HL-imgdiary
2016年02月

取り付けた


ジェットエンジンを取り付けた音

直感的にそう聴こえてきました

とんでもない音を聴いてしまったとニヤニヤしています
(2016.2.29[Mon])


はしゃいだ


今まで未知の領域であったと少々大袈裟に捉えつつも

手を伸ばしてみたらなんだかやたらとはまって楽しくて

そんなはしゃいだ音を楽しんでました
2016.2.28[Sun]


美しい


とても美しい言葉に出会うことができました

内容は理解していたけれど当てはまる言葉があるを知りませんでした

美しい音に出会った時との感覚の違いを考えています
2016.2.27[Sat]


春の


もしかしたら冬より厚着をしているんじゃないだろうか

気温の不安定さを毎日怯えるように感じつつ

春の音ってのは何で気がつくんだろーなーと考え始めました
(2016.2.26[Fri])


強い


この太く強い音はどうして出てくるんだろう

どこが理由でどういった理由でこうなるんだろう

目の前で鳴る音に耳を傾けニヤニヤしながら考えています
(2016.2.25[Thu])


思っていた


分かっているつもりだった音出来ていると思っていた音

その現実を理解してショックを受けている顔

理解したその先の音が楽しみでなりません
(2016.2.24[Wed])


心地良い


気が付いてしまったとでも言うべき感覚なのかも知れない

でもその心地良い音から今更逃れることも出来ないし

そんな笑顔と眉間のシワを併せた不思議な顔を見せてくれています
(2016.2.23[Tue])


懐かしい


懐かしい音初めて気が付く音聴き慣れない音

大きな環境の変化があったことも相まって

なんとも言えない複雑な感情がぐるぐるとしています
(2016.2.22[Mon])


掴んだ


どこがどういった具合にどれだけ違うのか

掴んだ音と現実に出ている音と

以前と違った挑み方をしている姿を頼もしく眺めています
2016.2.21[Sun]


出来なかった


今まで考えもしなかった道具や楽器を初めて使ってみて

想像もしなかった出来なかった音を次から次へと思いついてしまって

テンションが上がってしまっている顔を楽しく眺めてました
2016.2.20[Sat]


伸びる


うるさくはないけれどある程度の賑やかさはある

だけど反響する音や長く伸びる音をほとんど覚えていない

どういった構造になっているんだろうとちょっと気になってます
(2016.2.19[Fri])


狙っていた


狙っていた音を狙っていた通りに伝えることが出来た

だからこそあとちょっとほんの僅かという欲が勝ってきました

本末転倒になってしまわないようにと恐れを持って臨まねばと考え中
(2016.2.18[Thu])


聴き慣れない


普段より聴き慣れない音をたくさん耳にしたはず

なのにほとんど覚えていない

最近の天気のあまりの不安定さからくるものかなーとかぼーっと考え中
(2016.2.17[Wed])


質の良い


いわゆる質の良い音というものを立て続けて聴いて

いろいろなことがとても数多く頭の中を駆け巡っています

整理整頓にはもう少し時間がかかるだろうと眉間のシワと共に笑ってます
(2016.2.16[Tue])


触れなくなった


幾つかの音楽の大きなニュースを見聞きして

最近すっかり触れなくなった音が結構あるなーとか考えてました

なんだかとてもヤバイことなんじゃなかろうかとちょっと冷や汗気味です
(2016.2.15[Mon])


気にしていなかった


今まで全くと言って良いほど気にしていなかった音

気付いてしまって気にしてしまって

いろんな種類の汗をかきながら楽しそうに狼狽える姿を眺めています
2016.2.14[Sun]


貨物列車の


強い風に乗って普段は気付かない電車の音が聴こえてきました

そういえば実家でも同じように貨物列車の音が良く聴こえてたなー

なんとなく懐かしく思い出していました
2016.2.13[Sat]


消えていく


長い時間をかけた仕事の一つにまた一区切りがつきました

これから出てくる音生まれてくる音そして消えていく音

どんな動きがあるんだろうとあまりに想像がつかず楽しくなってます
(2016.2.12[Fri])


伝えたい


ずっと伝えたかった音を受け止めてもらうことが出来た

それを喜ぶ姿を嬉しく眺めていました

そこからさらに新たに出てくる伝えたい音に大きく期待しています
(2016.2.11[Thu])


超えた


知らなかった音聴いたことのない音想像をはるかに超えた音

それらに出会った興奮をストレートに投げつけてきました

その衝撃波を正面から食らって未だに困ったテンションになってます
(2016.2.10[Wed])


心地良い


いろいろ様々な相性が良かったんだろうか

それとも伝え方を速く出来るようになったのかもと自画自賛しつつ

心地良い音が思うよりも早々と出てきたことに嬉しく驚いています
(2016.2.9[Tue])


引きつける


ベランダで一服中なんとも悲しげな猫の鳴き声

木に登ってしまって降りられなくなったけれど結果としては無事で

きちんと注意を引きつける音になってるんだなーと思い出してました
(2016.2.8[Mon])


湿った


いつもよりちょっと早い時間の帰り道

湿度が高かったせいか有り得ないと思うほどの静けさを感じていました

乾いた音だけでなくこの独特の湿った音もいーなーとか考えてました
2016.2.7[Sun]


噴火の


桜島の大きな噴火のニュース

近くを通り過ぎたことはあっても間近で見たことはなく

少々不謹慎ながらその時の噴火の音に興味を持ってしまっています
2016.2.6[Sat]


僅かな


細かい音小さい音僅かな音微かな音

何度聴いても何度考えても面白くてたまらなくなります

答えを求めているわけではないのに追求し続けてしまいます
(2016.2.5[Fri])


ズレた


半音ズレた音として聴こえてくる

そんな現象がしかもいくつかの理由から発生することがある

初めて知って調べてみてどんな感じなんだろうと不謹慎ながら考え中
(2016.2.4[Thu])


打楽器の


ドラムの音とか打楽器の音って

もっともっとたくさんの音色が出るんだけどなー

とてもとても単純な話をもっとしていきたいとあらためて思っています
(2016.2.3[Wed])


春の


あっという間に新年明けてからの一ヶ月が過ぎ

一年で一番寒く感じる月となってしまって

冬はもう腹一杯と思いつつ春の音ってなんだっけと前のめりに考え中
(2016.2.2[Tue])


乾いた


テレビに映った古い木造の家

昔の実家を思い出したりしていました

乾いた音が湿った音か明暗とかはどうだったんだろうとか考えてました
(2016.2.1[Mon])

バックナンバーリスト Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta