HL-imgdiary
2012年09月

こっちの


上下左右四方八方からいろんな音が聴こえてきます

ほとんどが驚かされる音ですがよくよく耳を済ますと
あの音はあれだこっちの音はたぶんあれ今のは
と様々なものの動作が浮かんで見えてきます

特に今耳が尖っているせいもあって
その音の仕組みを考えたりもしています

明日になればこれだったのかあれだったのかと気付くこともあるかも
とさらにいろんな音に耳が研ぎすまされて行くのが楽しくなっています
2012.9.30[Sun]


回っている


ほんの僅かなことですがスタジオの中に変化を作りました
そのおかげか作業内容と効率が分かり易く変わりました

そしてそのせいか作業は深く深く細かく奥底まで進んで
かなりの夜更かしと相成りました

いま頭の中で回っている音と実際に聴こえている音が
同一なのかそうでないのか分からなくなるような感覚が何度もあり
それを楽しんで笑っているような状態です

底はまだまだ見えて来ない深くにあります
どこに行くのか楽しみでなりません
2012.9.29[Sat]


求めている


分かるんだけど上手いこといかない
出来るんだけどなんかちょっと違う

子ども達と同じようになっているのかも知れない

欲しい音出したい音求めている音のコントロールが上手でない
と唸りながら考えてました

ほんのちょっとだけ違うのが
その悩み事を今までに何回か繰り返してきたこと

大人のプライドでしれっとした顔で通り過ぎられれば良いんだがなー
と思いながら大汗冷や汗かきながらまた繰り返してます
(2012.9.28[Fri])


考えていた


今更何を言っているのかという感じは否めませんが
ネットでのショッピングは本当に危険を感じます

ダイレクトメールで引っかかってしまったキーワードから
あれよあれよという間にダウンロード待ちまで来てしまってます

でもこの勢いを無くしたらいかんなどという自己正当化も重々承知です

でもでもこれを手に入れたことで考えていた音を出すことが出来る
とさらに上手の正当化を重ねて落ち着こうとしています

試す場もすぐ近くにあります
やたらと楽しみが沸き上がっています
(2012.9.27[Thu])


自分の


とても照れくさくも恥ずかしくも嬉しくもありましたが
ひとりの子どもに文句と共に褒められました

そういえばといくつかの最近にいただいた褒め言葉
思い出して頭の中でニヤついています

そして今までにいただいた言葉をきちんと拾うことが
出来ていただろうかと振り返っています

自分の音が変わってきていることが分かります
どこに行き着くのかは分かりません

ただただ調子に乗りつつ楽しみにするのみです
(2012.9.26[Wed])


不安定な


少々不安定な音が子ども達から続いて出てきました

季節柄もきっと大きな影響があるのではと思っていますが
それは単なるスイッチであって原因は他にあると聴こえてきます

いろいろ細かく話に耳を傾けてみれば
実は良い傾向だったという落ちがあったり
でも簡単に単純に受け流してはマズいことも隠れていたり

季節の変化で自分の頭の中に変調を来すなんてことがまだあるんだろうか
身体はいくらでも困ったことになるが

なんてことを子ども達の音と比べて考えてます
(2012.9.25[Tue])


外の


やっと涼しい季節に入って
窓全開の部屋に気持ちのよい風が抜けてくれます

ソファの上で何度もうとうとしてしまいそうになりますが
残念ながら居眠りは出来ていません

今まで閉め切っていた窓からは外の音がほとんど聴こえず
とても静かだったんだとあらためてこの部屋の防音性に感心してます

犬たちの声もとても良く外に響いてくれてしまっています

顔半分ずつ喜んで困ってます
(2012.9.24[Mon])


後の


偏っているというよりは不安定になっているという感じ
頭の中に入ってくる音の置き場所とか片付け位置

そのバランスの悪さに居心地の悪さを感じ続けています

それを打破するためのほんの少しの切っ掛けが今日掴めた感覚があって
文章として書き連ねるように頭の中で整理をしています

もうちょっとで手が届くところってのがいくつもあって
それを一つずつ決して慌てずにゆっくり整頓していくつもりでいます

でその先がもちろんのようにあって
なんですがまずは整理が出来た後の音を楽しみにして片付け始めます
2012.9.23[Sun]


期待する


CDの購入と予約を何枚か立て続けに行っています

自分としても正直珍しいことでもあります

どれも今までのような仕事の資料としての役割は非常に少なく
純粋に一人のファンとしての購入であって
そのことをかなり自分自身で嬉しく思っています

今そのためにわざと腹を減らしておくとか体力気力を整えてからとか
そんな感覚を持ってその期待する音を待ち構えています

聴き終わった後の頭と身体の感覚が楽しみです
2012.9.22[Sat]


散らかっている


耳掃除でなんとかならんもんかと一瞬本気で考えてしまう状態

頭の中に上手く整理出来ず散らかっている音で溢れている感覚

またその散らかった状態を立ったまま腰に手を当てて眺めていて
さてどこからどうやってどうしようかと少々の溜め息混じりになってます

今までにも何度か繰り返してきたことだしなんとかなるのは分かってます
でも細かい所がいつも変化していて同じようにとは決してならない
ってのも分かっています

手を伸ばすタイミングを計ります
(2012.9.21[Fri])


本当の


古い音とか昔の音とかの懐古主義ではなく
極めてこだわりの音として自分の音を持っている

出会ったときからそんな音と音楽を持っていました

それを出すために必要不可欠な楽器があり
それを何としてでも手に入れてもらいたい
などというこれまた極めて勝手な考えが頭を巡っています

きっと出会えるはず必ず出会うはず
そして間違いなく手に入れるであろうと勝手に楽しんでいます

その時の本当の音が楽しみでなりません
(2012.9.20[Thu])


印象的な


電車や車や歩いて回って珍しく行動的になった一日でした

その反面になるのか
印象的な音や音楽が一つも耳に頭に残っていない日でもありました

ちょっと詰まり気味だった感覚が楽になっているような
でも身体が結構重くなっていて良く分からない状態でもあって

それでも一つ自分のルーツの所在がはっきりして嬉しくなっていて

とても良い休日を堪能出来ました
(2012.9.19[Wed])


多種多様な


ほんのちょっとの時間でしたが楽しむことが出来ました

豪雨の隙き間に自動販売機に走って行って
その時に響いていた雷鳴に耳を傾けていました

この中の多種多様な音を徹底的に分析して再現してみたら
なんてことを響く一瞬に考えてたりしてました

安全な場所で心行くまでこの音を堪能出来るところは無いもんだろうか
なんてこと考えながらさっきの音思い出してます

何も事故のないことを祈りつつ
(2012.9.18[Tue])


ヘタクソな

新しい音を手に入れました

早速少し試してその効果に叫び声が出るほどでしたが
手に入れたばかりで当然のように扱いがまだまだ全く上手くいきません

そうするとってことはだからそうなるからだとするとんじゃあ

と頭の中で想像の音が次から次へと動き出しています
が思いついたことの動きから出る音のへたれ具合も想像がつきます

ヘタクソな音が楽しくて仕方ありません
(2012.9.17[Mon])


求める


思い出しました
ずっと以前にやりたいと思っていたこと

先輩後輩の話がスタジオで続けて盛り上がっていて
その姿を見て思い出しました

今までと違う手段で求める音を出す方法がまだまだあった
と思い出した内容にさらに進化を加えて考えています

そのために必要なモノがさらに強い思いで欲するようになっています

なんとかします
なんとかなります
2012.9.16[Sun]


奏でる


またいた
まだまだいる
もっともっといるはず

息子におしえてもらったある一人のピアニスト

その奏でる音の流れ具合の美しさに本当に楽しく嬉しくなってしまって
真夜中に困ったテンションの上がり方をしてしまって
今日のところはここまでと無理矢理な感じで耳を閉じてきました

知らない音がたくさん知りたい音がたくさん
切りの無さに鼻息の荒さが止まりません
2012.9.15[Sat]


バンドの


演奏する上では全く通って来なかったどころか
触れたこともかすったこともなかったスタイルの音楽

それらが大好きで没頭していた時期を持つ子どもと一緒に
その中の代表的なバンドの音を解説をしてもらいながら聴きました

やっぱりいた
ここにもいた
鋭く重く激しく素晴らしい音を出すmusicianがいました
とてつもなく切れ味の鋭い巨大な刃物のような音でした

また穿り出したい場所が見つかってとてもとても嬉しくなってます
(2012.9.14[Fri])


そいつの


ここ最近若者たちが次々と後を絶たずぶつかってきます
その名の通り体当たりに近い勢いで向かってきています

無理難題や無茶を投げつけてきます

受け流す余裕がなくなっているような瞬間の自分が
苦笑いと共に見え隠れしています

それをこてんぱんにしてくれるヤツがいつどこでやって来るのか
そしてそいつの音はどんな音なんだろう

なんてことを考えてました
(2012.9.13[Thu])


なかった


年齢の違い時代の違いを大きく感じます
そこから出てくる音楽に対する触れ方の大きな違いを感じます

驚きばかりが繰り返し続きます

そしてその違いが大きければ大きいほど
信じられないような楽しさと嬉しさが生まれてきます

今までというものが本当に動き変わってきているときなのか
それともこれが常なのか

なかった音が本当に目の前に表れる瞬間を楽しみにしています
(2012.9.12[Wed])


見据えた


仕事が普通のこととなってきて
きちんとこなすことも出来るようになってきていて
さらに先のスタンスを見据えた音を出すことを
考え始めた様子がうかがえています

やることがまた一つ二つと重なるように増えたためか
はっきりと狼狽える姿と音を楽しませてくれています

今までの進み具合から次が予想出来ます

予想を裏切ってもらいたくてたまらないまま待ちます
(2012.9.11[Tue])


楽器の


結構久しぶりに楽器屋に足を運びました

目の前に並ぶ楽器の山そして楽器の音
それらに触れての感覚が以前と随分変わったなーと感じました

今日の天気のせいかこのところの耳のせいか年齢を重ねたせいか
良いことなのか悪いことなのか進んでいるのか止まっているのか

苦笑いでもなく考え込んでしまうでもなく
何とも変な感覚のまま今に至っています

後ろに手を組みながら穿りどころをキョロキョロと探してみます
(2012.9.10[Mon])


生きている


尊敬するアーティストがTVや街中でその姿を写真で見せてくれています

いつどんな姿を見ても衝撃的で大きな力を漲らせてくれます

音楽が好きだからか触れたことがあるからか
あらためて考えても今のところ
その力を感じさせてくれる理由が分かっていません

そう考えられるようにまではなって来たのかとも考えたりしています

もう決して叶うことはありませんが
生きている音を聴きたくてたまらなくなっています
2012.9.9[Sun]


乾いた


スタジオの扉を開けたとき
いつの間にかこんなにも日が短くなったんだと驚かされました

天気予報ではまだまだ残暑が続くと伝えていますが
間違いなく秋は近づいていて
この暑さや湿気がもうすぐ消え去ろうとしています

涼しくなり寒くなっていって
あの乾いた空気の中に響く音がと早くも嬉しくなっています

今年はどれだけ聴こえる音が増えているかなと楽しみです
2012.9.8[Sat]


入れる


耳からぽろぽろとこぼれ落ちてきて
身の回りを散らかしている感じがしています

ここ数日間の音が頭に一杯詰まっていて
入って来ようとする音の中に上手いこと潜り込めないものがあって
そいつらがこぼれて落ちてという感覚です

頭が上手く回らない寝不足の感じにも似ていてちょっと違う
目に入るものも言葉に出すことも上手く出来ず
入れる音を増やそうとするとさらにもっと不器用さが増してきて

でもそれをちょっと面白がっています

いつまで続くか楽しみにしてしまいます
(2012.9.7[Fri])


表れる


狙っていたところが思い通りに当たりました

少し前からちょっとずつ気にしていたこと
いろんな人の音で確かめてかなり確信に近いところまで行って
今日確定を出すことが出来ました

それが全てではなくともかなりの力を得たことが分かりました

まだまだ詰める必要はありますが
一気に進んだことで分からなかった先の音が近づいたことを感じています

次に目の前に表れる音表れる音楽が楽しみです
(2012.9.6[Thu])


大事な


自分が思っているよりもっと大切で大事でした

今まで口にしたことはあれど身に染みて体感したのは
あらためてはじめてでした

一つの言葉を自分の中から廃棄してその理解を深めたいと思っています

大切な音であり大事な音です
見つけられたことにとてもとても大きな喜びを得ています

今日の出会いに大きな感謝です
(2012.9.5[Wed])


連中の

朝から晩まで若造連中の音に塗れています
明日も明後日も続きます

常日頃頭に浮かんでいることがこういう時には特に強く沸いて来ます

新しい環境
そしてそこから出てくるであろう未知の音

テンションも上がっているせいで訳の分からん皮算用してます

落ち着いてからあらためて確実に楽しくなるためにきちんと計算します
(2012.9.4[Tue])


鮮やかな


「近づいて見る」から「虫眼鏡で見る」へ進んできて
そして今日「顕微鏡」の世界へ入って来た若造がいます

今まで見知らぬ景色に目を白黒させて
喜んでいいんだか嘆いていいんだか分からないという表情を見せています

やっとその「顕微鏡」の扱い方が分かって来たようで
集中力も一気に上がって来た様子です

これから倍率の上がったレンズの使い方を知っていくことになります

今まで知らなかった複雑で鮮やかな音
もう少しで手に入るはずです
(2012.9.3[Mon])


意外な


秋の音秋の音秋の音
ってなんだろうとしばらく考えてました

夏の音が消えた静かな空気

その静けさがその音なのかと今のところは感じ取ってるところです

他にもないか何かないかどこかにないか
良くある音か意外な音か
呑気な時間でぼんやり考えることが出来ました

まだ見つかってないのでまた考えます
2012.9.2[Sun]


嫌いな


雨降りの音
道路の水切り音

久しぶりの雨のせいなのかとても心地良く耳に入って来ます

普段どちらかと言えば嫌いな音の部類で
たまに角度を変えて気持ちよいかもというレベルになる音

それがここまで快音になるってのも面白いもんだ
なんてこと考えてます

嫌いな音をあらためて探してみます
2012.9.1[Sat]

バックナンバーリスト Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta