HL-imgdiary
2015年06月

発する


自転車を乗り換えることになって

その自転車自体から発する音の違いに耳を傾けています

周りの音の違いに気が付くようになるのはいつだろうとか考えてます
(2015.6.30[Tue])


作りあげる


作り出すもの作りあげる音のために必要な沢山のモノたち

新たな動きの中今までの準備とは少し毛色の違ったものがあって

頭を捻りながらの感覚を少し懐かしく思いつつ焦ってます
(2015.6.29[Mon])


出している


道具を変えたことで身体の感触が変わり出している音が変わる

周りからすればほんの僅かな違いでも本人にとっては大問題

眉間に皺寄せて悩みながら新しい情報を吸収中なんだなーと眺めています
2015.6.28[Sun]


一つの


単純に一つの音ではなくいくつもの複雑な音が混ざり合っている

耳に入ってくる音のほとんどがそうであって

それらを聴き分け使い分けられるようになってきた姿を嬉しく眺めてます
2015.6.27[Sat]


形から入る


初めて過ぎて何だか良く分からないまま形から入る音

形式止まりか深い面倒臭い内容のところまで入り込んでしまうのか

考え込んで無表情に近い姿を幾つも見ながら考えてました
(2015.6.26[Fri])


掠れた


普通近づいたら逃げるはずの野良猫が真正面から近寄ってきて

喉が潰れているのか鳴く口の動きと共になんとも言えない掠れた音がして

一体何があったんだろうと痩せた身体つきを思い出してます
(2015.6.25[Thu])


イビキの


うたた寝をしていて自分のイビキの音で目が覚めました

今までにも何度かあることで他人の姿でも見たことがあって

どういう仕組みなんだ音かその振動かどっちで気付くんだとか考えてます
(2015.6.24[Wed])


向いていない


自分に向いている音向いていない音

あるのかないのかあって良いのか悪いのか

その迷いを断ち切ろうと向かった先の音が楽しみでなりません
(2015.6.23[Tue])


エアコンの


最近スタジオ内の空気清浄機やエアコンの音が大きい

消した時に心地よい静けさと安堵感があるのはなんでだろう

いつからだどうしてだ機械か自分かと静かな部屋で考えてます
(2015.6.22[Mon])


アラームの


どこからかなにかのアラームの音がしばらく鳴っていて

探してみればテレビ番組内の音楽の中に入っている音でした

これは何かしらの意図や狙いがあるんだろうかとか考えてました
2015.6.21[Sun]


違った


以前聴いた音が今では違った音に聴こえる

混乱や不安がありつつも間違いなく進化や進歩が理由で

またさらに変わっていく聴こえ方の変化が楽しみでなりません
2015.6.20[Sat]


現在の


自分に出来ると思っていたことが想像外の状態だった

現実や事実を含めあらためて現在の音に向き合う姿を見せてくれています

近いうちに出来上がるであろう音に大きく期待をしています
(2015.6.19[Fri])


聴こえている


聴こえている音という言葉だったりテーマだったり

これ一つだけでいくつもいくらでもいつまでも話を重ねることが出来る

まだまだいくらでもほじくれるんだなーなんてあらためて考えてます
(2015.6.18[Thu])


雨の


降り始めのその瞬間の雨の音って美しいなー

雨宿りをしながら思っていました

これで濡れてさえいなければもう少し楽しめたのかとかも考えてました
(2015.6.17[Wed])


住まいの


住まいの音が全て消えたように感じていました

犬たちが出かけてその寝息や気配がないことにとても違和感がありました

帰ってきてからのなんとも言えない安心感を嬉しく感じています
(2015.6.16[Tue])


初めましての


このスタジオの中では初めましての音が鳴っています

他にはあとどんな楽器が鳴っていないんだろう

思い巡らせてみればまだまだたくさんあるもんだとか考えています
(2015.6.15[Mon])


不愉快な


スタジオの外と内の扉を両方開けていた時に飛び込んできた蝿

不愉快な音を立てて飛び回っていたのを追い回していました

なんでこれを不快と感じているんだろうと思い出して考えてます
2015.6.14[Sun]


それらしい


梅雨入りし夏が近づいてきたにも関わらず

それらしい音が聴こえてこないことがどこか腑に落ちず

こんなだっけこれで良かったんだっけとか考えてます
2015.6.13[Sat]


思い出した


説明の流れで思い出した音

凄いと思っていたモノが恐ろしいモノに変わっていました

この先の聴こえ方がどんな風に進んでいくのか更に楽しくなってます
(2015.6.12[Fri])


進歩している


ついこの前ワンステップ上ってさらに今日上ってきて

そのスピードで進歩している音に自覚がまだあまりない様子で

いつその怖さを感じるんだろうとニヤニヤ嬉しく眺めてました
(2015.6.11[Thu])


大切にしていた


とてもとても大事に大切にしていた音

これから今までとは違う環境で音を奏で始めることになると聞いて

それはそれでどんな音になっていくんだろうと色んな想像をしています
(2015.6.10[Wed])


気持ちの良い


終始とても気持ちの良い音が流れ続けていた

久しぶりにそんな印象の映画を観ました

どんな匙加減を持ってこうなったのかを訊ねてみたくなりました
(2015.6.9[Tue])


流行りの


これが当時の最新で最高で流行りの音だったんだなー

ところどころに聴こえてくるその音で気が散ってしまってました

あらためて音の進化のスピードを実感していました
(2015.6.8[Mon])


思っていた


出したいと出そうと出してやる思っていた音

出せるはずと思っていたところ現実的なことに突き当たって

その不安げで複雑な顔がどう変化していくのかが楽しみでなりません
2015.6.7[Sun]


新しい


新しい楽器新しい音楽新しい音

この先どれくらい生まれてくるのかどれくらい触れることができるのか

見たことも聴いたこともないものを出す事が出来るんだろうかとか考え中
2015.6.6[Sat]


いつもの


なんか違和感があるなーと耳と身体が感じていました

答えは結構簡単ですぐに修正をすることが出来ました

自分にとってのいつもの音が戻ってきてホッとしています
(2015.6.5[Fri])


聴こえるはずのない


とても珍しく朝早い時間の電車に乗っていて

ありえない聴こえるはずのない音に頭が混乱しそうになりました

送風機の音と秋の虫の声と似てるとは言え迷うほど寝ぼけていたようです
(2015.6.4[Thu])


望んでいた


自分の欲しかった音望んでいた音が見つかった

嬉しそうにでも複雑な表情で語っていました

どんなことになるやらただひたすら楽しみです
(2015.6.3[Wed])


聴き馴染みのない


普段の生活の中ではあまり聴き馴染みのない音だらけ

そんな音たちに塗れた一日でした

いろいろな物事が頭の中で整理整頓されずのままです
(2015.6.2[Tue])


操作


いったい誰が思いついたんだろう

洗濯機のボタンの操作音が単調な一音ではなく音階のように変わる

どこにどんなヒントがあってこうなったんだと楽しくなってしまってます
(2015.6.1[Mon])

バックナンバーリスト Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta