良い |
急遽なお休みで 気持ちのよい昼間の時間を のんびり過ごしました ベランダでぼーっとしたり 窓全開の風通しの良さを楽しんだり 時折居眠りをしている中で その時にどこからともなく聞こえて来た音が 子どもの頃を思い出させてくれました 子ども達の遊ぶ声や話し声 自転車や車の音などいろいろ いったいなにがどれがその音と感じたのか 未だ良くわかっていません でも とても気持ちの良い音でした (2012.5.31[Thu]) |
先の |
気が付いてみれば 次のステップに進む子ども達が 最近特に増えています 今までの上手くなる方法とは 違うことをする必要が出て来て それに気が付いて混乱が生じている という感じになっているようです この先の音が聴こえて来ます この先の音が見えて来ます 段抜かしでも一段ずつでも 先に進んで欲しいと願うばかりです この先の音が欲しくてたまりません (2012.5.30[Wed]) |
懐かしい |
いつも通り聞こえる音 毎日毎晩聞こえる音 それらが今なくなっていて 不思議な感覚になっています 2匹の子たちを 一時的に預かってもらうことになっていて あまりの静けさにバランスが崩れるような 違和感を感じています あらためての存在感に驚かされています もう既に懐かしい音です (2012.5.29[Tue]) |
知りたい |
初めての経験で感覚でした 音楽を聴いていて 気持ちが悪くなるということ 胃のむかつきと吐き気があり 全く落ち着きがなくなって イライラするという状態 音楽が嫌いになったのか とまで考えてしまった瞬間がありました 理由は分かったものの 未だなにか落ち着かない感覚が残っています まだまだ 知らない音がたくさんあります 知りたい音がたくさんあります (2012.5.28[Mon]) |
次の |
見えないの? 触れないの? 匂いがないの? 聴くだけなの? こんな会話が出てくるんじゃないか なんて話をしていました この先に音楽がどうなるのか この先の音楽はどんなものなのか 音楽という言葉が存在するのかどうか 音と言う概念がどうなるのか なんてことをワクワクしながら話してました 次の音が今から楽しみで楽しみでなりません (2012.5.27[Sun]) |
向き合いたい |
心を静める音 長く柔らかく響く音 お寺の本堂で 穏やかなお経と共に響く 御錀の音 なんとも表現し難いけれど 馴染みが有るように感じる音 しきたりやら足の痺れやら もうちょい気にならなければ もうちょい楽しめたかな あらためてじっくり向き合いたい音です (2012.5.26[Sat]) |
小さい |
このタイミングだ って感じで 伝えることが出来ました 練習をする上での音のそれぞれに 大きな違いが有ること で今日は とても小さい音がスタジオの中で 響き続けています 耳が尖って来ます 次から次へと 小さい音がたくさん聴こえてきます (2012.5.25[Fri]) |
新しい |
今までの世界を 抜け出して 新しいところへ 動こうとしていて 出す音出す音の全てに 戸惑って狼狽えている子がいます そしてそれを 楽しんでもいるようで その音と表情のギャップを 楽しませてくれています きっと必ず出てくる 新しい音が楽しみでなりません (2012.5.24[Thu]) |
元気な |
先日の金環日食 その日も実は 結構吠えていて そう言えば この数日も なんだか うちの犬たちが 良く吠えている と感じています その理由が 一体なんなのか 全く分からず でも イヤな鳴き声ではない とは感じています 本当は 何を訴えたいのか なんと言っているのか 分かったら どうなるんだろう もう少し仲良くなれるんだろうか なんてこと考えてたりしてます 元気な大きな声 元気な大きな音です (2012.5.23[Wed]) |
面白い |
傘を買いました コンビニの ビニール傘です 70センチの 大きな傘です 開いてみて 面白い音がすることに 気が付きました 安いせいか 薄いせいか 傘の淵が 今までのものより ヒラヒラと揺れていて バサバサと 雨粒の音より 大きな音を 立ててました 今までに 聴いたことのない音を 雨の中 楽しんでました 面白い音です (2012.5.22[Tue]) |
鮮やかな |
新しい耳 手に入れました 新しいマイクです 早速 子どもと一緒に録り試し お前は こんな風に聴こえるのかと 軽く擬人化して考えてました 子ども達の耳 聴こえ方 こんな風に分かったら どんなことになるんだろう なんてこと 考えてました 色鮮やかな音です (2012.5.21[Mon]) |
大きな |
スタジオの 空気清浄器が 大きな音で 聴こえています そこで 腕を組み 頭を抱えている 子どもには きっと 聴こえていません 早く 聴いて欲しい 聴こえるようになって欲しい と願う いまは ここまでです ひたすら 待つのみです 大きな音です (2012.5.20[Sun]) |
大人 |
十余年前 の 教え子が 訪ねて くれました いろんな 話を 聴きました いろんな 話を しました 昔話 は ほとんど 無く 次の音 新しい音 進んだ音 の 話 ばかり でした 大人に なったから こそ なることが 出来る 貪欲 強欲 欲張り それを 心地良く お互いに 話して いました さて どんな音を 出すように なるのか なっていくのか たっぷりの 欲 を持って 楽しみに します 覚悟 しなさい (2012.5.19[Sat]) |
想像 |
今までに 見たことも 聴いたことも ない 技術 知識 それに 出会い 得た その 瞬間の まるで 狼狽えるような 複雑な 表情 今日 いくつも 見ることが 出来ました この先にも そんな モノたちが まだまだ たくさん あって きっと その都度 あの 表情 と なって どれだけ 進歩 することに なるんだろう なんてことを 振り返ってたり してました 種を 蒔いた 植木鉢 それを 毎日 水やりをしながら 観察日記 そんな 期待感 で いっぱい ってな 感じで 嬉しく 楽しく 音を聴いて います どんな 実が どんな 花が と 想像 だけでも 楽しみが 止まりません (2012.5.18[Fri]) |
絶対 |
どうして カッコいいんだろう なんで スゴいんだろう 頭も 身体も 全て 一気に 根こそぎ 持って行かれる って 感覚 でした 久しぶりに ふと 聴いた ギタリスト達の 音 一体 なんなんだ ありゃ 考えても すぐに 答えは 出ません でも 必ず なにか どこかに 理由が あります 絶対に あります あるはずです 説明が 解説が 出来るはず と 思っています 思い込み 既成概念 どこまで 振り払えるか まず ここ 必ず 見つけ出します その時に どんな風に 耳に 入って来るのか 楽しみ に してやります (2012.5.17[Thu]) |
数回 |
待つ ことが 楽しくて たまりません 目の前で 音が 音楽が ほんの少し ほんの僅か ほんのちょっと ずつ 動き 進み 出来上りに 近づいて いく様を 見て 聴いて 段階 区切り を 一つずつ 超える その瞬間を 待つことが 楽しくて 嬉しくて たまりません その中には まるで 突然変異 とも 言えるような 急激で 過激な 進化が 現れる瞬間 も あり それを 待つ ってのが また 楽しくて 仕方ありません 今日も それが 数回 どれだけの 進化であるか 進化に繋がることに なるのか に はっきり気付くのは きっと もう少し 先 です さらに また それを 楽しみに しています もっと もっと 上手くなって しまって 下さい 楽しみに してます (2012.5.16[Wed]) |
公園 |
若造 の音 の 連発 でした 固く 強く 融通が きかず 音の 流れや 動きが まだまだ よろしくない そんな たくさんの音が 一日中 このスタジオの中を 飛び回っていました 子どもが 公園で 遊ぶときの あの声 そんな 感覚で 聴こえて来ます うるせーなー と 笑いながら 嬉しく 聴こえている そんな 感じ です この音が これから どう 動いて どんな 声変わりを するんだろうか それどころか きっと 頼もしい と 感じることに なるはず と 思いながら 耳鳴りを 楽しんでいます きっと 必ず 期待を 裏切られる でしょう 上向きの 方に 楽しみに 待ってます (2012.5.15[Tue]) |
勇気 |
無我夢中 ってのか 遮二無二 ってのか 滅多矢鱈 ってのが 一番合っているような では とっても マズい ってことは 重々承知 しながらも なんとか 音 をまとめ上げることが 出来た と 安堵感で 一杯です しかも 結構な 満足度が あり でも その道筋が えーと ってな状態 でもあり 半笑い です これから いろんなとこ いろんなこと 穿り回して 探り出して 探り当てて いろんなもの 見つけ出します 上手いこと 元通りに 戻せるか 分からん パズルを 勇気を持って バラバラに する ってな 感覚 です おっかない けど 楽しみ 極まりなし です 祈るのみ です (2012.5.14[Mon]) |
理由 |
オフ の日 から 急遽 スイッチを 入れて 音のこと 音楽のこと に 頭を フル回転 ってのが なんだか とっても 不器用に なってます 最近 に なってから ってのは 確かですが その理由 いくつか 思い当たるものの 中の どれか によって けっこう 困ったり する かも と 思わされています 緊急 強制 再起動 ってな 状態ならば 相変わらず 問題無し では あるのですが と 考え込んで しまう 状態でもあります 良い 感じ なのか よろしくない 感じ なのか 今日のところは スイッチ オフ のまま 寝床に 向かいます うっすら 考え 続け ます (2012.5.13[Sun]) |
宿題 |
今まで 腰が重かった のか 敷居が高かった のか なかなか 踏み出すことの 出来なかった 世界に やっと 手を伸ばし 進んだ という子が います その 道順の 解説 それを している最中に 頭の中で いろんなこと いろんな音 頭の中を 駆け巡って いるようで 声が 変わっていく様を 面白く 楽しく 見て 聴いていました 宿題を 出して まずは その出来上り が たまらなく 楽しみです そして その次 さらに次 その後 楽しみが 尽きません どんな進化が 生まれて 来ることやら 楽しみ を 超えたところの なにか 考え の 及ばぬところの なにか ひたすら 待ちます (2012.5.12[Sat]) |
同時 |
あー やっぱり って音 してました コントロール しきれていなかった と 大反省 痛感 しまくり です と 同時に 動かすところ 見つけた と ワクワク している 自分もいて 顔の 半分ずつで 困って 笑って ます どこを どうするか どうすれば そうなるか ホントに そこなのか もしかしたら なんてこと 考えまくり 始めてます 必ず なんとかなるのは 分かってます その 過程が 問題 と いろいろな 策を 練り始めます きっと 寝床 でも 色々 諸々 楽しみ です (2012.5.11[Fri]) |
状態 |
音塗れ でした 思うように コントロール 出来たり 出来なかったり 分かってたり 分かってなかったり いろいろ たくさん 山ほど あって 未だに 頭の中で 音が 飛び散らかって いる感じ です 知識が 足りない 技術が 足りない 情報が 足りない 知らない 分からない だらけ が 今は まだ テンションも 手伝って か 楽しい 状態 でも あります いろんなこと 大きなこと 得ました さらに 次に 楽しみを 増やします (2012.5.10[Thu]) |
全然 |
すっかり サボってしまって って感じで 髪が 伸びてしまっていて それを やっと 切りにいくことが 出来ました その 切っている 最中から 気が付いて いたのですが 音の 聴こえ方が 全然 違う と 驚かされました 変な話 耳栓 を 外したような サングラス を 外したような そんな 感じ でも ありました スタジオの中 でも 気のせい か 楽器の音の 聴き分け方の キレ が良い って感じ です 見た目的 にも マメに 行かねば と 思わされ 反省中 です (2012.5.9[Wed]) |
一緒 |
つい うっかり ってな 感じの 音でした しっかり 出来ている ばっちり 出来ている はず つもり って ヤツでした レベルが グレードが 上がれば 上がるほど 必ず と言って良いほど 表れてくる ヤツ スタジオで 結構 ショックを受けた 姿を 目の当たりに しました ってことは と その先の 確実な進化が 見えて来るし それを 成し遂げて来た子 でもあって 正直 不安には 至りません それより 自分自身は どうだ? と 探る必要 の方に 不安 というか 心配が 出て来たり してます まだ 上がるし 上げるし だから いつでも アンテナ 張らねば と 思い直しを させられます 一緒 です 同じ です 楽しみに してます (2012.5.8[Tue]) |
興奮 |
練習の 積み重ね その 賜物 正に 美しい という 音を 聴かせて くれました 思わず 口をついて 出て来た その言葉に とても とても 嬉しそうに 反応を して その姿に また 嬉しくなって 今だ 興奮気味 です さらに 早道 近道 賢い道 狡い道 狙いたくなって たまらなく なって しまっています そして さらに 新しいこと 積み重ね 始めています あっちも こっちも 期待大 の ポイント 満載 です 頭に 汗かいて もっと もっと 自分こそが 練らねば と 思っています 負けねーぞ (2012.5.7[Mon]) |
明日 |
スタジオでの 時間の動きを 変えてから 初めての 時間の使い方 と なる日 で 思いのほか 良い緊張と 良い弛緩が 得られている と 感じています いままでより 長く 濃い 時間の使い方 出来るであろう と 皮算用的 ではありながら この先を 考えていて あれも これも それも と 出したい音 欲しい音 手に入れたい音 が 頭の中で 空回り しまくってます これも 良い時間割 のおかげ と 喜ぶべきところ と 再認識 です 明日も また その一つ 何が 頭の中に 起こるやら 楽しみ です (2012.5.6[Sun]) |
情報 |
今までに 試したことの無い 聴き方 そして 聴いたことの無い 音 それらに 初めて 触れて そこに 戸惑っている 若造 が います 若いから こその 恐ろしいまでの 吸収力 を 考えると 次回 音を聴くまでに どれくらい いろんな情報を 掻き集めて来るのか が 楽しみで さらに ほんの僅か 不安 も 感じていたり します 音から 文字から 映像から ありと あらゆる 情報が どこからでも あまりにも 気軽に 今 手に入れることが 出来ます それらの 整理や コントロールも きっと 初めて に 近いのでは とも 考えます 全てを ひっくるめて 楽しい と 感じるように なるのは いつのこと だろうか と ひたすらに 楽しみ です なんとか して みやがれ (2012.5.5[Sat]) |
確認 |
大型 ショッピングモールへ 想像 以上の 人出 で 結構 くたびれて 帰って来ました 帰り道 ある 静かな 駅のホームで 気が付きました キーン という音が 聴こえていて 正直 驚きました 考えてみれば 店員の セール時の大きな声 店内の 流れ続けるBGM 楽しそうな 嬉しそうな たくさんの数えきれない声 そして たくさんの 子ども達の騒ぎ声 そりゃ たしかに 耳鳴りが しても おかしくないかも さらに だから この くたびれ具合 なのかも とかも 考えてました 人ごみが 単純に苦手 ってところが ある意味 覆される 感覚です ちょっと 確かめる価値 あり かも とか 考えてます でも 果たして 本当に 確認出来るのか どうか 人ごみに 負ける方が 先か 後か 次回を 楽しみに しておきます (2012.5.4[Fri]) |
種類 |
雨の日が 続いて 少々 憂鬱 だなー と 思いつつ 湿気 は まだしも 音も 好きじゃない のか とか 歩きながら 考えてました その最中に ちょうど 通り過ぎた 車が 道路の水を はじく音 あ この音は けっこう 好き なんだ とか 気付いて もしや 傘に落ちる 耳元で鳴る 音が 好きじゃない 雨だれでも 単に 嫌いな音の 種類がある って だけなのか とか 考えてました そういえば 雨に濡れて 歩いている時 ってのは イヤな感じは 耳には なかったかも なんてことも 考えて かといって わざわざ 試すわけにも ってとこまで 考えてました とりあえず 雨だれの 音の いろいろ 聴き分けて 続きを 考えます 雨の日が ほんの僅か ですが 楽しみに なっています (2012.5.3[Thu]) |
時間 |
新しい音 を 作り出せる はず と 自分の 力量が 大きく求められる モノに 頼ることが どこまで 出来るのか も まだ分からん ってな 機材が 遠くから 届きました なんとかなる なんとかする と 呪文のように いつも通り 唱えながら 引きつり笑いを 伴い 冷や汗を かいています 時間は 作った んじゃ 次は と これも いつも通り の 頭の回し方 で なんとか します 期待も イメージも つきませんが とりあえず 楽しみ ってことに しておきます (2012.5.2[Wed]) |
普段 |
ゴールデンウィーク ってのを 仕事 ではなく 住まいの近くの 音で 感じています いつも 普段 とは 比べ物にならない ってほど 静かです 嵐の前の なんとやら ってなこと 考えて しまうほど です 湿度も 手伝って さらに 音の 広がりが なく どこかに 作り物の中 とかに 閉じ込められて いる かのよう にも 感じます 心拍数が 下がるような 感覚 を 心地良く 感じています (2012.5.1[Tue]) |
|