HL-imgdiary
2005年11月

いままで、、、


都内の大通り。
そこに並ぶ街路樹。

晴れた日に走っていたせいか、
とても鮮やかに色づいていることに気がつきました。


こんなに紅葉が綺麗だったっけ...?


いままで、
何を見ていたんだろう、、、
なんで気づかなかったんだろう、、、

...ということより、
明日が楽しみ、
来年も楽しみ、、、

...って方が、
楽しい。
(2005.11.30[Wed])


ロウソク。


いつもと違う道で帰ってきました。

首都高3号線から東名高速へ。


東名の料金所の2キロほど手前から、
道路の両端に並ぶ青いロウソク。。。

街灯が偶然そう見えるだけなのか、
この時期の特別な装飾なのかはわかりません。


普段は渋滞だったり、
急ぎで通り過ぎるところでも、
吸い込まれてしまうほど綺麗な場所。

そんなお気に入りの場所がいくつかあります。


...またひとつ増えました。
(2005.11.29[Tue])


腕組み...


少々困ったことが、、、


相変わらず、
コンビニが冷蔵庫、
運転席が食卓、
という日が少なくありません。

毎日毎回のことで、
しかも、
箸を使わないものが、
どうしても多くなり、
数日前と全く同じものを選んでいることもあります。

コンビニ選びで済んでいたうちは、
まだ良かったんですが、
最近は、
おにぎり一個選ぶのに、
陳列ケースの前で腕組みしてしまうほど、
時間がかかってしまいます。。。

お気に入りのものがあっても、
商品の回転が速く、
いつの間にかなくなっていたり、
人気のあるおいしいものは、
すぐ売り切れてしまったり、、、

栄養バランスも考えると、
なおさらです。


最近では、
車に乗ってすぐに、
「どこのなにを食べよう...」
と考えておかないと、
やたらと時間がかかってしまいます。

それも、
急いでいる時に限って、、、


今は、パン食にこっている...ようです。。。
でも、またしばらくすると、
おにぎりになるはずです。。。

時間がある時は、
出来る限り車を降りて、
落ち着いて食べることを心掛けてはいますが、
つい、一番座り慣れた運転席で、、、
ってことになってしまいがちです。。。


...解決策が、
...見当たりません。。。
(2005.11.28[Mon])


旅先。


祝、4ヶ月目。
飽きもせず、
日々なんとか続けられております。

そんな今日は、
「機能停止」の日でした。

急遽予定が変更となったので、
あえて、
考えることと喋ることを止めてみました。


いま、
とても頭が軽くなっています。


次の機能停止日は、
旅先で、、、
なんて思ってます。

どこにしようか、ってことは、
今夜は考えません。


今日の最後に、
ゆっくり風呂に入ってきます。。。
2005.11.27[Sun]


「喜び」。


仕事現場のスタッフに、
ドラムセット本体の音を、
絶賛されました。

私にとっても、
自慢の一品なので、
とてもとても嬉しくなりました。


こんなとき、
「いやいや...そんなこと。。。」
ではなく、
「嬉しいです。有り難うございます。」
という、
素直な喜びの言葉を、
常に言える自分であり続けたい。

自信を見せつけるのではなく、
虚勢を張るのでもなく、、、



嬉しいこと、
楽しいことを、
素直に正直に感じ、口にする。

大きいことであれ、
小さいことであれ、
「喜び」は、
人と人のつながりを生み出す。
2005.11.26[Sat]


白紙。


レッスンで、
伝えたこと、
気づいたこと、
考えたこと、
そしてこれから、
伝えたいこと。

全てを書き留めているノートがあります。

今日、
また新しい白紙のファイルを足しました。

この先、
どれだけ増えて行くのか、
全く見当もつきません。

どのように、
整理し、
保管して行くのかも、
考えていません。


きっといつか、
まとめるために、
読み返す日があると思います。

そのとき、
何を考えるのか。

そして、
どんなことを、
思い出すのか。。。
(2005.11.25[Fri])


シンプル。


信頼する人。
尊敬する人。
応援したい人。
そして、
大好きな人。


そんな人達との、
時間、仕事、
そして、
音楽。

なにものにも代えることはできません。



その、
とてもシンプルで、
大事なこと。

このために、
もっと出来る事があるはず。


考えます。
(2005.11.24[Thu])


「次」。


涙のいろいろ。


どれも同じ。


想いの深さ。


流れ出しても、
出さなくても。


今日出会ったたくさんの涙。


そのたくさんの想い。


これから、
なにが生まれる。



…「次」が生まれる。
(2005.11.23[Wed])


海風。


長距離、、、
ではなく中距離を飛ばして、
日立に来ています。

駅前から海が望める、
とても穏やかなところです。

そこに暮らすひとも、
また穏やか。。。



私が生まれ育ってきたのも、
海の近くですが、
街の空気に違いを感じます。


海風の吹いてくる方向が、
東から、と南から。。。


街の、
そして、
ひとの栄え方にも、
きっと大きな関わりが、
あるんでしょう。。。



やっぱり、
海の近くは、
落ち着きます。
(2005.11.22[Tue])


...実は、、、


住宅地に、
綺麗なイルミネーションで飾った家や庭が目立ち始めました。

寒い帰り道に、
温かい家庭を感じさせてくれて、
ちょっと、
顔がほころんでしまいます。


しかしながら同時に、
「電気代、、、は?」
と、思ってしまう私は、
単なるケチなんでしょうか?

それとも、
温かい家族を持てば、
わかることなんでしょうか。。。



...実は、
...ドラムセット用には、
...イルミネーションを持ってるんです。。。

...いずれどこかのステージで、、、
...と、狙っています。。。
(2005.11.21[Mon])


ヤカン。


ストーブを出しました。
灯油ストーブです。

広い部屋ではないので、
火力は、
消えてしまうギリギリの辺りで充分です。

上にはヤカンが乗り、
うっすらと、
蒸気を出しています。


毎年思います。。。

こんなに早く出していいの?
もう少しあとでもいいんじゃない?
もうちょっと我慢する?



火を入れてしまえば、
もうそんなことはどうでもよく、
ただただ、
暖かさの前で、
なにも考えず、
ほ〜っ…
としてしまいます。


ヤカンの隣で、
お茶も温かくなっています。


…だから冬は好きです。
2005.11.20[Sun]


いずれ、、、


今月は、
新たなメンバーが三人増えました。
皆、独自の可能性を、
だくさん持っています。

メンバーが増えるたび、
現在のメンバーに紹介したくなります。

そこから、
どんな縁が広がるのかを、
考えるだけで楽しくなります。


いずれ、
DRUM FORUMに関わりのある人を、
全て集めて、
何か催したいと思っています。

それを何にするかは、
まだ想像の段階です。

音が出せたら、
最高なんですけどね。。。


...少なくとも、
...居酒屋で宴会だけ、、、
...ってのは、
...避けたいなぁ。。。
2005.11.19[Sat]


ギャップ。


やっと!
念願の!
「つぶあん」のあんまん!
食べました!!


...でもね、

最近のコンビニの中華まん、って、
高級指向のせいか、
食材が良くって、
香り高いものが多くて、
それはそれで、
とってもおいしいんですけど、、、


甘いものにその香りが移ると、
何ともいえない、
複雑な味になるんですよ、これが。。。

見つかったのは、
本当に嬉しかったんですけど、
そのあんまんを、
口に入れる前と、
入れた後の顔つきの、
ギャップを、
お見せしたかったくらいです。。。


私の求める、
愛しいあんまんは、
一体どこに、、、?
(2005.11.18[Fri])


理解。


過去は、
無くしたい、
と、どれだけ考えても、
決して消えずに、
ある。。。



どこかで、
聞いたことのありそうな、
唄の文句で、
よく見掛けそうな言葉。


そして、
「思い知る」という言葉。


まとめて、
理解した。



…理解出来たことを、
…良しとしよう。
(2005.11.17[Thu])


一年後?


今日考えてダメなことは、
明日考えてもダメだろう。
一週間後でも同じだろう。


でも、
ひと月後なら?
半年、一年後だったらどうだろう?



そんな考えに至る自分が、
大好きで、
大嫌い。
(2005.11.16[Wed])


魅力。


ひとの造り出す、
生の音に、
細かいところまでうるさく、
この先も、
きっとどこまでも、
神経質なほどに、
気にし続けるであろうくせに、
全てが機械仕掛けの、
全てが無機質な音で造り出す、
そのリズムに、
そのハーモニーに、
どうしようもなく、
惹かれる自分がいることに、
理由を求めようと、
何度となく、
試みているけれど、
未だに、
解らないのは、
未熟なせいなのか、
もしくは、
認めたくないのか、
それとも、、、



魅力、と、
感じているものを、
勘違いしているだけなのか。。。


...音以外でも、
...同じかも知れない。。。
(2005.11.15[Tue])


不思議。


なんとも、
情けないことに、
気がついてしまった。


歩くことが下手になっている。


痛みがあるとか、
転んでしまうとか、
ふらふらしているとか、
…ではない。


なんだかはっきりしないけど、
違和感がある。


自分が歩いていることが、
不思議、と感じた。


一時的なもの?
今日だけ?




…どっちにしても、
…かなりまずい状態?
…だよなぁ。。。
(2005.11.14[Mon])


「ぐ〜...」


最近、
眠い。。。

とにかく、
眠い。。。

睡眠不足って訳じゃない。。。
うちではちゃんと眠れてる。。。

たとえ、
10分、15分でも、
ちょっとした間があると、
その場で、
目をつぶって、
「ぐ〜...」。。。

いくら眠っても、
足りない感じがする。


なんでだろうなぁ、、、

と考えてはいるけど、
とりあえず、
眠るのが気持ち良いので、
深く考えてない。。。



考えてじっとしていると、
また、
「ぐ〜...」。。。
ってことになるし、、、
2005.11.13[Sun]


よそ見。

テレビで、
江の電を映していました。

見覚えのある場所。
見覚えのない場所。

近くに住んでいるのに、
ほとんど、といっていいほど、
乗った時の記憶がありません。


昭和初期からの車輌が引退するそうです。
その車輌に乗ったことがあります。
車ですれ違ったことがあります。

子供の頃、車輌とホームの間に靴を落としました。
ぎりぎりに乗り込んで、扉に挟まれました。

憶えているのはそれくらいです。


時速約20キロ、っていってたかな?
普段の私の車とは大違い。

運転手さんには、
沿線の家族団らんが目に入るそうです。




いろんな感情が、
まとめて頭の中に、
浮かんできました。


またあした私は、
首都高を、
よそ見の出来ないスピードで、
走ります。
2005.11.12[Sat]


まだ...


相変わらず、
「あんこもの」を求める日々です。

あんぱんに始まり、
大福、たいやき、大判焼き、、、
そして、
この時期の最重要アイテム、
あんまん。


そういえば...
と、思ったのですが、
コンビニのあんまんで、
つぶあん、って、
最近あります?

以前は確実にあったし、
食べたことも憶えているんですが、
寒くなって気にし始めてから、
まだ見かけていないんですよ。。。

本来の胡麻こしあんも、
確かにいいんですが、
粒あん好きとしては、
押さえておきたい一品です。


...なんて書いてたら、
...食べずにはいられなくなってしまいました。
...情報、求む。。。
(2005.11.11[Fri])


楽。


子供の時に想像していた、
今の自分の年齢の大人。

果たして、
それは今現在の自分と、
どう違うのか。。。
何が違うのか。。。

ラジオから、
そんな話が、、、


私の場合、
確かに、
想像していた通りの大人ではないと思う。

それどころか、
それより良いかも、、、
と思えることが、
嬉しい。


以前、
大好きな先輩からこんな言葉を。

「もう少しで40才か、、、楽になるよ。。。」



...それ以来、
...その日が楽しみで楽しみで。。。
(2005.11.10[Thu])


先日より、、、


夜が一段と冷えてきました。

初雪のニュースも聞こえます。

昼と夜の気温差が大きいため、
服装に気をつけるようになりました。


温かいものが、
一層おいしくなってきます。

今日食べた肉まん、
先日より、
おいしく感じました。



...仕方ないですよ、ね?
...季節のせいだから。。。

好き嫌いの無い、
我が身が憎い。。。


...ってことは全くありません。
(2005.11.9[Wed])


で?


クリスマスツリーが、
街に現れました。

まだ、
11月半ばにもなってないのに。

以前は、
12月に入ってから、、、
だった気がします。

年々、
前倒しになってるように感じます。



早めてるんですか?
急いでるんですか?
焦ってるんですか?

...なぜ?
...なにを?
...だれが?



で?
どんな変化が?
(2005.11.8[Tue])


さて...


普段から、
あまり食べ物に執着しないたちなので、
ふらっと一人でどこかの店に入ってみる、、、
ということがほとんど無く、
味を知っているチェーン店に向かってしまうことが多いんですが、
今日は違いました。

どこで食べようか迷って回りを見回すと、
「つけめん」ののぼりを発見。
それこそ「ふらっ...」とその店に。。。

こういったとき、
おいしかった試しがあまりないし、
そもそも執着がないので、
期待もそれほど大きくなかったんです。


食べながら、
さて...
次に来る時は何を食べようかな、、、
誰を連れて来ようかな。。。

そんなことを考えてました。


おいしいところを見つけると、
あまり店を多く知らないだけに、
とても嬉しくなります。

さらに、
つけ麺好きの私としては、
より一層の喜びです。


...とりあえず、
...来週、だな。
(2005.11.7[Mon])


あの時。


きょうもまた、
思いがけない出会いが。。。

10年ほど前に、
学校で出会った元学生のひとり。

私の今があるのは、
彼のおかげ。

彼との、
あるコミュニケーションが、
今の自分がどうあるべきかを、
はっきりと示してくれた。
気づかせてくれた。

そして、
それを実践することに、
自信を持てたのは、
それから5年ほど経ってから。。。


あの時と変わらず、
熱く、
明るく、
人なつこい笑顔が、
全てを思い出させてくれた。


「一期一会」

また少し、
分かったような気がする。。。
2005.11.6[Sun]


緊張。


今月は、
新しい出会いが、
盛りだくさんです。

初めまして。。。
...が、いっぱいです。

こういった出会いは、
いまだに緊張します。


昔は、
「大丈夫かな、自分、、、」
でした。

今は、
「何があるのかな、これから、、、」
です。


次の新たな出会いは、
いつになるでしょう。。。

...緊張=楽しみ。
2005.11.5[Sat]


油。

地球をの周りを廻っている、
宇宙ステーション。

そこに常駐する宇宙飛行士が二人。

その一人は54歳。


具体的に、、、
ってことではないけれど、
なにかが、
私の中で動きました。



もう少し、
頭の中に、
油を注してみたい。。。

固まっているところが、
動くかも知れない。。。
(2005.11.4[Fri])


いつか...

大先輩が、
技術的なことについて、
私と語り合ってくれました。

それだけでも、
嬉しいことなのに、
その語る様子が、
まるで子供のように純粋で、
目を輝かせ、
嬉々としていて、
その姿に、
更に嬉しさが増してきました。

いつかこんな風に、
後輩と話すことが出来るのかな、、、
...なんて考えながら、
話を聴いていました。



...今の私では、
...まだ、
...「大人げない」になってしまいます。。。
(2005.11.3[Thu])


。。。

薬、
もらいに行きませんでした。。。

車、
治しに行きませんでした。。。

洗濯は、、、
しました。。。

明日の準備も、、、
なんとか、できました。。。

予定していたことが、、、
あんまり出来なかった、、、
のんきな、、、
一日でした。。。

つい先ほど、
質問BBSの回答に、
頭をフル回転させたほかは、
今日は、
「考へ思ふ」ことが、
あまりなかったかな。。。


...こんな日も、
...あり。
(2005.11.2[Wed])


同じ道。

ひとりのレッスン生から、
「自分のプレイに違和感を感じる。」
と、相談を受けました。

ドラマーとして、
まだ未熟ではあるけれど、
とても研ぎ澄まされた感受性の持ち主。

先日のレッスンでは、
本人は全く気づいていない様子でしたが、
いつ、これほどの進化をしたんだ?
と、驚かされたほどでした。

違和感への答えは簡単です。

いつの間にか、
自分でも知らないうちに、
知識を吸収し、理解を深めたけれど、
肉体は、
それと同じスピードで、
進むことは出来ていない。

精神と肉体のギャップが大きくなった、
という状態に、
戸惑っているんです。

間違いなくどちらも、
信じられないほどの成長をしています。

同じ道をたどってきたものとして、
同じ道を越えてきた人ををみてきたものとして、
「大丈夫。上達の結果であり、証拠だよ。」
と、伝えました。


電話の向こうで、
明るく笑っている声が、
こちらまで、
楽しくしてくれました。
(2005.11.1[Tue])

バックナンバーリスト Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta