次の |
新しい悩み事考え事がはっきりと出て来ました 色々なところに投げかけその反応や答えから更に考え事をしています 次の音に繋がるためのヒントに必ずなるであろうと考えながら続けます (2014.5.31[Sat]) |
持っている |
自分の身体が持っている音頭が持っている音 それを存分に引き出すための手段が現実的な時間として足りない 正に機が熟したときどんな音を出してくれるんだとニヤついてしまいます (2014.5.30[Fri]) |
見つける |
新しいことにチャレンジしようとしている何人か その様子は嬉しいような狼狽えているような複雑な姿 これから新たに見つける音によってどんな進化になるのかが楽しみです (2014.5.29[Thu]) |
残る |
ちょっとだけの外出だったせいかもとは思いますが 耳に残る音や曲が全く無かったなーと思い出してます 天候も気分も極めて穏やかな一日を楽しむことが出来ました (2014.5.28[Wed]) |
打たれる |
心打たれる音心惹かれる音ってのは一体どんなんだ 打たれた惹かれたものに出会ったことでそんなことを考えました 理屈か屁理屈か理論にまでなるのかどうかと考えています (2014.5.27[Tue]) |
伝わっている |
出そうとしている音出していると思っている音 出ている音聴こえている音伝わっている音 この差を埋めるための方法や手段がまだまだ足りな過ぎと考え中 (2014.5.26[Mon]) |
狙っている |
自分の頭の中にある音思っている音狙っている音 これらを表に出すために想像以上の手間がかかるということ ここにやっと向き合うようになった姿を嬉しくも緊張して眺めています (2014.5.25[Sun]) |
耳障りな |
少々神経が高ぶっているせいだからなのか ところどころ色んな場所で非常に高い耳障りな音に気付きました あの甲高い不快な音は一体どうして出ているのか調べてみたくなってます (2014.5.24[Sat]) |
聞き慣れない |
聞き慣れない音が飛び込んで来ます 次から次へと色々聴こえて来ます 出掛けていないことを痛感させられています (2014.5.23[Fri]) |
あんな |
急遽の合間が出来た隙に大急ぎでの作業 ほんの僅かずつの歩みでスタジオシステムを進化させ続けています あんな音がこんな音がと矢鱈に無駄に想像を膨らませつつ進め続けてます (2014.5.22[Thu]) |
聴いていた |
今まで聴いていた音が物足りない 良き環境を手に入れたことで頭を沢山使わなければとなってしまって 日々聴こえる音が増えていくその成長が楽しみでなりません (2014.5.21[Wed]) |
聴き込んでいた |
胸が躍るとかざわつくとでも言えば良いのか 音の整え方が学生の頃聴き込んでいた音にとてもよく似ていて フラッシュバック気味に色んな感情が混在して変な感覚で聴いていました (2014.5.20[Tue]) |
同じ |
同じこと同じ音を繰り返してしまう そのループから抜け出す為に何をするか何が出来るか 頭の中にある音を表に表すための方法がまだまだ全然足りません (2014.5.19[Mon]) |
凄い |
凄い音ってことだけは分かる 理由とか考える余地もなく流れてくる音がぶつかって押し寄せてくる 昔から繰り返し流されている音を伝えることが出来て嬉しくなってます (2014.5.18[Sun]) |
耳障りな |
とにかくやたらと耳障りな音として聴こえて来ました 車の中だったせいもありますが無駄に纏わり付くような低音 余りにも腹立たしく感じていたことに自分でちょっと驚いてました (2014.5.17[Sat]) |
無い |
意識したことが無い音が聴こえて来る その時の反応は驚きの姿より呆気に取られて無表情に見える真剣さ そんないくつもの顔を見てニヤニヤし続けてました (2014.5.16[Fri]) |
覚えなきゃならん |
スタジオシステムの変化第二段が始まります 訳分からんとテーブルを引っ繰り返したくなる感覚でもあります 覚えなきゃならん音がたくさん増えていくだろうなーと苦笑い中 (2014.5.15[Thu]) |
出せない |
今出せる音と出せない音と整理整頓が出来ていない どこからどうやって片付けていこうか 必ず片付くのは分かっているから何とか捩じ伏せてやると息巻いています (2014.5.14[Wed]) |
発信されている |
電波時計の為の電波を本来出力している場所からのものではなく シミュレーターでしかも携帯のアプリで出せることを知って こんなことまでも携帯でと発信されている音を聴きながら考えてました (2014.5.13[Tue]) |
生み出せる |
音に対する情報がとてつもなくまとめて一気に増え続けています 混乱なんてものじゃなく少々パニック気味とも言える状態です 整理整頓の先に生み出せる音がどう変わるのかを楽しみにするのみです (2014.5.12[Mon]) |
持っている |
自分の身体が持っている音 個性や特徴でもあり限界や不得手でもあり それらを知り分かった上での技術知識を伝えていく必要が増えて来ました (2014.5.11[Sun]) |
望んでいる |
欲しい音望んでいる音出したい音が見えて来ない その対策のための糸口を見つけたのかもと疑いつつ考えています 確信になるには何が必要だろうかと更に考えています (2014.5.10[Sat]) |
飛び出してくる |
我も我もと先を争う姿がなんとも可愛らしく そこから飛び出してくる音もまた可愛らしく これらがどんな音になってしまうんだろうとついテンションが上がります (2014.5.9[Fri]) |
作った |
自分で作った音をこれほどにまで疑いを持ったことがあったっけな そんなことを考えながらいま疑っている最中です この先自分の性格も含めてどこまで疑い深くなれるんだろうとか考え中 (2014.5.8[Thu]) |
聴いていたはずの |
今まで聴こえなかった音に耳を傾けたことで 聴いていたはずの音をはっきりと認識したことで これほどの事が出来るようになるのかと嬉しそうな顔を見せてくれました (2014.5.7[Wed]) |
残っている |
空調の音もパソコンの音も何もさせず 外からの音も夜中ゆえに何も響いて来ず 耳に残っている音が開放されて無くなっていく感じが心地良いです (2014.5.6[Tue]) |
目指す |
理想の音目指す音自分の音 今日からあらためて探し始めるという意志をはっきり見せてくれました 次は来月は来年はどんな音になっているのやらと楽しみでなりません (2014.5.5[Mon]) |
懐かしい |
懐かしい音がラジオから聴こえて来て その頃の状況などをいろいろと想像しながら考えてました 音楽の進化の過程をもっと知りたいなーとかに考えが辿り着いています (2014.5.4[Sun]) |
知っている |
ありとあらゆる方向から出来る限りの知っている音の話をし続けました 自分の中の整理整頓にもしかしたら役に立っているのかもと考えてます 一旦熟睡してのんびりとタバコを燻らせながら出来ればと願っています (2014.5.3[Sat]) |
新鮮な |
新鮮な音をたくさん耳にして その情報処理が追いつかない状態になってます ニヤニヤしながら聴いていたことをニヤニヤしながら思い出します (2014.5.2[Fri]) |
触れた |
スタートボタンを押して一番最初に触れた音 その瞬間のことを考えるのが楽しくて楽しくてたまらない そのことだけで頭がおかしくなりそうな一日でした (2014.5.1[Thu]) |
|