HL-imgdiary
2006年01月

説明。


最近、
髪を伸ばしているせいなのか、
無精ヒゲがあまり気にならない、
というか、
してない状態です。

そして今日、
何気なしに鏡をのぞいた時に、
あらためて気がつきました。

白髪のヒゲが、
かなり増えている。。。


正直、
あまり嫌ではなく、
それよりも、
何とも不思議な感情がありました。

上手く言葉では説明出来ませんが、、、


なぜかちょっと、
嬉しいような感じがあったのは、
確かです。。。
(2006.1.31[Tue])


敏感。


耳栓を買いました。

遮音性がとても高いものです。


これをつけたことで、
かなりのストレスを軽減出来ることが、
わかりました。


電車が、
一番効果を発揮してくれます。

今までとは、
較べものにならないくらいに、
楽です。



そして、
聴こえてくる音が、
増えました。


自分の呼吸、足音。

さらに、
香りに敏感になっているようです。



普段からつけていることが、
楽しくなってしまうような、
そんな、
新しい感覚です。
(2006.1.30[Mon])


期待。


気がついてみると、
毎日書き続けて、
半年が経ちました。

書き続けることで、
何か変わったのかなぁ、、、

...って、
考えてるということは、
大して変わってない、ってことでしょう。


変わることを期待して、
書き始めたものではないんですが、
もう少し続けてみたら、
なんかあるかも知れない、、、
と、
相変わらずに、
気負わず続けてみます。


乞うご期待。。。
...は無しで。。。
2006.1.29[Sun]


タイミング。


初めてのことでした。
驚きました。

ガス欠、
初体験です。

しかも、
ガソリンスタンドの入り口で、
歩道を跨いだところで止まってしまいました。。。

恥ずかしい、
情けない、
というより、
こんなタイミングでよくぞ、、、
と笑ってしまいました。

結局、
店員にバケツと手動ポンプを借り、
中途半端な場所でガソリンを入れ、
事無きを得ました。


今回の出来事で、
何を学んだのか、、、


...なんだろう。。。?
2006.1.28[Sat]


挙句の果て。


気がつくと、
今日は、
パソコンに翻弄されてしまった一日でした。。。

不具合、という訳ではないのですが...

この作業のためには、、、
このソフトじゃ駄目なのか、、、
じゃあ、これは?
そのためにはこれを、、、
あ、でも駄目だ。。。
じゃ、こっちは?
それともこっち?
あ、駄目だ。。。
じゃ、また違うのを探して、、、
あ、そうだ、
先にこれを片付けなきゃ、、、


...と一日中。。。
挙句の果てに軽く不具合まで出る始末。。。


未だに、
全てが解決していませんが、
とりあえず、
一段落。。。


...と、
無理矢理でもケリをつけないと。。。

...数時間後に、
...パソコンを投げ飛ばしてしまいそうで。。。
(2006.1.27[Fri])


現実。


最近手に入れた新しい道具。
今日、初めて使いました。

大きさはマッチ箱程度。

しかしながら、
その便利さと手軽さ、
そして質の良さに大喜びしています。

これからは、
いつでもどこでも持ち歩き、
利用したいと思っています。


その道具は、
MP3プレーヤー+レコーダー。
MDレコーダーはお役目終了です。


これからは、
自分の音を日常的に現実にさらすことになるので、
また更に、
考える事柄が増えることでしょう。。。


...学生時代のように。。。
(2006.1.26[Thu])


理由。


私の寝床の頭上には、
いくつかの棚があります。

そこには、
目覚まし時計やラジオ、
電話などが置いてあります。


先日、目を覚ますと、
その棚に、
空のペットボトルが置いてありました。

「...なんで?」

ぼやけた記憶が少しずつはっきりしてきました。

確か、
夜中にトイレに起きて、
寝床に戻るとき、
「あ、そうだ、、、置いとかなきゃ、、、」
と、思って、
わざわざ棚に置いたんです。
そこまでは覚えています。


でも、
理由が全く分りません。。。
いくら考えても思い当たりません。。。

なぜ、
置いておかなきゃ、だったんでしょうか、、、?


もしかしたらいつか理由を思い出すかも、、、
と思い、
未だに棚の上で静かにたたずんでいます。


...何の役割も果たさずに。。。
(2006.1.25[Wed])


通知。


...はぁ〜。。。

...やっぱり。。。

...来ちゃったか。。。

...もしかしたら、
...大丈夫かな、、、って、
...思ってたんだけど。。。

...はぁ〜あ。。。


...通知が届きました。
...免停、です。


...しっかり講習受けてきます。。。
(2006.1.24[Tue])


暇。


まだ足りない。
全く足りない。

考えが足りない。
動きが足りない。

もっと考えよう。
もっともっと考えよう。

もっと動こう。
もっともっと動かそう。

頭も身体も、
止まる暇がないくらい。
止める暇がないくらい。


恐くて仕方ないけど、
幸いにも、
たった独りなわけじゃない。。。
(2006.1.23[Mon])


大怪我。


工作欲に火がついて、
いろいろ手を広げています。

更に、
改造欲、製作欲にまで及び、
部屋の中が、
工具でいっぱいです。。。

ここで転んだら、、、
大怪我間違いなし。。。


新しいセッティングや楽器。
今までとは違う音に出会えることを考えると、
つい時間を忘れて没頭してしまいます。


没頭し過ぎで、
その費用まで、、、
忘れ気味、です。。。
2006.1.22[Sun]


開き。


ゴメンナサイ。。。


...って、
そんなに難しい言葉なんですかね?


過ちを認めればいい、
謝ればいい、
言えばいい、、、

...って訳じゃないけど、
この言葉があるのとないのとでは、
かなりの開きがある、と思うんですが、、、


きれいごと、なんですかねぇ。。。
甘っちょろい、んですかねぇ。。。
2006.1.21[Sat]


歌舞伎。


明日の関東地方は、
雪の予報です。

雪の日は、
車移動の私にとってとても困った存在ですが、
ひとつだけ、
気に入っていることがあります。

雪が降った朝。
雨戸を開けた瞬間。

音が吸い込まれた、
とてもとても静かな空気。。。



歌舞伎の世界では、
雪の音を太鼓で表します。

とても柔らかく、
美しい音です。
(2006.1.20[Fri])


時間切れ。


急に休みとなったので、
思う存分戯れてました。

工具たちと。。。

ドライバー、ペンチ、ドリル、万力、
ノコギリ、ヤスリ、、、
足りないものは、
いそいそとホームセンターへ買い物へ。。。

木工よりは、
鉄工の方がどちらかと言えば好きで、
今回も、
パーカッションのホルダーを工作していました。

明日、早速使います。

作りながら、
「あ、そうだ、あれも...これも...」と、
次から次へと溜まったアイデアに手を出し、
結局、夜遅くなり、
時間切れで次回に持ち越し。。。


次に、
工具たちと遊べる日が楽しみです。。。
(2006.1.19[Thu])


病気。


以前、
禁チョコレートをしていました。

今、
食べなければ!
という状態になっています。


なぜなら、、、

血圧が下がってくれるんです!
一番体質の近い私の母の実証済みです。

こんなに嬉しいことはありません!!
毎日チョコレートが食べられるなんて!!

でも、
気を付けないと、
食べ過ぎで、
ほかの病気になってしまいますが、、、


...本気で気を付けないといけないくらい、
...好きだし、食べてしまうんです。。。


...しかし、幸せだ。。。
(2006.1.18[Wed])


相当。


なぜだかわかりませんが、
こんなに迷ったことはありません。

...何を食べるかで。。。

とにかくお腹が空いていたので、
何か食べよう、と思ったのはいいのですが、
食べたい、と思うものが出てこないんです。。。

簡単に?
しっかり?
甘いもの?
温かいもの?
麺?
ご飯?
肉?
和洋中?
???

都内から、
考えながら走って、
とうとう地元に着いてしまいました。。。


...結局、
...自宅近くで、
...カレーを頂きました。


しかも、
相当の空腹だったため、
カツカレーなんか、
食べてしまいました。。。

...夜遅い時間に、、、


...あーあ。。。
(2006.1.17[Tue])


恐がり。


思いつきを、
現実にするために、
心強い仲間の力を頼ります。

借りる、のではなく、
頼る。

そして、
任せる、にします。


独りの力では、
決して出来ません。
恐くて出来ません。


私は恐がりです。
だから、
もっと仲間が、
その力が必要です。


...この先ずっと、
...恐がっているのも悪くないのかも、、、
(2006.1.16[Mon])


失礼。


ラジオから流れてくる言葉に、
まさに「釘付け」でした。

私が日頃思い考え、
伝えようとしていることと、
全く同一、、、
と言っては失礼です。

まさに理想の形でした。

もっともっと、
探ってみます。

その「音声学者」の言葉を。


久しぶりに、
興奮で眠れなくなっています。
2006.1.15[Sun]


差。


遠近感が狂って来てます。。。

今日は雨の中の運転だったので、
特にそれを感じました。

今も、
裸眼の右目だけで見ると、
目の前のディスプレイの文字がぼやけてしまいます。
左は全く問題ないんですけど。。。

左右の視力にかなり差が出ているみたいです。

今のところ日常生活の中では、
眼鏡は使わず、
夜の運転時のみ、だったんですが、
昼の運転も、
かけた方が良さそうになってきました。


今日の運転は、
きっと多くの人に、
「ノロい奴」
と思われたことでしょう。

...以前の私が、
...言っていたように。。。
2006.1.14[Sat]


早足。


10代の頃考えていた理想。

考えてみれば、
近づいている自分に気がつきます。

その理想に至るために、
焦った訳でも、
急いだ訳でもなかったので、
歩みはゆっくりだったのかもしれません。

いまさら、、、
かも知れませんが、
早足にしてみようかな、と思ってます。


最近、
好きな言葉があります。
本来はあまり良い意味ではないのですが、、、

「強欲」。
(2006.1.13[Fri])


部分。

以前の自分、
今の自分。

はっきりと変わっている。

全てでは、
もちろんないし、
そんなことはあり得ない。

変わらないところだって、
あって欲しい。


今、
その変わった、と感じている、
ある部分。

かなりのお気に入りです。
(2006.1.12[Thu])


反動?


この数日間、
と思いたいんですが、
妙に、
お腹が空きます。。。

当然の様に、
食事をたくさん頂いてます。。。

そんなに、
今は食欲がないかな、、、
なんて思っても、
コンビニなどに入ると、
急に空腹を感じ、
食欲のまま、
レジに向かってしまいます。。。


正月前後は、
もしかして胃が小さくなった?
なんて、
一瞬だけ思ったんですが、
ただ単に、
動きが少なかったんで、
お腹が空かなかっただけでした。


その反動でしょうか、、、?


育ち盛りはとっくの昔に過ぎたはず。
一時の気の迷い?
...で、あって欲しいと、
...願うばかりです。。。
(2006.1.11[Wed])


仲良し。


新しい子が、
うちに来ました。

小さく、
可愛く、
でも言うことを聞かず、
手を焼いています。

性格も、
触れていく度に、
わかっていきます。

誰にでも、
自慢をしたくなってしまいます。


明後日、
ステージでお披露目です。

さて、、、
どれだけ仲良しになれるでしょうか。。。
このmini cajonと。。。


...ちなみに、
...この子は女の子です。
(2006.1.10[Tue])


もっと。


今年は、、、
って訳ではないんですが、
タイミングがいいので、
そういうことにしてます。

レッスン生のバンドを始めとして、
いろんな人のライヴに出かけようと思っています。

既にいくつか見ていますが、
どれも必ず、
何かを考えさせられます。

もっとたくさん見て、
もっとたくさん聴いて、
もっと多くのことを、
考えたいと思っています。


明日も、
出かけてきます。


帰り道が、
今から楽しみです。
(2006.1.9[Mon])


罪悪感。


リサイクルショップ。

かなり好きです。
時間があれば、
必ずと言っていいほど覗きに入ります。

大抵の場合、
何かを探して、という訳ではなく、
何となく、、、で入ります。

今までにも、
その「何となく」のおかげで、
いろいろな掘り出し物を見つけましたが、
今日のは、
かなりの高いポイントでした。

言うと怒られてしまいそうな、
罪悪感さえ感じそうな、、、

値段を訊いたとき、
「いいんですねっ!?」
と思わず言ってしまいそうになりました。

、、、言いませんでしたが。。。



...次の掘り出し物、
...いつだろ。。。
...なんだろ。。。
2006.1.8[Sun]


思わず...


かなり前から、
出会わせてみたいと思っていた二人と一緒に、
やっと、
音を出すことが出来ました。

出てきた音、
そして、
これから出てくる音に、
思わず笑いがこみ上げてきます。


これも、
思いつきで動き始めたもののひとつ。

...病みつきになりそうです。
...この、
...あと先考えず、の緊張感。。。
2006.1.7[Sat]


機嫌。


去年からずっと、
行かなければ、、、と思っていた、
車のオイル交換に、
やっと行きました。

今まで乗ってきた4台の車は、
全てディーゼル車。
今回が初めてのガソリン車なので、
オイルの種類など少々迷ったため、
店員に相談などしながらでしたが、
無事交換を終えました。

交換後、
早速走ってみると、
思った通りでした。


かなり我慢させちゃったなぁ。。。
ごめんなぁ、、、
今度からきちんと交換するから。。。


何となくですけど、
機嫌が良さそうに走っている気がします。



...さて次は、、、
...洗ってやらなきゃ。。。
(2006.1.6[Fri])


握手。


本日仕事始め。
レッスン始めに叩き始め。


長い間、
迷いこんでいたかのように、
悩みを抱えていたひとりが、
今日、
その迷路を抜け出ました。

スタジオの中、
ロビー、
食事の席、
そして車の中、と、
長い時間をかけて話し合いました。


帰り間際に見せてくれた、
その姿は、
数時間前とは大違い。

顔をしっかりと上げ、
目を開き、
背筋が伸びていました。

「あらためてよろしくお願いします。」
といって握手を求めてきたその瞬間、
車の中が、
明るく暖かいエネルギーで、
満たされていたように感じました。


おかげで、
帰り道を、
全く疲れずに走る事が出来ました。



お年玉を、
ありがとう。
(2006.1.5[Thu])


弾み。


今日は久しぶりに買い物を堪能。

といっても、
特に大きな買い物をした訳ではなく、
あっちの店であれ、
こっちの店でこれ、
向こうの店で、、、それから、、、
...というように、
必要なものを求め、
いろんな店を渡り歩きました。

弾みがついて、
更にいろんなところへ足を伸ばし、
ウロウロと店を廻り...




...明日、
つい買ってしまった大きなものを、
引き取りに行きます。。。


私にとって、
買い物は趣味のひとつです。

...そして、
かなりのストレス解消法のひとつです。。。
(2006.1.4[Wed])


え?


髪を少しだけ、
伸ばそうと思います。

今はただ切らずに伸ばしっぱなし、
って状態なので、
今度いつもの美容院で、
どんな風にするか相談するつもりです。

以前にも書いた通り、
昔のように腰まで、、、
なんてことはもちろんありませんが。。。


え?
理由?


...もちろん、
...心境の変化です。
...きわめて個人的な。。。
(2006.1.3[Tue])


。。。


正月ぼけ。。。

まさにそれです。。。

いったい、
普段の何日分のテレビを見たでしょう。。。

タバコが切れたので仕方なく、
意を決して、
つい先ほどやっとコンビニへ。



明日はお出かけ。
さて、
動き始め、、、られるかなぁ。。。
あたまもからだも。。。


...体重計。。。
...片付けちゃおうかな。。。
(2006.1.2[Mon])


目。


年が明けました。

いつもの通り、
ただ昨日から今日になっただけ。
時間が進み、
暦が変わっただけ。

決して、
「新しい自分」
になった訳ではありません。

でも、
「新しい自分」
のための、
きっかけの日にはなるかもしれません。



去年の同じ日は、
目を固くつぶって走っていました。

いまは、
目を少し開け、
周りで一緒に走ってくれる人の顔を、
見る事が出来るようになった気がします。


確実な変化です。
2006.1.1[Sun]

バックナンバーリスト Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta