HL-imgdiary
2014年06月

進化した


なんでだどーしてだと結構な長い間考えていたことが

ほんの僅かな切っ掛けと共に数秒で解決したことに少々驚いています

伝え方の練り上げで進化した音を手に入れられるはずと小躍り気味です
(2014.6.30[Mon])


賑やかな


非常に大きく賑やかな音が大通りに流れていました

楽しい音かと言えばどーなんだろーかと少々首を傾げるものでもあり

音楽の使われ方としてどーなんだろーとか面倒臭いことを考えてました
2014.6.29[Sun]


ありとあらゆる


もっと詳しくもっと細かくもっとたくさん

ありとあらゆる音を耳の中に頭の中に徹底的に丁寧に叩き込む

大きな進化を見せてくれているそのタイミングにそんな話をしていました
2014.6.28[Sat]


若い


やっと土が盛り上がって来たから芽が出るにはもうちょっとだな

たくさんの若い音を聴いてそんなことを考えていました

実が成るのはいつなのかどんな実が成るのかニヤニヤ想像してました
(2014.6.27[Fri])


自分の


やたらと面倒臭くも楽しい音楽の話で盛り上がってました

この人の音はあの人の音は自分の音はどこからどうやって

とんでもなく遠かったり深かったり色んな所に飛び散ってました
(2014.6.26[Thu])


雷の


今日も激しく雨と雷で不安定極まりない天候

雷の音が響くたび犬が二匹とも反論するように怯えるように鳴いていて

一体彼らにはどんな音として聴こえているんだろうなんて考えてました
(2014.6.25[Wed])


踏みしめた


非常に荒れた天候からくる見たことがない映像がTVから

雹が雪のように積もっている状態

踏みしめた音は雪と違ってどんななんだろうと頭を巡らしてます
(2014.6.24[Tue])


良い


良い音だなと使っていた楽器の印象が大きく変わった感覚がありました

善し悪しで言えば悪いし好き嫌いで言えば嫌いになっていて

天気か機嫌か何かしらのせいなのかここまで変わるのも珍しいと考え中
(2014.6.23[Mon])


騒がしい


以前よく使っていた駅前を久々に歩いて

実は結構賑やかで騒がしい音がするところだったんだと思った後

いや違う今住んでいる所が静かすぎるだけだとかぼんやり考えてました
2014.6.22[Sun]


出ている


過去のどこに原因や元凶があるのかと探ってみることで

解決の僅か微かな糸口にならないものかと今日も話しながら考えてました

今出ている音これから出す音のためにもっと穿るポイントを探します
2014.6.21[Sat]


こだわりの


はてさていつまでどこまで行きましょうか

ってな楽しい気分で進み続けています

こだわりの音はどれがどこが完成なのかただひたすら楽しみです
(2014.6.20[Fri])


生まれてしまう


想像を絶するような環境に飛び込んで動き出そうとしています

きっと手探りするにも範囲が広過ぎて混乱中であろうと思われます

生み出される音生まれてしまう音がどんなものかまだ想像もつきません
(2014.6.19[Thu])


現在の


急な連絡が飛び込んできました

大きな希望を持って海外に飛び立ちました

今現在の音からその先の音がどう動いていくのか期待あるのみです
(2014.6.18[Wed])


警笛の


住まいの近くの信号の無い交差点

最近そこからお巡りさんの警笛の音が何度も響いて来ます

危ないなーと思っていたところが安全になっていく嬉しくもある音です
(2014.6.17[Tue])


張りのある


大好きで今もずっと聴き続けている曲

それを叩いていたドラマーが亡くなっていたことをつい先ほど知りました

彼の叩く強く張りのある音を色々な曲で探してみようと思っています
(2014.6.16[Mon])


結果の


話の流れの中で新しいキーワードを発見しました

またこれで伝え方が変化し進化出来るであろうと考えています

その結果の音がどのような変化進化になるかがただただ楽しみです
2014.6.15[Sun]


潰れた


有り得ない唸り声叫び声を上げていた自分を思い出しています

身体から肉や骨が捩じれて潰れた音を感じていました

それだけ固まっていたものが解れてぼけぼけの頭になっています
2014.6.14[Sat]


手に入れた


知らなかったところに踏み込んで頭を精一杯回しながら選んで

手に入れた音が想像以上であったことを喜んでいるところです

でもまだなんかあんじゃねーのと疑って探る気満々です
(2014.6.13[Fri])


ボヤけた


耳に入ってくるものの全てが曇ってボヤけた音に聴こえています

低気圧から来る頭の回転の鈍さが増している感じです

今は珍しくも晴れた夏の日が待ち遠しくなってます
(2014.6.12[Thu])


イヤな


重くて鈍くてイヤな音

昨日の夜にリュックごとパソコンを落とした時に聴こえました

今のところ何一つ問題は出て来ていないのでとりあえずホッとしています
(2014.6.11[Wed])


聴いていたはずの


勢いをもって動いている中だからなのか思いもよらない落とし穴

聴いていたはずの音聴こえていたはずの音がはっきりと見つかりました

また一つ大きなジャンプアップのポイントが見つかり嬉しく思っています
(2014.6.10[Tue])


理想の


見誤りだったというべきか誤算だったというべきか

出来るはずと思っていたものが全くと言って出来ていなかった

単純作業で出来上がるものだし理想の音は時間の問題と喜んでます
(2014.6.9[Mon])


受け止めている


音とか音楽に対する認識の仕方がこんな風に違うんだ

とあらためて知ることが出来て何か大きなヒントを貰った感覚

感じている音受け止めている音への理解と対策が深まると喜んでいます
2014.6.8[Sun]


感じてしまう


何故だろうどうしてだろうと無駄と思いつつ考えてます

この憤りを感じてしまう音に対してどうすれば良いのか

答の無い答の出ない問題に対して答を出したくなっています
2014.6.7[Sat]


見知らぬ


初めましてが続いています

初めての声新しい言葉見知らぬ音がたくさんです

これらがこの先何を生み出してくれるのか楽しみでなりません
(2014.6.6[Fri])


飛び回る


ずっと気になっていたエアコンの掃除をしてもらうことが出来ました

今までどんな空気吐き出してたんだと考えてしまうほど綺麗になって

スタジオ内を飛び回る音も変わるんじゃないかなんて笑っています
(2014.6.5[Thu])


しなやかな


とてもとても嬉しい報告が夜中にありました

自分の体温が上がっているのがはっきりと分かります

強くしなやかな音がこれからどう進化していくのか楽しみでなりません
(2014.6.4[Wed])


覚えた


身体が一度覚えてしまった動き

そこから覚えた音や理解している音

これを解して先に進むための方法や手段の練り直しの必要性を考えてます
(2014.6.3[Tue])


微かな


小さい音細かい音微かな音

その違いそのバランス

この先もっと聴き分けられるようになるんだろうかと期待と不安を考え中
(2014.6.2[Mon])


秒針の


リビングルームの時計の秒針の音が突然大きく聴こえて来ました

時計の故障の前兆かそれとも聴こえ方に何か変化があるのか

とりあえずまず最初に時計を叩いてみます
2014.6.1[Sun]

バックナンバーリスト Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta