HL-imgdiary
2016年01月

時々の


ほんのちょっとした環境の変化で体調が動く

昔から変わらない良くも悪くもあるところで

その時々の音の変化に今ならもっと気づくんだろうなーとか考えてました
2016.1.31[Sun]


伝えられる


狙っていたイメージをそのまま伝えることが出来て

その嬉しさからつい饒舌になりそうなところを我慢してました

もっと伝えられる音が出来たらと脳内で皮算用を楽しんでます
2016.1.30[Sat]


成長していた


驚く勢いで成長していた音を聴かせてくれました

この先の伸び具合やさらなる伸び代はどれくらいになるんだろう

あまりの想像出来なさ具合に笑うしかないという感覚です
(2016.1.29[Fri])


モヤモヤしていた


頭の中でモヤモヤしていた音が少しだけ晴れました

知識を得ることの楽しさを久々に身に染みて感じていました

さらに欲しい音はもっと知る必要があるんだと冷や汗と共に楽しんでます
(2016.1.28[Thu])


霜柱の


雪や氷の方に気を取られていて

霜柱の音をまだ聴いていなかったことに気がつきました

あれは真冬の音ではなかったんじゃないかなんて考えてます
(2016.1.27[Wed])


望んでいる


まず何より「知る」ことが大切であって

それを強く伝え続けそれぞれが望んでいる音を引きずり出す

ふと自分はどれだけ知りどれだけの音を出しているんだろうと考え中
(2016.1.26[Tue])


伝えたい


伝えたいこと伝えたい音を伝えることができない

そのために必要な情報が明確にある

というポイントから伝えることができたことで安堵しそうで恐れています
(2016.1.25[Mon])


狙っている


ジリジリと狙っている音に近づいてきています

想像通りか期待通りになるであろうことは間違いなく

だからなのか出来上がってしまう寂しさを早くも感じたりしています
2016.1.24[Sun]


イライラする


普段であればうるさくて間違いなくイライラする音

それすらも嬉しく楽しい気分の飾りになるように感じていました

年に一度の恒例行事を堪能し過ぎてぐったり気味です
2016.1.23[Sat]


種類の


同じメーカーの楽器でいくつかの種類の音をまとめて聴きました

時代背景などがいろんなところに見え隠れしていて

あんなだろうこんなだろうと古い映像が流れるような感覚がありました
(2016.1.22[Fri])


圧倒的な


凄まじく圧倒的な音を持っていて

でもそれに気づいているのかいないのかそれとも抑えてしまっているのか

どうしたら分かりやすく表に現すことに繋げられるのかを考えています
(2016.1.21[Thu])


割れる


雪が溶けて道のあちこちに小さな水溜まりのような氷があって

時折気がつかないほどの小さなものを踏んでは滑りそうになって

その割れる音を聴くたびにいちいちビビってます
(2016.1.20[Wed])


冬の


降った雪が氷に変わって街中のあちこちにあって

その寒さが手伝ってかやたらと夜中の帰り道が静かに感じました

そういえばこれも冬の音の一つだったなーとか考えてました
(2016.1.19[Tue])


ドラムの


とてもとてもメンドくさいドラムの話に花を咲かせていました

この音がここの音があーなってこーなってあーしてこーしてどーなって

やっぱりどうしてもドラムの音が好きなんだなーとかニヤニヤしてました
(2016.1.18[Mon])


上っている


色々な話題に上っている音になにかしらのむず痒さを感じています

良いとか悪いとか好きとか嫌いとかではなく

未だなんだか分からないこの感覚をほじくり返してみたくなってます
2016.1.17[Sun]


想像している


想像している音と現実の音

これらの違いに気付くための方法

今まで以外のものでまだ何か他にあるはずとぼんやり考え始めてます
2016.1.16[Sat]


美しい


先日作り出したばかりの言葉の流れ

伝えてみた結果早速の良い効果が現れてくれて

もっともっと美しい音が出てこないかなーと練り上げを考えます
(2016.1.15[Fri])


エンジンの


エンジンの音を聴いて車種を当てる

そんなことが出来た時期があったなー

夜中に響く近所の車の音を聴きながら現在の車離れを考えてました
(2016.1.14[Thu])


向いている


いったいどこにどんな理由があるんだろう

ハマる音ハマらない音向いている音向いていない音

それらがはっきり見えてきた状態からさらに踏み込んで考えてます
(2016.1.13[Wed])


手に入れたい


好きな音欲しい音手に入れたい音

いろんな話をしながらまだこんなにたくさんあるんだとか考えてました

浅く掘っただけでこれだけあるんだからなーと嬉しくなってます
(2016.1.12[Tue])


心地良い


自分の持つとても強いポイントにはっきりと気付けなかった状態から

音を聴き取り始められた辺りでぼんやりと掴み出してきた様子が見え

この先にどんな心地良い音を響かせてくれるんだとニヤニヤしてます
(2016.1.11[Mon])


キマる


ハマる音キマる音

ここまでいろいろが積み重なった上で聴こえてくるモノ

それを目の前で見て聴くことが出来る幸せを噛み締めてます
2016.1.10[Sun]


聴こえている


飲み続けている薬のおかげで鼻のモヤモヤがかなり腫れてきて

そういえばと思うような耳の聴こえ方に戻りつつある状態になり

でも今聴こえている音は本当に元通りなのかと違うモヤモヤに憂い中
2016.1.9[Sat]


聴けるはずだった


聴けるはずだった音を続いて聴くことが出来ず

なんとも残念な気持ちであると同時に

年を跨いでどんな進化をしているんだろうと楽しみが増してしまってます
(2016.1.8[Fri])


寒い日の


お正月あたりから続いていた暖かい気候がまた冷たく変わってきて

そういえば冬だったよなーとかマヌケなことを考えていました

寒い日の音を探すことも忘れていたかなーとか考えてます
(2016.1.7[Thu])


空気の


何やら聴きなれない音がすると探してみたら

ドアポストの隙間をすり抜ける空気の音でした

あらためて部屋の密閉具合に感心してました
(2016.1.6[Wed])


砂鉄の


ある事情から砂時計の事を調べていました

あらためていろんな種類があるんだなーと思いつつ

一番正確と言われる砂鉄の音ってどんなんだろうとか考え中
(2016.1.5[Tue])


いつもの


年末年始でかなりボケた生活を送っていました

耳もかなり鈍っているんじゃないかと思っています

いつもの音に戻るためにまず何から聴こうかと考えています
(2016.1.4[Mon])


身の回りの


あまりにも期待はずれだったと感じているものをみました

期待通りや期待以上と言われるたくさんのものを思い出しつつ

あらためて身の回りの音に対しての考え事を増やしたいと思っています
2016.1.3[Sun]


走る


地元の駅が駅伝の影響でかなり賑わっていました

こんなにも人気があるものなのかとかなり驚きつつ

あの走る音ってのはそんなにも興奮を呼ぶものなのかもとか考えてます
2016.1.2[Sat]


向き合う


とてもとても静かな日です

こんなに静かで良いんだろうかなんてことを考えてました

今年新たに向き合う音はなんだろうかとか考えています
(2016.1.1[Fri])

バックナンバーリスト Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta