HL-imgdiary
2009年02月

自身


眠れない

眠くない




不規則な生活のせい




普段なら
それもよくある

けど
今夜はちょっと
違う






間違いなく

興奮のせい
尖っているせい





いま進めている
レコーディング

まだまだ
完成にはほど遠く
でも
近いうちの完成が
目的





その準備段階の中

若い二人が
大きな進歩を
目の前で見せてくれました



これは
積み重ねの賜物

間違いなく







その現場
そのタイミング

そこに
立ち会ったことに
こちらの気が
高ぶってしまいました









プレッシャー

なんて気持ち
欠片もありません


素直に
単純に
楽しみ









一週間ちょっと後
今日と同じ時間


また
眠れない日であることを
いまから
期待しています










そして
数ヶ月後

どんな気持ちになっているか





自身も含め
様々まとめて
楽しみでなりません












しっかりやれ
しっかりやる
2009.2.28[Sat]


読書


下手になった

眠ることが





電車の中で

ですが








電車どころか
車からも
縁遠くなっている

そのせいであるのは
間違いない






ここ最近
電車に乗ることが
まとめてあって

その時の全て

以前のように
神経質気味に
浅い眠りになっていることを
思い出しました







こんなところにも
慣れ
ってのはあるんだ




そう思えたことで
少し
眉間に皺がよっていたのが
ほどけた気がしました











あと

どんなことが
自分の日常では
なくなったんだろう


どんなことが
日常になったんだろう






わざわざ探す

のではなく
気が付いてみたい

そう
思っています











徒歩

外食

コーヒー

読書







あと
なんだろう

なんだろう





楽しみに
待ちます
(2009.2.27[Fri])


反応


思えば
初めて

かな




ここに来てから






スタジオのパソコン

デスクトップに向かって
事務仕事

じっくり
向かい合いました






以前
実家で行っていた状態






イスも
周りの広さも
キーボードも
やはり
ノートパソコンに向かうより
効率が良い気がしました


そしてなにより

ディスプレイに映る
文字と画像の
大きさの違い



明らかに
見やすい








ってことは


考えました







またかなり
視力の低下

進行したか







自分では
まだあまり
気が付いていません


でも
もしかしたら






ひとからは
何か気が付かれているのかも

携帯
譜面
書類

そして
レッスン中のパソコン



見るとき

妙に近づいたり
してないだろうか

または
遠退いていないだろうか








無駄に
カッコ付けるところでは
ないけれど
ふと
気にしている自分に
気が付きました









気が付いたら
おしえて




素直に聞いてみるのも
面白いかも

その反応が
どうなるのか

そのとき
どういう言葉になるのか




そして
自分が
どう返すか









なんだか
面白くなって来ました


こんなことですが
遊んでみます
(2009.2.26[Thu])


満足


ん?

あれ?

え?




思うところ

いくつか
気が付き始めました






これは
変化

それは
間違いない




でも
進化か

と言われれば





というところに
いま
クエスチョンマーク
付け始めました








進化である変化
進歩である進化

たくさんあります


嬉しく嬉しく
受け止めて
進め続けています







その陰に隠れるように
ついでに調子に乗るように

そんな変化が
見え隠れしているのを
感じています









過去にも
この経験

あります


その結果も
思い知っています










クソ真面目

こんなときに
役立つこと

よく知ってます








だから
ここにも
変化を




今までと違う方法

じゃないと
同じことの繰り返し




動く
動かす
変わる

ただこれだけじゃ
その満足だけじゃ
今までの繰り返し










さて

今までとの違い


どんな風に
捻りだしてやろう


腕組みして
ニヤついて
わざとらしく
編み出してやります
(2009.2.25[Wed])


学生


自炊の中で
封印していたもの

パスタ





手軽だし
美味しいし
大好きだし




だから
結果
食べ過ぎになる

ってことで
手を出さずにいました




どうしても
というときは
コンビニのパスタを








しかし
今日
なんの理由か

つい
手が伸びて
パスタとソースと
電子レンジで茹でられる容器

買ってしまいました








当然

作ってしまいました














マズいです








味ではなく

想像以上に
素敵なものでした






レストランのパスタとは
全然違いますが
それはそれで
何とも言えず
美味い








間違いなく
近いうちに
パスタケースも
どこかに置くことになりそうです











学生の時とは
違うんだから

ほどほど

ってのを
注意しながら
積極的に頂こう

と思っています










思って


います
(2009.2.24[Tue])


物事


暇になると
ロクなこと考えない


いつの間にか
染み付いた言葉


思い込むように
染み付かせた言葉







思ってましたが

ちょっと
ぼーっとしてた

って感じで
うっかりしてました









ロクなこと
考えてませんでした










思い出して
元通り


とまでは
行かないまでも
相当なスピードで
再起動しています






ということは
やっぱり
染み付いている

ってことかも









こんなもんだ

投げ捨てて
喉元を過ぎて
分かることではなく

何度も
繰り返して
積み重ねて
分かること

分かったこと

分かっていることです








これからも
繰り返すはずです

その度に
同じこと

繰り返し
積み重ね








確実に
以前とは
違った物事

あります










よっしゃ
(2009.2.23[Mon])


手足


初顔合わせ


新しい
相棒と





長い時間は
かけられなかったけど
十分でした



いいヤツです

カッコいいです

使えます

頼もしいです




これから
つき合っていくうちに
もっと
良い関係が
出来上がるはずです









うちに来るのは
三月に入ってからか

もうちょっとで
はっきりします










まずは一緒に
遊びに行きます











大好きな
シルバーのボディ



今までと
ちょっと違うタイプ



手足となる
相棒になるまで
きちんと
時間をかけます









乗ったとき

どんな音が聴こえてくるか
楽しみです
2009.2.22[Sun]


二十


いつからか

どこからか

なにが
きっかけか




良く
分かりません





未だ
きちんと
考えてないことに
気がつきます





そして
考えることに
あまり
必要性を感じないことにも
気がつきます







今日は
スタジオに籠って
レコーディング

その
全ての作業が
楽しい時間でした









アウトドア

ではなく

インドア



それは
以前から良く
わかっていました

でも
その上

籠ることが
こんなにも好きだとは









動かないのが
好き

ではなく

動くから
好き





違いは
身体か頭か








まだ
続きます

まだまだ
続きます


終わっても
続けます








グレードアップも
その
延長線上にあります











それによる
心配も
ないわけではありません


でも
続けます












飽きる

という言葉が
全く
出てこない


この場で
わざわざ書かなければ
出てこない












飽きるのがいつか

楽しみにしてやる










十年前
二十年前の自分との
違いが
楽しくてなりません
2009.2.21[Sat]


保留


今日ほど

たくさんの電車を
乗り継いだ日は
今までに
あっただろうか



大袈裟に
物申したくなるくらい



距離も
そこそこ


各停
特急
快速
区間快速

種類も
盛りだくさん



電車好き

と言われそう




そんな感じでした




言ってみれば
楽しそうな風情
でもあります





ほとんどを寝て過ごし
風景などは
ほんの欠片しか
覚えていません




それぞれの目的地が
重要で
濃い

というのもありますが
なんか
どこか
損をした気分が
拭えません




かといって
取り返しも
ムダ


機会も






目的以外に
余裕を持てない

そういう自分を
また
思い出したりしてますが

悔やんでいる

というところだけは
成長した

ってことにも
気が付きました




今回は
これでよし

次回は



たぶん





とりあえず今は
頭の回転が
相当鈍くなってきているので
保留

しか選べません






電車で出来なかった
熟睡を
まずは
取り返します
(2009.2.20[Fri])


用件


先日も
そうでしたが





大人になった

と言ったら
失礼か



子供だった

と言ったら
もっと失礼か







とにかく
またまた

大きな成長を
いくつも
目の当たりに出来た日

でした








そんなことを言って
大人ぶっている自分を
笑う人は
たくさんいます

子供扱いする人は
たくさん
います
いてくれます






すぐそば

身近
にいないだけで

たくさん
いてくれます








今日

を考えていて
そう
思いました










成長を見せてくれた一人

突然の訪問でした








同じように
突然の押し掛け

してやろうか
「兄」のところに





そんなこと
思いました











用件は
たくさんある

頃合いも
良し









困らせる方法

考えます
(2009.2.19[Thu])


今度


プリンター

故障




それだけで
仕事が
プライベートが
滞る





いつの間にか
そんな身近で
大事なものになっていた

ってことに
気がつかされました







だから
とっとと
次に動く


明日
午前中に
新しいものを







もったいない
とか
冷たい
とかじゃなく

優先順位の問題






それが
物に対する
礼儀の一つ

そう
思っています










何とも言えない
複雑な思いとともに
交代
させます










今度は
どんなものを
映し出してくれることになるのか

そこに
気持ちを
持って行きます











おつかれさん
(2009.2.18[Wed])


経過


今日は
「息子」

ではなく
「弟」

相棒たちと
居酒屋へ





なんともない話
くだらない話
大事な話


閉店時間に追われるまでの
短い間
ではありましたが
楽しい時間でした


いつもみたいに
呑みつぶれ

の姿を
拝めなかったのが
少々残念でしたが





途中でふと

そして
帰って来てから更に

思いました




なんだか
今日は奴らが
子供っぽかった

そう
感じました





幼い
とか
幼稚
とか

ではなく

なんだか
子供のように甘えた姿を
見せてくれたような

そんな気がしています








その理由

いろいろ
思い浮かびます

いろいろ
挙げられます






でも
ホントのところは
分かりません

勘違い
思い違い
思い込み

そんなかもしれません









でも
それも
どうでもいいです




何にも代え難い
大切な時間で
あった

それで良し



新たなこと

おかげでいくつも見え
考え事が
増えています






今回は
感謝

という言葉では
ないように感じています







敢えて探せば

安心



そんな感じです












成長の
途中経過を
目の当たりにして
嬉しくなっています












大丈夫

負けねぇ
(2009.2.17[Tue])


散歩


日が
長くなった


というか




長く
なってた


知らんかった





そう
感じました







二月って
一番寒いんじゃ
なかったっけ

だから
日も
短いんじゃ
なかったっけ





間が抜けている

という以外
何もない

そんな自問自答
してしまいました








たぶん
ですが

今まで
こんなこと

感じたことも
考えたことも
ない










この部屋に来て
もうすぐ半年

仕事場
=自分の部屋




そのおかげで
そのせいで

たくさん感じ
たくさん考え







この間抜けも
その一つ







やっと
馴染んできた

ってこと
みたいです









未だ
散歩は
不完全過ぎ

ですが
(2009.2.16[Mon])


遭遇


今の自分の



に対する
感じ方

その一つ

言葉の流れをもって
明確に
することが出来ました




現在や過去

つい最近
ちょっと前

かなり前の
出来事




少々
困った感情と共に
照らし合わせてみたり
しました




全て
納得がいきます

辻褄が合います






おかげで
勝手に背負っていたもの

ほんの少しだけ
軽くなってます








そして

目の前に
鏡を置いて
もう一度




もしかしたら

というところを
いま
考え続けています











年々
多くなり続けている
コミュニケーション


その中でも
最近は特に
密度の高い
コミュニケーションが
続いています






そのおかげです

考え方も
動いています


年齢が
経験が
関係しているのは
当たり前です


でも
決してそれだけでは済まない

ということも
感じています









ちょっと先
かなり先
相当先


どんな遭遇が
待ち受けているのか

その時の感じ方が
どうなっていることやら









しかめっ面で
笑ってる

そんな感じです
2009.2.15[Sun]


初心


拳骨で頭

叩きました



がんばれオレ

を繰り返しながら






もちろん
笑顔で
人前で







ポーズです

でも
それなりに
真剣です








これが
タイミングか

こんどこそ
そのチャンスか




そうだ
そうに違いない

だから






念じるような
思いと共に
わざわざポーズ
作りました


自分自身に向けて









めんどくさい

そしてそれは
収穫がでかい


経験が
理解させてくれます







きっと
ずっと

しばらく

めんどくさがります



にやにや
付きで








その先

いつになるのかは
全く
想像もつきません









自分が書いた
別コーナーの回答

自分自身にも
向いてました









とにかくまず

初心者から
経験者へ


スタート地点へ







このタイミングに
乗っかってみます
2009.2.14[Sat]


確実


電車の中で
本を読む



なんで
いままで
しなかったんだろう




読んでいる最中

ふと
思いました




しなかった

わけじゃない


読んだ

ことはある
はず



記憶が
曖昧です





情報を
手にするために
読んだ雑誌は
覚えています

はっきりと





でも

読み物
小説

その類いは
覚えがありません






昨日の続き

進化
変化
進歩



それに加えて


出会い





この作家との出会いは
確実に
新しいものを
生み出してくれています




次に
どんな出会いがあるのか
楽しみです





まずは

どんな
作家が現れてくれるのか
楽しみです
(2009.2.13[Fri])


知恵


変化

進化

進歩




変わる

変える

変わった




動く

動かす

動いた






普段から
これらの言葉達は
いつも意識的に
身の回りに置いているものです








そして
ここ最近特に

身の回りを
やたらとうろちょろ
するようになっています



望んだものもあり
意としないものもあり

喜びもあり
驚きもあり



期待通り
予想外





苦しみ


あっても

悲しみ


ありません








何もしてない


思ってはいても
何かしらしている

それを探るより
その
変わりよう
動きように
注目集中していないと




そんな感じです







楽しい楽しい


言っている隙が
無くなるほど





そんな感じです










調子に乗って
こけて
すっ転んで
ケガした以前とは
違います



足下を見る
知恵も
少しは出て来ました







隙を見つけて
楽しみます
(2009.2.12[Thu])


気分


情けない



というのが
落ち着いてからの
まず最初の感情







ここ数日
たくさんのことが
めまぐるしく動き
運が悪い


言わざるを得ないような状態で
まともに睡眠が
取れませんでした



そのせいか

体調
テンション
そして
血圧

なかなかの
悪いレベルとなっていました









身体をほぐすのに
風呂

隙あらば
昼寝


それを繰り返し
少し持ち直して来て
やっと
レッスンの中で
言葉の流れに
勢いがついて来た

と感じた瞬間




やたらと
空腹を感じました










飯食いに行くぞ


命令さながら
息子の一人を連れて
レバニラ定食へ向かいました




食べ終わるまで
ほぼ無言






そして
あと一口

ってところで
はたと
気がつきました









食べる勢いが
まるで
二十代の頃

まさに
貪り食う

そんな感じでした









そして


情けない










単純に
栄養が足りてなかった

そこが
大きな要因の一つだった


これに
気がつかないほど
慌ただしく
なってしまっていた




それが

情けない

でした











まだまだ
若いんだ


無理矢理慰めるにも
至らない







体調管理

もうちょっと
出来ても良かろうに


しっかりせいや
自分










空の器を見ながら
苦笑い

でした










情けないやら
恥ずかしいやら

でも
ちょっと
懐かしい






今は
そんな気分です
(2009.2.11[Wed])


一枚


初めて
が楽しい

苦手
が楽しい

出来ない
が楽しい

知らない
が楽しい

分からない
が楽しい

痛い
が楽しい

意外
が楽しい

あらためて
が楽しい

実は
が楽しい

ゆっくり
が楽しい

のんびり
が楽しい



成功が
楽しい

失敗が
楽しい








無理矢理
こじつけ
意地っ張り

それも承知で
楽しい








昨日の話は
嘘だったのか

というほど
寝不足な一日でした



そのおかげ
もあって

そのおかげ
も含めて

楽しいことだらけを
堪能した一日
でした








何か一枚
むけたのか

そんな一日
でした










泥のように
ベッドに潜れそうです
(2009.2.10[Tue])


予定


眠い




というのと
ちょっと
違う気がする





寝不足も
疲労も
はっきり無い


断言出来る






んじゃ
なに









とりあえず

その眠気みたいなもの


耐えられず
昼間のベッドに
横たわりながら
考えました









活字











目か

頭か






使い過ぎ

まではいかなくとも
まとめて
やり過ぎか


気がつきました







確かに
乱視も少し
一時的に進んだ気がするし

いちいち
考えさせられる言葉を
並べてくれる著者だし









もう少し
続く予定です


読み終えてみれば
分かります





その後を
楽しみにしてみます














ぼけぼけな頭で
考えたことなんで
全くもって
的外れ

かもしれませんが
(2009.2.9[Mon])


二行


味覚


みたいなものか









なんか

ちょっと

うん








そんな感覚で










文字情報から
いろいろ
読み取れるように
なって来た気がしています



気がしています

です




確信なんか
ほど遠いです








でも
以前より少しでも
言葉に
文字に
近づいている自分を
嬉しく感じています









こう
に違いない

そう
なはず

うん







思わず
得意げに考えてしまう

そういう
自分も
まだまだ否めません






そこに
ちょっと待てよ

少しずつ挟むことが
上手になって来たのも
感じています











これが

出来る
分かる

ということになっている頃




明るいのか
暗いのか





いまんとこ
あんまり明るい方向には
考えが見えません












ゆっくり
しっかり
のんびり

つき合って行きたい



目的を
違うことなく

つき合って行きたい











たった二行


そのメールのおかげで
大事なことを
考えることが
出来ました









ありがとう
2009.2.8[Sun]


決意


料理は
閃きだ








なんて
生意気なことをぬかすには
何年
何十年
早い


そんな
腕前で
体調管理の
大義名分のもと
自炊は進んでいます





閃き

という名の
行き当たりばったり


今日も
近くに食材を買いに行く
2分間の道のりで
考えました











悪くない

なかなか



今までの中では
一番
身体が温まるもの

出来たんじゃないか



ちょっと
自画自賛気味











でした






食べ終わって
趣味の皿洗いへ

そのとき
鍋に残った汁を見て











具のでかい
みそ汁じゃん

これ










楽しく
嬉しく

いつもなら洗える
食器類


ため息こそ
出ませんでしたが
ちょっと
沈み気味に
作業をしてました












あと一味

なんか
足りない




いや

きっと
一つでは
ない









間違いなく
料理が
上手くなりたい

いずれ
必ず






その決意も
片付けをしながら
思いました











閃き

とか
言ってる場合じゃ
ない

です
2009.2.7[Sat]


意地


変わったか?




尋ねたら



楽になった




言われた



そりゃそうだ




言い返した



当然







だからだ




付け加えた



この先



進歩が
必ずある



また
聞いてみるつもり



今度は



変わんないだろ?







なんて言われるか

楽しみ



どっちでも
構わない



嬉しいから
構わない



意地悪く
聞くこと



それが
楽しみ



今から
捻った答え



練っておきなさい



よろしく
(2009.2.6[Fri])


困惑


思考が

というと
少し大袈裟かも



言葉が

同じ
似ている
符号がかみ合う



そんな作家が
二人



続いて
出会っています







その
たくさんの本達を
むさぼるように
読み続けています

朝まで







そんなひとに
そんなひとの言葉に
出会えたことを
幸せに感じています









でも
ちょっとまて

似てる

とか
どうなんだ?

わかる

とか
どうなんだ?




ふと
考えました








それは
そのひと達の一部

たまたま
出会ったときに着ていた服

それだけ


そこに
もちろん
自己主張はあっても
その
一部のはず












だから

簡単に
言ってはいけない
言いたくない

嬉しい
のは確か



でも
まだ

だろう?


って

















知りたい

もっと
知りたい

だから
知りたい






ほんとは


知りたい












もっと
好きになりたい
なってみたい












初めての気持ち

その出会いに
困惑しながら
むざぼり続けます










やめられない
とまらない

やめる気ない
とめる気ない
(2009.2.5[Thu])


本気


血圧降下

その方法



教わりました






簡単
というより
単純

そうなの?


ってな具合でした








薬を
飲み続けること

もちろん
避けたい




上がったまま
だましだまし

もっと
避けたい







だから
単純だけど
続けること

毎日
気にして
気にかけて

続けます











深層意識で

相当に
恐れている自分は
知っています





それが
外れることが
どれだけのことか


一時期に
外れたことで
よく知っています











変な言い方
かも知れませんが

本気
出します



下げたいです










下げます
必ず
(2009.2.4[Wed])


突如


大好きな
大好きな
大好きな




でも
触れることが
出来なかった






悔やんでも
悔やみようが無かった











その曲に
触れることが
出来そう



そんな知らせが
突如
舞い込んできました











悔やんでいた時の
その気持ちと
いまの気持ちと

はっきりと
大きく
違っています











どっちが
つらいだろう

くるしいだろう

せつないだろう












どっちにしても
泣けたら
いいな


思っています














こんなことに
なるとは
夢にも思いませんでした


ありがとう
(2009.2.3[Tue])


嫉妬






現実






なんといって良いのやら




いわゆる

「己」

ってものが
見えてくる

そのタイミングに
来ているようです






いろんなものが
見えます
聴こえます
感じます
香ります

そして
味わってます








うろたえる

ってことは
以前より
かなり少なくなったものの
やはり
あります




でも
確実に

たのしい

が上回っている











また
あるはず

まだ
あるはず






もっと
見えてるひと

そのひとに対しての
嫉妬がある限り








なら
付けたいし

現実

なら
知りたいし








あえて言えば
「むかつく」奴

そこに
もっと
近づきます











もっと
むかつかせたい

そう
思っています
(2009.2.2[Mon])


仕事


信じられない
言葉

単語

造語



目にし
耳にしました




二つの言葉が
合わさって出来た
言葉







ひどい

とか

残酷

とか


言ってはいけない




それどころか
その言葉が
浮かんできたことに
恥じました







それが
現実



その言葉にも
自分にも












世間知らず

今は
ここを恥じる以外に
方法がありません











理由も
体裁も
分かります







でも
絶対に

二度と

触れたくない言葉です











しかし
触れるのも
現実です











知ります





だからって
何も出来ないけど

まずは
知ることから




それだけでも
何かは
進化したはず








知ることも
仕事

だから
知ってやります

頭に
身体に
呑み込みます












禁じていた言葉
使います







畜生
2009.2.1[Sun]

バックナンバーリスト Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta