HL-imgdiary
2017年02月

自分の


自分の音を疑うとか信用しないとか

いつ覚えたんだっけなーとか考えてました

今はどうなんだろうどれくらいの信用なんだろうとか考えてます
(2017.2.28[Tue])


小さい


どんな音が聴こえてくるんだろう

どういう音が響いているんだろう

そしてどれだけ小さい音なんだろうかとか考えてました
(2017.2.27[Mon])


増えた


何か聴こえ方や捉え方に変化が出たりしてるんだろうか

思いもよらないところに違いがあったりしているんだろうか

増えた音減った音どちらだとしても何だか知りたいなーとか考えてました
2017.2.26[Sun]


想像通りの


想像通りの音想定外の音理想の音期待はずれの音

いろいろ試してまたたくさんの情報を得ました

試し足りないことがあり過ぎる現状をニヤつきながら困ってます
2017.2.25[Sat]


明確な


自分が進化進歩したタイミングや瞬間ってのは

どーやったら掴めるものなんだろーかそもそも掴めるものなんだろーか

明確な音でもあればまだいーんだけどなーとかぼんやり考えてます
(2017.2.24[Fri])


注目している


耳を傾けている音注目している音気になっている音

どこにどんなスイッチを作ったらコントロールが容易になるんだろう

新たな練り上げポイントなんだろうなーとか考えてます
(2017.2.23[Thu])


警告


台所のガス湯沸かし器を交換して

最新式なりの警告音がいろいろ鳴ってくれるようになって

ちょっとイラつきながらも安心安全のためだよなーと納得の際中です
(2017.2.22[Wed])


聴こえない


天候のせいもあってか微妙な不安定さが続いています

聴こえる音聴こえない音にどのくらい影響があるんだろう

もうちょいもうしばらくを唱えるしかないなーとか考えてます
(2017.2.21[Tue])


聴くことのできた


数ヶ月ぶりに聴くことのできた音でした

変わったと言えば変わったし変わってないと言えば変わってないし

これからどんな音に動いていくんだろうとか考えてます
(2017.2.20[Mon])


次の


新しい音次の音が生まれ続けてきていて

そのスピードが予想や想像よりも速くて

さらにその次のまだ生まれていない音はどんな速さなんだろうとか考え中
2017.2.19[Sun]


好きな


人の声を好きな音嫌いな音と認識している中

今の自分の声ってどんな音に聴こえるんだろう

そんなことを考えたりしてました
2017.2.18[Sat]


春の


春一番が吹いたとのニュースを見て

風の強い日は好きではないにもかかわらず

春の音のこととかを考えてちょっと嬉しくなったりしてます
(2017.2.17[Fri])


動く


カサコソと植え込みの中を何かが動く音

なんだろーなーと見ていると名も知らぬ小さな鳥が出てきました

こんな風に生き物を眺めるなんていつぶりだろうかとか考えてました
(2017.2.16[Thu])


聞こえていたはずの


聞こえていたはずの音聴こえるはずの音

今いろいろ耳に入らなくなっているような感覚があります

確かめる方法とかはないもんだろうかとか考えてます
(2017.2.15[Wed])


冬の


ほんのちょっとだけでも暖かくなると嬉しくなったり

風が強めの日になれば気分が萎えてしまったりして

冬の音探しとかいったいどこに行ったんだろうとか思ってました
(2017.2.14[Tue])


酔っ払った時の


酔っ払った時の音ってのはどんな風に聴こえるんだろう

ほろ酔いの時とはどう違いがあるんだろう

きっとこの先確認出来ないであろうことに思いを巡らしたりしてます
(2017.2.13[Mon])


踏みしめた


いつの間にか霜柱がおりてました

いつ頃からだったんだろうニュースでやってたっけなとか考えながら

子供の頃に踏みしめた音とか感触を思い出したりしてました
2017.2.12[Sun]


千年後の


またまた屁理屈だらけ面倒臭いことだらけで音のことを考えていて

そもそも音ってなんなんだとか考え始めてしまって

さらに百年後千年後の音って今とどう違うんだろうとか考え込んでました
2017.2.11[Sat]


雷の


残念なのかラッキーなのか

急激な天候の変化で雷の音の直後に雹が勢いよく降ってきたとのこと

これらのコンビネーションに出会える方が良いのか悪いのかを考え中
(2017.2.10[Fri])


妙な


楽器の進化を感じることが最近良くあります

自分が触れ始めた頃からかなり変わってきたなーとか思いながらも

もっと面白いとか変なとか妙な音が出てこないかなーとか考えてます
(2017.2.9[Thu])


違う


一つの楽器なのにどうしてこうも違う音が出てくるんだろうか

そもそもどのを本来の音として作ったんだろうか

さらにいじくり回せばもっと出てきちゃうんじゃないだろうかとか考え中
(2017.2.8[Wed])


動作している


何かの機械が動作している音なんだろうけど

なんでこんなに楽しげなメロディになってるんだろう

結局のところモノがなんだかわからずじまいでちょっとモヤモヤしてます
(2017.2.7[Tue])


カッコイイ


カッコイイ音を知る分かる出す方法

答えが多すぎるほど多いものであるし

だからこそ新たな屁理屈を捏ねる必要があるのかもなーとか考え中
(2017.2.6[Mon])


鳴る


電話の鳴る音の回数が少なくなりました

急激な慌ただしさから一気に落ち着く方向になってきました

肩の力が抜けるにはもう少しかかるのかなとか考えてます
2017.2.5[Sun]


心地良さげな


うるせーなーとか思ったり

なんだその音はとか思わされたり

静かな部屋に響く心地良さげな音に癒されています
2017.2.4[Sat]


混ざる


久々に数種類のメーカーのドラムの音を聴き比べ叩き比べました

広がる音沈む音弾ける音伸びる音そしてそれらが複雑に混ざる音

いろんな音たくさんの音を感じ取ってるんだなーとかあらためて考え中
(2017.2.3[Fri])


小さな


とても静かなところだったせいか

とても小さな音の一つ一つがやけに気になってしまったりして

神経質のスイッチってのはないもんだろうかとか考えてます
(2017.2.2[Thu])


新しい


新しい音は進化をしていました

これからもっと変わっていくんだろーなー

次はどんな音になっているんだろーなーと緊張と共に考えてます
(2017.2.1[Wed])

バックナンバーリスト Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta