HL-imgdiary
2016年11月

聴こえる


しばらく続いている鼻の違和感から

耳への影響を心配して聴力検査を受けました

聴こえる音に問題なしと言われた時の安堵感の大きさに自分で驚きました
(2016.11.30[Wed])


強い


以前から分かってはいたけれどはっきりと体感したのは初めてでした

自分の関心が強い音に今までとは大きな変化が出てきて

これは進化なのかだとしたらどんな方向なのかとか屁理屈を捏ねてます
(2016.11.29[Tue])


感じている


今更何でどうしてと感じている音がやたらと気になってます

どんなのがあるのかどう扱うのかそしてそれをどうしたいのか

ドライアイ+眠気を共にする感覚を懐かしく感じたりしてます
(2016.11.28[Mon])


感じ取っている


聴こえている音とか感じ取っている音

どこがどれくらいどういう風になっているんだろうか

もし出来ることならば直接話を聞いてみたいなーとか思ってました
2016.11.27[Sun]


見える


聴こえる音気づく音見える音が増えていって

分かること出来ること分からないこと出来ないことが増え続けて

この先の変化進化の想像すらつかない状態が楽しみでなりません
2016.11.26[Sat]


タイヤ越しの


初めて通る道とかなり久しぶりに通る道しかも夜道で

どこもかしこも緊張し続けの運転でした

タイヤ越しの音や振動に反応ができなくなったなーとか考えてました
(2016.11.25[Fri])


冬の


冬の音とか言って楽しんでいる状態ではありませんでした

突然の気温の落差のせいなのか眠気が強く襲ってきて

全く別の方向で心地よくなってたりしてました
(2016.11.24[Thu])


雪の日の


雪が降ると言われての思い込みなのか

重く沈むような空気のせいか街中を静かに感じています

雪の日の音をちょっと嬉しく思い出しています
(2016.11.23[Wed])


勢いづいた


細い水路を流れる大量の水

その強く勢いづいた音を心地よく聴いていました

それが仕組みなのか気分なのかを考えています
(2016.11.22[Tue])


突き刺さってきた


鳴き声というか叫び声

今日は特になぜだかやたらと人間臭くなっていて

突き刺さってきた音の仕組みはなんだろーと犬を眺めてました
(2016.11.21[Mon])


語られる


狡いとかおかしいとか卑怯とか有り得ないとか

そんな風に語られる音が新しい音楽を生み出してきたりしていて

いつの間にか否定している音とかはないかとか考えてます
2016.11.20[Sun]


気になる


好みの音のような理想の音のような

それともまだ何か良く分かっていない他の感覚に引っかかっているのか

どうであれ久々に非常に気になる音との出会いに嬉しくなっています
2016.11.19[Sat]


流れてくる


かなり久しぶりに夜の首都高を走りました

昼間との想像以上の違いに恐れおののきながら

ラジオから流れてくる音を全く楽しめないと焦れてました
(2016.11.18[Fri])


知らない


これは新しい音なんだろうか

ただ単に知らない音なだけなんだろうか

どこかで聴いたことがあるようなないようなと頭を捻っている最中です
(2016.11.17[Thu])


聴き分けるべき


聴き取るべき音はどれだろう聴き分けるべき音はどこだろう

情報量がかなり多くなってきて整理整頓が困難になってきて

どこをどう選び出していくんだろうなーと楽しくなっています
(2016.11.16[Wed])


次の


新たな仕組みを理解し新たな流れを知り新たな音を出し

新たな感覚に触れ新たなイメージを生み出しまた次の音を出す

新たなものがなくなることはあるんだろうかとか考えてます
(2016.11.15[Tue])


進化している


スローペースなのかそれとも順当なのか

そしてこの先そのペースはどんな動きをしていくんだろう

どうであれ確実で着実に進化している音を嬉しく楽しく聴き続けています
(2016.11.14[Mon])


聴こえている


最近特に視力の衰えを強く感じています

それによる弊害も結構いろんなところにはっきり出てきていて

眼鏡をかければ聴こえている音も変わるんじゃないかとか無駄に考え中
2016.11.13[Sun]


不安定になる


これもまた好みの一つなのかそれとも単なる気分の問題なのか

不愉快ではなく不安定になる音として聴こえていて

まるで不協和音のように感じる声に驚きつつ耳を傾けてました
2016.11.12[Sat]


晴れ晴れとする


一日中靄に包まれていたような感覚でした

気候のせいか体調のせいかもしくは夕べの長風呂で身体が緩みすぎたか

今晴れ晴れとする音ってのは一体何の音だろうとか考えてます
(2016.11.11[Fri])


歩き回る


真夜中に毛布を掛け直せと訴えて来るようになりました

ベッドの周りをうろうろ歩き回る音と近づいての鼻息の音がしばらく続き

とどめに「ワンっ」と大きく一言で起こされるのがここ最近の日常です
(2016.11.10[Thu])


吹き出す


木枯らし一号のニュースを聞いたせいもあるのかもと思いつつ

とうとう押入れからストーブを引っ張り出しました

一年ぶりの温風の吹き出す音にあらためて寒さを感じています
(2016.11.9[Wed])


出そうとしている


出している出そうとしている音はどこをどうやって聴いているのか

認識できているできていないチェックポイントはそれぞれいくつあるのか

寒さが増してきたせいなのか無駄に頭が回って屁理屈をこね回しています
(2016.11.8[Tue])


持てる


上手くなってきた出来るようになってきた進歩してきた

そんな自覚が持てる音が聴こえてきて

正に調子に乗っている音に楽しく嬉しくなっています
(2016.11.7[Mon])


ラジオの


ラジオの音の魅力ってのはなんだろう

久しぶりにのんびりと聴きながらそんなことを考えてました

カッコイイ音を作るための何かが隠れているんじゃないかとか考え中
2016.11.6[Sun]


払うべき


耳を傾けるべき音注意を払うべき音

こんなところにこんな形でこんな数が隠れていたのか

その隠れ方の多種多様さに思わず笑ってしまう感覚です
2016.11.5[Sat]


心を揺さぶる


ひとの心を揺さぶる音ってのはなんなんだろう

なんとも捉えどころのない大きな範囲のことを考えていました

まずはもっと多くのひとに会うことなんだろうかとか考え中
(2016.11.4[Fri])


出してない


倉庫の奥底までほじくり返して片付けをしてました

ほんのちょっとの入れ替え並び替えでしたが微かにスッキリしました

出してない音が結構あるよなーとか後ろめたさと共に考えてました
(2016.11.3[Thu])


鬱陶しい


さすがにあまりにも大きくうるさいと思ってしまったため

そのいびきを止めて欲しいと犬に声をかけ起こしてしまいました

愛おしい音と鬱陶しい音の境目はどこなんだろうとか考えてます
(2016.11.2[Wed])


覚えている


覚えている音と同じ音が出るのか

それとも全く違う音が出てくるのか

余りにも違いすぎる条件に楽しみを通り越えた何かになってます
(2016.11.1[Tue])

バックナンバーリスト Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta