聴いたことのない |
もしかしたら今自分が考えている事は大きく違っているのかも もしかしたら色んなポイントの設定を変える必要があるのかも もしかしたら今までに聴いたことのない音出会えるかもと考え中 (2014.10.31[Fri]) |
進化した |
久しぶりに上手いこと流れのある言葉を見つけることが出来ました ここから新しい音や進化した音がどれだけでてくるんだろう しばらくは口癖のように出て来るのではと自画自賛の苦笑い中です (2014.10.30[Thu]) |
質の高い |
こんなにも次から次へとイメージが湧いてくる 枝葉が伸びて分かれるように連想ゲームのように止め処無く 質の高い音というのはこういう事が起こるんだなーと嬉しくなってました (2014.10.29[Wed]) |
多くの |
使い続けていたドラム用のイスが突然壊れました そういえばかなりの年月を使っていたんだなーと考えて どれだけ多くの音を支えてくれていたんだろうと感傷に浸ってます (2014.10.28[Tue]) |
不得意な |
得意なこと不得意なこと得意な音不得意な音 人それぞれ面白いように細かく違いがあって そのポイントを見つけ出した時の宝探し感に少々ハマりつつあります (2014.10.27[Mon]) |
響く |
雨上がりで湿度が高いせいか 遠くの夜景が靄で霞み響く音もほとんどなくとても静かです 片耳が少し詰まり気味でその静けさを堪能し切れないのが残念です (2014.10.26[Sun]) |
出せるようになった |
身体の色々なところを使っていると思っていても まだまだ使えていない上手い事利用出来ていない場所はたくさんある 出せるようになった音が増えてで嬉しそうにしている姿が楽しいです (2014.10.25[Sat]) |
未知の |
知らない音分からない音に対して理解が深まって来て いろいろ出来る事や考える事が増えている様子が見受けられていて そこに更に全く未知の音をぶつけてやろーかとニヤニヤ意地悪を考え中 (2014.10.24[Fri]) |
望んでいる |
次の音のための二歩目に進みました ピントが定まって来たとはまだ言えないものの方向は少し見えて来ました 欲しい音望んでいる音手に入れたい音に近づき続けます (2014.10.23[Thu]) |
聴き取れる |
聴き取れる音の範囲というポイントについて考えています これが現在どうなっていてどの方向にどうやって広げるのか 今知るいくつかの方法を進めることで成り立つのかどうか更に考え中 (2014.10.22[Wed]) |
次の |
頭の中であーでもないこーでもないと巡らせているところ止まり タイミングを掴みそこからやっと動き出すことが出来ました 次の音を手に入れるためにどれほどどこまで動かせるか企みます (2014.10.21[Tue]) |
切ない |
ペットホテルに預けていた犬たちの声が嗄れていました 一体何を思いどれだけ吠え続けていたんだろうと想像し 正に切ない音悲しい音ってのはこのことなんだろうかと考えています (2014.10.20[Mon]) |
貨物列車の |
夜中に聴こえてきた貨物列車の音 旅先で耳に入って来たものであったけれど何とも懐かしく感じていて 実家の辺りで鳴り響いていた音を思い出してました (2014.10.19[Sun]) |
流れる |
水の流れる音ってのはどんなに大きくてもうるさくない と思った後イヤそんなことはと思わされる状況を思い出し 違いは一体どこにどんな風にあるのかとぼんやり考え中 (2014.10.18[Sat]) |
嫌いな |
好きではないとか気に入らないとかではない はっきりと嫌いな音を出す楽器に出会いました 罪悪感が後からじわじわとにじり寄ってくるような変な感覚があります (2014.10.17[Fri]) |
今の |
今の音はこういうことになっているのか 毎年毎年驚きが広がるように大きくなっていることを感じます 同様にに広がるように嬉しさが大きくなっていることも感じています (2014.10.16[Thu]) |
交わる |
何が理由なのかどこが原因なのか未だ掴めていません 噛み合わせられる音交わる音混ざる音が見つからない 運が悪いという浅い言葉で片付けたくないためにもっと考え続けます (2014.10.15[Wed]) |
久しぶりの |
悲しいも嬉しいも苦しいも楽しいも含まれた声 スタジオの中でとてもとても大きく響きました 久しぶりの音を聴いた気がしてとても嬉しくなっています (2014.10.14[Tue]) |
滴る |
普段があまりにも静かな住環境のせいなのか 水の滴る音が近所で僅かな改装があったことで大きく響くように聴こえて でも実はそんなに煩わしいわけではないのかもとそのギャップに悩み中 (2014.10.13[Mon]) |
刺激的な |
生まれて初めて食べ物に「負けた」という感覚を体験しました 今までにこれ程の刺激的な音に出会ったことはあっただろうか 負け惜しみを誤摩化すかのように無理矢理そんなこと考えてました (2014.10.12[Sun]) |
マズい |
色んなところから色んな音が聴こえるようになって来て そうなってくると聴こえないとマズい音も出て来るようになって それを越えてくるとどーなっちまうのかとニヤニヤ楽しみになってます (2014.10.11[Sat]) |
持ってきた |
練習してきた出来上がったと嬉しそうに喜び勇んで持ってきた音 脇目も振らず汗をかき真剣な表情が目に浮かんで来て 当然に良い出来である音に力強く親指を立てて応えるのが精一杯でした (2014.10.10[Fri]) |
鳴っていた |
あまりにも身近で鳴っていた音がいつの間にか遥か彼方で鳴っている その間に何が起きていたのかはきっと想像を絶することばかり この先にも一体いくつの音が彼方から聴こえてくるのかと考えています (2014.10.9[Thu]) |
色々な形の |
物質では決して無いものとあらためて考えさせられています けれども扱いとしては物質と同じ場合も多くあって 色々な形の音というものの存在をやたらわざわざ面倒臭く考え中 (2014.10.8[Wed]) |
理解出来る |
今まで見たことも聞いたことも無い言葉のいくつかにまとめて触れました この先にはっきりと関わる事柄が多く含まれているものばかり 理解出来る音がまた増えるのかと軽く武者震い中です (2014.10.7[Tue]) |
乾いた |
台風一過の澄んだ空気のおかげか夜景が綺麗に見えています 湿度も一気に低くなったせいか響く音も変わって聴こえます やっぱり乾いた音が好きなんだなーとか考えながら一服してました (2014.10.6[Mon]) |
元の |
膨らませたり削いだりくっつけたり縁取りをしたり 元の音に僅かでも何かしらを加えることでこんなにも変わるものなのか 何度聴いても何度やっても何度考えても尽きること無い興味が湧きます (2014.10.5[Sun]) |
進化した |
前々から気になっていた音環境の整理整頓を済ませることが出来ました パソコン内のあれこれが昔よりかなり進歩してるなーと実感しつつ それに追いつくだけの進化した音が出せているんだろうかと考え中 (2014.10.4[Sat]) |
新しい |
初めて知ったこと気付いたこと分かったことだらけ その情報量に顔が少し赤らみ興奮が隠せない状態でした 次に出てくるであろう新しい音に期待せずにいられません (2014.10.3[Fri]) |
この先の |
いろいろと張り続けている後輩が訪ねて来ました 昔の音今の音この先の音のことをたくさん話しました 新たなこの繋がりがどうなることやら楽しみが尽きません (2014.10.2[Thu]) |
求められている |
今自分が求めている音自分に求められている音 そのクオリティを明確に理解し更につかみ方のコツを得た その嬉しくも厳しい表情を嬉しく楽しく眺めていました (2014.10.1[Wed]) |
|