HL-imgdiary
2010年03月

乗る


新しい
試み


新しい
出会い






新しい
ことばかりで
仕事を終えて
落ち着いていても
まだ
どこかで
浮かれっぱなし


感じが
続いています













食事を
摂るのを
忘れるほど
勢いと
調子に
乗った感じ

でした













このまま
行くわけは
無い

なんて
のは

分かりきって
いること











だから
こそ

今は
徹底的に
乗る








これが
スムースに
出来るように
なったことを
喜び
嬉しく
思っています













大人になって
この
メンドクセー
性格

ちったぁ
コントロール
出来るように
なって来たか




んじゃ

この先
もうちっと
出来るように
なる
はず













違う
嬉しさも
こみ上げて来て
います













いま
読んでいる
根の暗い小説


受け止め方
変わってしまうんじゃ
ないか






そんな
浮かれたままで

床につきます
(2010.3.31[Wed])


慌てた


今日の
夕方以降の
予定




突如
キャンセル






二つ













普段でも
決して
少なくないこと

なのに
なぜか
ちょっと
いつもと違う
感覚













突然
不意

停電



そんな
感じでした









しかたがねぇ

慌てたところで
どうなるもんでもなし

って感じで
妙にのんびりした
頭と身体に
なってました













考えも
動きも

スローテンポ





なんか
これはこれで
面白いぞ


いつの間にか
楽しんで

のったらのったら

してました












未だ

その感覚は
止まっていません









まだ
停電
復旧

してないようです













寝て起きて

そのときには
いつも通り


のはず













もうちょっと
この
浮ついた感じ




堪能
してみたいと
思っています













意外と
早く眠れそうな
気も
しています
(2010.3.30[Tue])


急く


綺麗な
月夜

です











正に

浮かんでいる

という
言葉が
ぴったり













花冷え
のせいか

空気も澄み
好み
の夜です








これで
風が
吹いていなければ
外に
出歩きたいほど














気が急く

ような

落ち着く

ような







さっきから
変な感覚が
頭と身体に
纏わりついています
















のせい

少なからず
ある気が
しています















寝る前にでも
もう一度

眺めながら
一服

でも
しようか


ストーブの前で
考えてます
(2010.3.29[Mon])


無い








選び出す
作業













頭の中に
音が
大騒ぎで
飛び回って
とっ散らかってます













数年前

にも
ほぼ
同じ作業









その時
ほどでは
無いけれど
やはり
かなり

錯乱


近い状態と
なります












スタジオ内の
パソコン前で

ぎゃー
わー


声を上げたり
叫んだり




バリバリ


まるで
マンガのように
頭をかきむしりながら













世の中に
こんだけ
曲があるんだから
あてはまるもの

もうちっとくらい
あってもよかろう?


ぶつくさ
いいながら
進めています













残り

あと
半分













いろんな音

頭の中


もうしばらく


グルグル
グチャグチャ














楽しくて
たまりません
2010.3.28[Sun]


替える


眠い










とにかく
眠い












居眠りしても
まだ
眠い













普通の人
には
普通でも

自分にとっては
結構長く
歩いて
身体が
音を上げている













眠い
















良いチャンス














生活の
リズム




切り替える
ことの出来る
タイミング













寝ぼけた頭で
薄ら笑い

浮かべてます














目覚めが
楽しみです













頭が
冷めぬうち

ぬるまっているうちに









再び
布団の中へ
潜り込みます
2010.3.27[Sat]


摂る


ふと
気が付きました














水分
摂取量







結構
少ない

んじゃないか















汗を
かかないから

とか

暑く
ないから

とか


じゃなく







なんか
絶対的に
少ない

んじゃないか












風呂上がりに
喉が
乾かない



あれ?








思ったとき
気が付きました











なんだか
マズいんじゃ
ないんだろうか





ちょっと
そう
思ってます













健康づくり

基本に

水分摂取

って
あったような
気がするし














自分自身の
観察

もうちょい
詳しく
してみようか


思います













思い立って
急に
摂ると










間違いなく

壊すし










様子
見ながら


(2010.3.26[Fri])


違う


振り返る
機会





試して
みたら







そうでも
なかった













見え方が
見えるものが

変わった

かも












それとも
タイミング















どちらに
せよ





違うことを
知った













ちょっと
面白がって

います













なんか
あるかも
知れん













ってのは
やっぱり
面白く
ない














機会が
あれば

だけど



そんな
タイミング
ならば

だけど













あくまでも
(2010.3.25[Thu])


続ける


描いて
いたこと

願って
いたこと






またひとつ














叶いました













楽しい
時間を
過ごすことが
出来ました








スタジオの
中で















緊張

発見

興味

知識

連鎖














新しいもの
ばかりの
連続













貴重な
時間

貴重な
体験

貴重な
出会い













描いた
思った

以上

でした













続けるために

何が
何を
何で
何と
何に


考えます














みんな
ありがとう

お疲れさまでした













また
今度
(2010.3.24[Wed])


高い


到着






new
コーヒーメーカー














試運転を
兼ねて
一度
湯通し



問題
なし




そして
コーヒーを
淹れる














って
段階になって

挽いた
豆が
足りない









急いで
コーヒーミル
始動












セットした
フィルターの中に

こんなに
入れるんだ

という量の
粉を入れ
スイッチ

on














出来上りの
温度が
高い


まず
満足












レッスンの
始まる
少し前に
淹れた

にも
関わらず
レッスン中でも
冷めず

さらに
おかわり
三杯も













さらに
さらに

終わって
一人で
ほっ

とするときに
もう一杯













とにかく
いろいろ
大満足

です














問題は
これからの
コーヒー豆の
消費量










どれにするか
結構
悩みそうです






















今まで
頑張って来たヤツ

もう少し
待ってろ

まだ
まだ
働いて
もらうから










しばらく
休んでろ
(2010.3.23[Tue])


進める


食った





言わずには
おれない











ってのも

ですが














それくらい
目一杯












野菜

食べました














食べている
最中





本当に
足りてなかったんだ


思わされ

だから
さらに
食を
進める理由
にも
なっていました













腹が
減らない












食後
しばらく経っても
満たされている

それに
あらためて
驚かされています













それを
日常に











なんとか
したい

のは
山々

ですが







どこを
どうしたら
よいものか













今までに
なんど
考えても
行動を
起こしても

堂々巡り













身に付かず















今日のところは
ここで
溜め息を
出すことを
せず


幸せで
美味しい
野菜達を
たくさん
頂けたこと

この気持ちに
浸りたい



そう
思ってます














考えてみれば












この
考えから
食に対する
行動を
取ってないかも


気が付きも
しました














重い腰

もうちっとの間
懸命に
持ち上げて

美味しい


思い知る必要

があるのかも
知れません













残りの野菜

明日の献立

寝床で
考えます
(2010.3.22[Mon])


冷たい


出不精







であること



自他共に
認めるところです








決して
間違っても


否定は
致しません














ひとたび
出てしまえば

意外と
うろちょろ
歩き回る
歩き回れる





ということに
今日
気がつきました












歩く楽しさ

まだ
覚えていたか



ほんの
微かに
自分を
褒めてやりたい
気分でした














そうなると
問題は












出ること

のみ














糸口は
掴んだものの
その先は
全く













なにかしら

なんとかして

捻りだすように




目的を
目標を

見つけ出さねば















思って



います



意志は
あります










暖かく
なったと思ったら
この
冷たい夜風














もうちょい

保留










させて
下さい
2010.3.21[Sun]


眠い


知らない
こと

だらけ





知らない
言葉

だらけ










新たに
出会った
作家


そこから
思い切り
殴られるように
思い知らされて
います













はっきり
出来なかった

上手く
流れなかった


そんな
言葉たち








あっさりと
明確に
伝えて
くれました













そこから
自分の流れに
するには
もう少し
時間が
かかる




それを

練っています













出会った
ばかりで
これ










この先
どんな
言葉に
出会うことが
出来るのか













毎晩

寝床の
読書が
待ち遠しい



そんな
感覚

です














今夜も
もうすぐ
その時間


眠いのに
わくわく
している













変な
感じ

です
2010.3.20[Sat]


甘い


事務的作業

のため
実家へ










その際

久しぶりに
地元の街を
ほんの少し

ですが
歩きました












やっぱり
時間の流れが

遅い

までは
いかなくとも

ちょっと
後ろにズレてる


感じました












そして
もう一つ


水が
甘い


そう
感じました









結構な
驚きを
覚えています













直後
渋谷へ






しかも
珍しく
歩き回り






しかめっ面
しながら
歩かざるを得ない

って
感覚








その
ギャップに
身体も頭も
ついて行っていないのを
部屋で
一人で
落ち着いて

深く
実感しました














なんだか
いろいろ

痛感

の一日













もうちっと

身も心も
筋肉
付けねば














考えなきゃ

です
(2010.3.19[Fri])


祈る


なんか





あれ?





おかしい















思っています







コーヒーの


味覚が
変わった
のか

好みが
変わった
のか




単に
豆のせい
なのか












確実に
酸味と
甘みが
足りない


感じています











ここに来てから
ずっと
同じ豆

大好きな





なはず

なのに




訝しんで
います













今日
丁度
豆を
切らしました




明日
買う予定
です














いくつかの豆

いくつかの店

試してみようか

考え中













ショーケースの前で
腕組んで
悩んできます













いつもの豆は
今回は
買わない














ように
心がけ

だけは
して





みます













新しい
味と香り

出会えることを
祈るばかり

です
(2010.3.18[Thu])


飽きる


つい先ほど

スイス在住の
ウクライナの家族と
お話をしました














ネット上の
チャット
にて












いま
世界中で
話題になっているサイト

Chatroulette

そこで
出会った
人達でした













誰が
出て来るか
分からない

どこの国に
繋がるか
分からない








ロシアの高校生が
作ったもの
だそうで






びっくり箱の
連続

そんな
感覚で
楽しん




しまって
います










商業的
価値


相当なもの
らしく



でも

まだまだ
未開拓


レベル






この先
これが
どこに
どう
発展して行くんだろう








そんな
全く
といって良いほど
分からないことを
ぼんやり
考えながら
ディスプレイを
眺めています













しばらくは
楽しめそう


そう
思っています






きっと
飽きるのも
早いかも

とも

















まずは
その前に













無駄に
ハマって
パソコンの前に
張り付き過ぎ


なんて

ことの
ないように








自分で自分に
しっかり
釘刺さねば





です
(2010.3.17[Wed])


離れる


携帯電話







手元から
離れる



これが
どれだけの
ことになるか




それを
目の当たりに
しました










その中に
どれだけの
情報が
詰まっているか


分かりきっていても

その事態を
想像して
本当の意味で
貴重品
として
扱っていたか
どうか





考えると











だから

といって
今までと
違った
なにか
特別な
扱い方が
あるのか

というと

思いつくことも
なし












それとも

なんとか
なってしまう

から
身の回りでも
それほどの
問題視を
されていない

のか













比較的
物をなくさない

という
自負








そこの
落とし穴


ちょっと
怖がって
みる必要

あるかも







考えさせられました














とにかく
トラブルも
混乱も
なにもなくて
良かった


安心した日

でした
(2010.3.16[Tue])


気付いた








というのとは
ちょっと
違う













思い描いて
いたこと

とでも
いうべき















兎も角

今日
それが
叶いました








そういえば


後から
気付いた状態

でしたが
その瞬間は
なんとも
力の入らない

ほー

っと
した感じ






さらに後から

おーっ


いう感じ












考えれば
考えるほど

嬉しさは
こみ上げて来る










目の前の
現実に

小躍り


感覚
でした













次は

いつ
どんなタイミング

そして
















必ず
来ることは
分かってます






待ってます

楽しみに
楽しみに
待ってます













今日の
二人に

感謝

です














ありがとう
ありがとう
(2010.3.15[Mon])


淹れる


悩んでます

迷ってます









買おうか
どうしようか














コーヒーメーカー

大きいヤツ











人の出入りが
多くなって来て
コーヒーを
淹れる数が
増えることも
少なくないし





そうなると















考えてみたり








手間かけりゃ
済むこと

まだ
いらん




思ってみたり














まだ
結論は
出ていませんが

買うとしたら
これ


なんてモノは
決まりつつあります












いろいろ
探していることに
ちょっと
面倒臭さが
見え隠れしたとき

ふと
思いました














ただ

単純に

新しいもの

欲しいだけ

なんじゃないか





買い物が

したい

だけ

なんじゃないか



















もう一段階
冷静さを
加えて

もうちょっと
悩んで
迷って

みます













なにより
置き場所

問題
あり

だし
2010.3.14[Sun]


流れる


ぼー



とか




ぽー




とか





ほー




とか













気候に合わせて
のんびり
ゆっくり
時間の流れる
一日を
楽しんでいました













頭の中に
流れる
言葉数も
極端に少なく

買い物に
出掛けても
その
道行きを
全く
と言ってよいほど
覚えて
いなかったり













夜中になって

ちょっと
言葉が
多く
流れて来ても

いつもに比べ
やはり
少なめ













今夜は
寝床で
のんびり
本が
読めそうです













読み過ぎに
ならないよう
気をつけなければ


思うほど
すんなり
言葉が
入って来そうです














知らない
言葉に
出会うのが
楽しみです
2010.3.13[Sat]


書いた


季節の
変わり目

のせいか




単なる
不摂生

とか
のせいか













眠い

です











今までにも
何度か

書いた記憶が










この時期に

眠い

連発したこと













今年も
例年通り












でも
いままでより

ちょっと
眠気が
強いような





一歩
間違えると
具合がよろしくない


感じるほど









実際
ちょっと
居眠りすれば
すっきり
してしまうので
問題は
ないのですが












明日は
寝坊
OKの日














目覚まし

切る前に
落ちないよう

注意
します
(2010.3.12[Fri])


失う


チャットで
レッスン




ってのを
やってみました













なんとか
なるのか

どうなんだ



って
感じで
バタバタ

ではありましたが















やってみれば

同じソフトを
使っていたから
出来た

ってこともあって
比較的
スムース

でした













ただ

言葉だけ
文字だけ
音だけ

ではない
やり取り






離れていて
これだけ
出来るように
なったのか


驚きも
しました












同時に
まだ
ここまで
なのか

とも












この先

あと
何年
何十年

自分が
見ることの出来る
その間でも

相当な
進化をするであろう












その時
どんな感じで
出来ているんだろう

どんなに
便利に
出来るんだろう






そして
何が
足りなくなるんだろう
失うんだろう















もうしばらくは

単なる
便利


活用
出来そうです










ほんのちょっと
ですが
可能性も
浮かんでます













もうちょっと

遊んで
みます
(2010.3.11[Thu])


ひかない


浮かれてる









ってのは
気持ちの問題



だけじゃ
ない













間違いなく
季節に
関わりがある



むずむず
とか
そわそわ
とか
もやもや
とか







そういう
感覚が
頭と身体に
纏わりついてます













たしか

これ

いつも

この季節に
あった


ような
気がする






気が付きました












抵抗力の
低下

とか
そんなもん

から
いままでより
はっきり
感じ取っている
気がします













目を
三角気味にして

風邪
ひかないように
ひかないように


手洗い
うがい

日に何度も

してしまっています













その辺も
この
感覚から
くるもの

だと
気付いています












分かってしまえば
こっちのもの














どう
浮つくか

いろいろ
見回して
楽しんで

しまいます
(2010.3.10[Wed])


降る


めーがーでーてー

ふくらんでー

はーながさいてー

みがなってー













突然
頭に浮かんで
来ました













今日来た
子供達

そのことだ


すぐ
気が付きました













そして

これから
種蒔き

始める子供も
います













いつ
また

この
童歌が
浮かんでくることに
なるのやら













花が
咲いた子達

そこからの
次の種は
どんな芽か













雪が降る日に
こんなこと












季節が
移ってくるのを
頭と身体が
落ち着かないことで
感じている

そんな
気がしてます














いろんな意味で

浮かれてる







ってこと
かも知れません
(2010.3.9[Tue])


言えない


出来るように
なった

のか




出来るものを
手にした

のか













どちらでも
構いません














臆面も無く

自慢

していました













虚偽

誇張

装飾





一切
なし













嬉しい

とか

楽しい

とか

誇らしい

とか













ちょっと
違う

ような気が
していますが

なんとも
言えない気分を
味わって
いました













理由は

たくさん
です










だから

この先も

もっと



思っています













その事実に
また

嬉しかったり
楽しかったり
誇らしかったり

みたいなもの


思っています














ありがとう

たくさん

ありがとう
(2010.3.8[Mon])


取る


やっと





って感じ














終わりました










寝床で
続けていた
小説













なんとも
読みにくくも
あったのですが
ところどころ
面白く
止めるに止められず



正に
やっとのこと


終わりました















今夜から
新しい本


思っては
いるものの

なんだか
ちょっと

手が
伸びにくい




という
感覚が
あります













言ってみれば



また
読みにくかったら













めんどくせーなー


ってな
ところです














でも
きっと

すぐ

文字に飢えて
無意識に
手に取る

とは
思ってます













大好きな
作家を
共有出来た

その友人の
オススメ







だから


ちょっと
勢いをもって
手を伸ばそうか


考えてます














この先は

寝床に入って
から


勝負です














なんか
我ながら
変な戦い

してる


分かってはいます
2010.3.7[Sun]


知らない


初めて


かな







思ってます






確か
そうだ






思ってます






レンタカー
借りました






レンタカーの
営業所で
バイト

したことは
ありましたが
借りるのは
初めて





って事実に
自分で
少々
驚き気味

です






慣れない車

しかも
禁煙車




さらに
高速




なかなかの
ストレス

でした






でも

なんか
知らないこと
だらけ



感じを
どこかで
楽しんだり
してます






返すのは
明日の夜






自分の
ぶきっちょ具合


もうちょい
楽しみます
2010.3.6[Sat]


考える






でもないのに














勝手に

親バカ

名乗ります














息子達

カッコ良かった

嬉しかった



帰り道が
軽かった













嬉しくて
たまらない気分

です














でもね


でもね














ホントはね

ホントはね














もっと
カッコいいはず




思ってます
















バカ
炸裂中です














何を
どう
伝えようか














考えるだけで
嬉しくなります














おつかれさま

ありがとう
(2010.3.5[Fri])


剥がす


もう
いいよ










寒いの













素直に
頭に
浮かびました










冷たい
雨を
つい
恨めしく
思って
しまっています













ますます
出掛けるのが
億劫に
なってしまうし

テンションも
下がるし





愚痴っぽく
なってしまったり
しています













いま
抱えている
身体のトラブル

暖かくなれば
紙を
剥がすように
ケロッと

というのも
期待して






冬は
もう
満足しました

お腹いっぱい
です

ごちそうさま
です







そんな
気分でいます













次の冬は
もう少し
早く

音を上げて
しまうんだろうか









とっとと
頭を先に
持って行こうと
しています















その前に

暑さに
どれだけ
弱っちくなったか


楽しみ

と言えば
楽しみ

です
(2010.3.4[Thu])


流す


またまた
従兄弟に
身体を
整えてもらいました







倦怠感
出るからね



言われた通り

そのせい
なのか







いや

昼間から
だるさは
あった



ような







とにかく

頭と身体が
とても
とても
鈍い状態

です











体調が
悪い

というのとは
違う








いろいろなものが
いま
ここに来て
一部が
吹き出し

つられて
まとめて
吹き出して来た





そんなこと
らしい











しかたがねー


苦笑い

思えば




ちっ


いらつきも
していたりします













そういえば

なんて
思いつくようなこと


いくつも
いくつも

以前からも
最近も

たくさん
たくさん














どれも
これも

これからも

長いお付き合い















苦笑い


流す

のではなく
もうちょい
じたばた

抵抗してみる
つもりです













いらいら

だけは
きちんと
取り除いて








焦らず
急いで

向き合います
(2010.3.3[Wed])


分かった


いつもより
少し

早めに
仕事が
上がったので




こりゃいい


ばかりに
風呂



しかも
長風呂


決め込んで
入りました












出て来てみれば
思ったほど
長い時間でもなく

それでも
いつもよりも
十分すぎるほど
身体が
温まっていました









その効果

というか
結果
が分かったのは
しばらくしてから








パソコンの前で
考え込んで
頬杖
ついていたら
いつの間にか

眠い

という記憶も
ないような
居眠り








そこから
立ち上がってみれば

なんだこりゃ

と思うほどの
身体の重さ













普段から
これくらいの感じで
入ればいいのか


分かったような














風呂で
本を読んだり
音楽聴いたり

ってのが
どうも
ダメ




なんで

なんか
いい方法


無いもんか











とろけた頭で
ちょっと
考えてみます
(2010.3.2[Tue])


進む






進みません







一ヶ月ほど


だったか



いや
いつだ?











分からなくなって
しまっているほど
前から
ほぼ毎晩

寝床で読んでいる
小説






終わりません













内容が
複雑で
細かくて
重くて

系統としては
好きな部類

なんですが
なぜか
読みにくい




でも
止められない













日に
数ページ

下手すると
数行

なんてことも













上下巻

今やっと
下巻に入った
ばかり









内容のテンポも
上がって来て

もしや
今夜このまま
最後まで




思って
何日目か














今夜も
読みます














どれくらい
進むか






というより
進められるか



チャレンジ気分
になってます














今月中には
終えたい

とは
思っています
















どうだか
(2010.3.1[Mon])

バックナンバーリスト Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta