにも耳障りな高音の運転音に驚かされていました

こういう所はあまりチェックしないんだろーかとか考えてました
(2018.5.28[Mon])


低い


いろいろ様々な低い音をいくつも試して

どれが一番効果的で魅力的なんだろーとか考えてました

あらためて試す内容にため息と楽しみが複雑に混ざったりしてます
2018.5.27[Sun]


好きな


なんでどうしてこんなにもこの音が好きなんだろう

どこにどんな理由があって切っ掛けがあってタイミングがあったんだろう

もっと好きな音になっていったらどうなるんだろうとか考えてました
2018.5.26[Sat]


予想外の


初めましての音にいくつか出会いました

何度繰り返しても想像していても準備をしていても

まず間違いなく予想外の音が聴こえてくることが楽しくてなりません
(2018.5.25[Fri])


同じ


昨日から頭の中で同じ音が回りまくっています

なんでだどーしてだどこがだと繰り返し考え続けてます

解決しない点がすっきりする時をしかめっ面で楽しみにしてます
(2018.5.24[Thu])


おかしな


倉庫にある大きなガラクタ箱三つ

変な音不思議な音面白い音おかしな音くだらない音楽しい音

他にどんな音が入ってたっけなーとか思い出してます
(2018.5.23[Wed])


浮かんでくる


映像が見えてくる音姿が見えてくる音表情が浮かんでくる音

こんなところを変化させることであんなことになるんだなー

もー少しもーちょいとニヤニヤしながら深みに嵌まり込んだりしてます
(2018.5.22[Tue])


鳴らした


何年くらい経ってしまってるんだろーなー

しばらく触れていない楽器を見ながら考えてました

いつどこで鳴らした音だったっけなーとボヤけた記憶を辿ってました
(2018.5.21[Mon])


響き渡る


夜中に響き渡る音が少しずつ治まってきて

穏やかな空気と時間が流れるようになってきています

とはいえまたいつ始まるのかと別の緊張感も漂ったりしています
2018.5.20[Sun]


今年の夏の


こんなに近くにこんなにも良いところが

以前から気になっていた場所にようやく訪れる機会ができて

今年の夏の音はいろいろ期待できそうだなーとか考えてました
2018.5.19[Sat]


掴もうとしている


掴もうとしている音のためにもがいていて

思いもよらぬ方向やタイミングにヒントが隠れていたりして

全然まだまだ情報が足りねーなーと焦れったくなったりしてます
(2018.5.18[Fri])


作り出せる


作り出せる音には全くもって限りがない

分かってはいたことをあらためて思い知らされたりしてます

さてどんなん作ろーかなー作れんのかなーとかへらへら考え中
(2018.5.17[Thu])


心の痛む


キツイ音悲しい音切ない音苦しい音心の痛む音

果たしてそう表現して良いのか何とも言えない音として耳に届いてきます

これらがどう進化変化してくるんだろーなーとぼんやり考えてます
(2018.5.16[Wed])


望み続けている


欲しがっている音望み続けている音がぼんやり見えて近づいてきて

でも近くによるとまたボヤけたり遠のいたりを繰り返して

確実に近寄っていることは確かなんだけどなーと苦笑いと共に悶えてます
(2018.5.15[Tue])


回ってる


勘違いじゃないかとか思いながらベランダで耳を凝らして

やっぱりカエルの鳴き声だーと驚いてました

でもどこかで何かが回ってる音なのかもとか疑ってたりしてます
(2018.5.14[Mon])


真夜中の


日が変わる前にはとにかく眠らなくてはいけない

生活習慣が変わって健康になったのかとか勘違いしています

真夜中の音を聴かなくなってるよなーとか考えてました
2018.5.13[Sun]


自分の


しばらくの間調子が良くなかった耳鼻が特に快調なせいなのか

天気の心地良さも手伝っての気分が良い日だからなのか

自分の音が良く聴こえてきていることに機嫌が良くなったりしています
2018.5.12[Sat]


新しい


もしかしたら勘違いしているのかもしれない

新しい音は思っているところとは違うところにあるのかもしれない

まだまだボヤけ過ぎている考えにモヤモヤニヤニヤしています
(2018.5.11[Fri])


気が付かない


気にする音気になる音気付く音そして気が付かない音

どれだけ細かいチェックポイントを作れば網羅できるんだろうか

やってみよーかなーとかぼんやり強めで考えてます
(2018.5.10[Thu])


手に入っている


いつの間にか手に入っている音特に意識をせず出せる音

理屈を後からほじくり捻り出し無理矢理納得したり

自分の中でどれくらいのパーセンテージを占めてるんだろーとか考え中
(2018.5.9[Wed])


続く


繋がる音流れる音続く音のための屁理屈

アプローチを変え今までと違うネタを作り始めることが出来ました

どんな着地点になるのかその時の音はどんななんだろーとか考え中
(2018.5.8[Tue])


動作


故障した家電を新調して早速運転

以前のものに比べて動作音がかなり静かで

これは種類の違いのせいか新しいものだからなのかと無駄に考え中
(2018.5.7[Mon])


良き


良き音のためのDIYというかチマチマした工作

久々に指先を汚しながら楽しんでました

どれ程の効果が出てくるやらと次の工程を考えながらニヤニヤ中
2018.5.6[Sun]


聞こえている


聴いている音と聞こえている音

意識やコントロールが出来始めてきたのはいつだったけなー

もっと聴き分け聞き分けがしたいんだけどなーとかぼんやり考え中
2018.5.5[Sat]


テンションの高い


とても明るくテンションの高い音が住まいの中を巡っていました

最近どれだけ色々低くなっていたのかを思い知らされた感覚で

さーてどーしたもんかなーと冷や汗苦笑いで考えてます
(2018.5.4[Fri])


入って来ない


どーしても掴めない音入って来ない音があって

でもとんでもないところから入口や切っ掛けがあって

どーしたらもっと情報が集められるんだろーなーとか考え中
(2018.5.3[Thu])


系統の


同じメーカーの同じ種類の新旧の楽器

かなりの要素に違いがあるのにやはり同じ系統の音が聴こえて

よく分からない複雑な嬉しさみたいなものを感じたりしてました
(2018.5.2[Wed])


一番最初の


一番最初の音と今現在の音

スタジオ内の音も様変わりしてきたなーとか思いながら

更にどこをどー動かそーかなーとかチマチマ弄りながら考え中
(2018.5.1[Tue])

バックナンバーリスト Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta