捉えていた |
本人にとって普通であったり日常であったり 当たり前として捉えていた音は実はどういうことになっていたのか あらためて非日常に向き合い始めた姿を嬉しく眺めています (2016.5.31[Tue]) |
自分の |
自分の音がまた一段階上がったところで聴こえてきて 嬉しいやらカッコ悪いやらでいつもと違ったテンションで またさらにこれからの音を期待せずにいられなくなってます (2016.5.30[Mon]) |
手に入れた頃の |
倉庫から引っ張り出した楽器の汚れを拭き取って いったいどれくらいぶりだっけなーとか考えてました これを手に入れた頃の音を思い出したりしてます (2016.5.29[Sun]) |
動いている |
環境の変化のせいなのかもしれない 自分の中で動いている音はいったい今はどれだろう もしかしたら季節のせいかもしれないとか考えています (2016.5.28[Sat]) |
狙っている |
少しずつ少しずつ狙っている音に近づいていく でもまだ本当に出したい音にピントが合っていない ある日突然一気に開けて見えるのはいつだろうと嬉しく眺めてます (2016.5.27[Fri]) |
手に入れたい |
望んでいる音手に入れたい音はどこから攻めていけば良いのか 今までにない範囲や方向からの発想や情報を新たに持ったことで さーどーしよーかなーとあらためての困った顔を楽しく眺めてます (2016.5.26[Thu]) |
興味を持ったことのない |
今まで興味を持ったことのない音 そこに初めて好奇心が芽生え踏み込んでいって その後の変化がどうなるんだろーとニヤニヤしています (2016.5.25[Wed]) |
上回った |
久しぶりの音を聴くことができました あーなってるかなこーなってるかなと想像していたけれど それを軽く上回った音であったことで上機嫌になってます (2016.5.24[Tue]) |
歩く人の |
後ろを歩く人の音がやたらと気になった日で 落ち着いてから色々と原因を探ってみたりしたところ あまりにも驚くところにその理由らしきものがあって楽しくなってます (2016.5.23[Mon]) |
認識できている |
聴こえているのか聴こえていないのか 認識できている音が少ないだけなのか これから増えていくその音に混乱と喜びがあるんだろーなーとニヤケ中 (2016.5.22[Sun]) |
調べるべき |
一流と言われるものは問答無用にそれを感じさせる でもどこかに必ず仕組みが存在するはずだし 知るべき音調べるべき音をもっと増やす必要性を感じています (2016.5.21[Sat]) |
聴こえている |
どんな音をどういう風に感じ取っているんだろう それとも耳の傾く場所そのものが違うんだろうか 聴こえている音を徹底的に問い詰めてみたいとその姿を思い出してました (2016.5.20[Fri]) |
賑やかな |
ベランダで一服中とても賑やかな音が聴こえてきました いやちょっとまてホンモノなのか季節的に早くねーかどーなんだ カエルの集団の鳴き声を複雑に心地よく聴いていました (2016.5.19[Thu]) |
説明できていない |
ほんの僅かな時間差だったりほんの微かな大きさの違いだったり いったいどこのどんなところでその差に気がついているのか まだ説明できていない音があるんだろーなーとぼんやり考え中 (2016.5.18[Wed]) |
見えてくる |
ほんの少しだけ自分の環境が変わりました 色々とそして多くの助けを受けながらうまく越えようとしています これから見えてくる音にどんな変化があるのか楽しんでます (2016.5.17[Tue]) |
ガタつく |
何度聴いても慣れはなく不安や恐れを感じる音 地震の時の部屋やモノのガタつく音 まずは冷蔵庫の上の鍋用コンロを安定した場所に置こうと思っています (2016.5.16[Mon]) |
気になっている |
映像の世界の詳しい話を聴かせてもらいました いま自分が気になっている音と驚くほど被るところがあることを知り 興味の範囲の拡張と変化に眉間に皺寄せながら喜んでいます (2016.5.15[Sun]) |
汗臭い |
汗臭い音とか体臭を感じさせる音 大好きな音を聴きながらそんなことを思っていました その理由や仕組みなどをあらためて穿り返したいと考えています (2016.5.14[Sat]) |
気にしたことがなかった |
今まで耳が傾いたことのなかった音 気がつくことがなかった気にしたことがなかった音 いま新たにどんな風に聴こえているんだろうかと嬉しく想像中 (2016.5.13[Fri]) |
理解した |
いったいどう聴こえてるんだろう何が切っ掛けだったんだろう 自分自身でもまだよくわかっていないというような顔をしていて 次はどのくらいの深さまで理解した音を聴かせてくれるんだろうと考え中 (2016.5.12[Thu]) |
触れる時の |
火の点いたタバコが水に触れる時の音 音そのものなのか安心を感じるからなのか何に惹かれているのか 結構好きな音なんだなーとかベランダで考えてました (2016.5.11[Wed]) |
持っている |
頭の中に持っている音と現実に表せる音 ここの間にどれほどのギャップがあるのかに気がついて 残念さと喜びを同時に理解したその複雑な表情を嬉しく眺めています (2016.5.10[Tue]) |
走り抜ける |
雨降りの道路を車が走り抜ける音 心地良いときと不愉快なときがあって 違いはどこにあってとかどんな理由があるのかとかぼんやり考え中 (2016.5.9[Mon]) |
次の |
いろいろな方向から様々な方法で伝え続けて ぴったりとハマるものがとうとう見つかったという感じでした プレッシャーになるだろうと思いつつも次の音を期待せずにいられません (2016.5.8[Sun]) |
高い |
高い音と低い音 無意識にどちらかを選んで耳を傾けてしまっていて 身体のどこかにその切り替えスイッチでもあればとか考えてます (2016.5.7[Sat]) |
分かっている |
知っている音をいきなり使える状態に高めた 分かっている音を上手く利用することを一気に理解した 頭の中のスイッチだけで音を動かせる姿があまりにも頼もし過ぎました (2016.5.6[Fri]) |
演奏してしまっている |
無意識に演奏してしまっている音にほんのちょっとの意識を加えると パズルが一気に崩れたかのように混乱した状態になってしまって それを苦々しくなりつつ嬉しそうに演奏する顔を楽しく眺めてます (2016.5.5[Thu]) |
風の |
ほぼ一日中強い風が吹き続けていました 例えば雷の音が好きな自分がいたり大嫌いな人がいたり ってことは風の音が大好きな人っているんだろうなーとか考えてました (2016.5.4[Wed]) |
聴いてきた |
説明をしている途中でふと気がつかされました 自分が聴いてきた音からどういう仕組みで現在につなげているのか 目から鱗だったり再認識だったりでもうちょい穿り出そうと考え中 (2016.5.3[Tue]) |
作り上げてきた |
強い意志を持って作り上げてきた音を聴きました 期待通りであったことをとても嬉しく思うと同時に 次は期待以上になるかなと楽しくなっています (2016.5.2[Mon]) |
見えた |
自分が持っている音を鏡を見るようには出来ないものか たとえまだ僅かでもその見えた音を大事に握りしめておけないものか 果たしてこれが理屈に出来るのかどうかを考え始めます (2016.5.1[Sun]) |
|